本学園の教育理念はThink&Shareです。「Think」は、自分自身が持っているかけがえのない価値を発見する、すなわち自己の確立を図り、進むべき道を見つけること。「Share」は地球上のすべての生物や環境を、自分と同じように尊い存在として理解し、認め合うこと。仏教・禅の人間観と世界観を原点に、21世紀の地球社会が抱えるさまざまな問題解決に貢献できる人間を育成するのが私たちの使命です。
学園生活では学習指導やクラブ活動、学園行事などを通じて、仲間たちと切磋琢磨しながら、心を鍛え、知識を深め、学問を極めることの楽しさを知っていきます。また、希望進路を実現するため、各学年の学習の指針を示したオリジナルカリキュラム「Compass」を活用し、さまざまな講習・講座で学力伸張と弱点補強を行い、濃密な6年間を過ごすことができます。
■実行委員長・生徒会長が「獅子児祭の見どころ」を解説!
■中学1年アートフェスティバル、鉄道研究会、吹奏楽部、空手道部、アトラクションステージ、グラウンドステージ
■獅子児祭を通して学んだこととは? そして、後輩たちへ…
学校生活を「見る」のではなく、「体験する」世田谷学園の学園祭。生徒や参加した児童・保護者の楽しさが伝わってきます。
|
|
|
![]() |
世田谷学園中学校・高等学校 | 〒154-0005 東京都世田谷区三宿1-16-31 TEL:03-3411-8661 |
---|