WILLナビ(ウィルナビ)─首都圏中学受験・塾・入試・学習情報サイト

WILLナビTOPへ

 

写真

ニックネーム:  【先輩ママ・パパ】 ぼの

ぼのさんの日記

2009年10月06日23:26

悩みどころ…

予備校の講師をしているママ友が
「絶対、○○○がオススメ!」とアドバイスをくれた。

次女の併願校にどうかと考えていた学校だ。
理由はただ一つ!大学が併設されているということ。
現在、勢いがあり人気の大学なので、おそらく大学受験時に考えるとなると偏差値も高くなりかなり難関であろうとのこと。

そうなんよねぇ…

長女が現在高校2年生。
コースは私立文系コースだ。
学内推薦でちゃっかり大学を決めようと軽い気持ちで選んだ
コースだったが、これが結構、大変!
同じことを考えている子ども(親も?)が多いのか、人気のある
学校は当然それなりに希望する人数が多く、成績がかなり優秀でないと推薦がもらえないのだ。まあ、大学全入時代なので
選ばなかったらどこでも入れるのだろうが、そうなると、何のために中学受験して一貫校に入ったの?って話しにもなる。
学校自体、のんびりした雰囲気だったので勉強にあくせくすることなくここまで来てしまったが、結局、大学受験となるとやはり
追いつけなくて、土壇場で猛烈に勉強でもしない限り難しい状況だ。

それを目の当たりに見せ付けられている昨日今日。
長女も次女に
「お姉ちゃんの学校に来るんやったら、○○○の方がいいんと違う?私のとこやったら大学受験でまた、しんどいで!」と言い出す始末。

確かに…、その通りかも。

現在、第一志望の学校も大学は併設されているのだが、こと大学に関しては二番手のイメージなので、ほとんど皆、他の大学を受験する。
となると、結局また6年間勉強に追われることになる。
特に次女の性格の場合、のんびり過ごして、時間が迫って慌てててドタバタするであろうことが目に見えている。なので、その結果も予想できるというものだ。
それならば、大学が約束されている○○○中学に最初から入る方がいいのではないか…
ママ友のいうとおりかもしれない。
彼女は「結局、大学には行くんだから、それまでを見据えて中学受験するほうがいいよ」ときっぱり言い切る。

どうなんだろう?
決して大学へ行くための中学・高校時代ではないはず…と思うが。
妹に言わせると
「親が中学受験をさせたんやから(それは、ちょっと違うけどね…一応本人の意思やから!)大学ぐらい好きなとこに行かせたりや!」
と言うが。
そうなんだろうか?
どちらの言い分もまったくその通りで…
これはたぶん子どもには決められないことだろうし、
やはり親が決めないといけないのだろう。
ちなみに主人は子どもが直感で行きたい学校に行けば良しという人。

どうすればいいの?

カテゴリ名: 中学受験は2回目ママ

 

コメント

2009年10月07日 09:17 【先輩ママ・パパ】 ビアマグ

うちは実は2人とも上に大学がついている学校に行っています。

 最近は併設の大学に全員行くという学校は実は少なくなっていて、半付属とか、半進学校といういい方まであるようになりました。娘の学校も息子の学校も年々付属進学率は下がってきていると思います。

 早稲田や慶応の付属などでは全員そのまま進学、という事が多いようですが、女子大の付属などは「併設大学には行かせません。もっと上を目指します。」と公言している学校もあります。(これは本当はへんな話だと思いますが、それはひとまずおいておいて。)


 不思議なのですが、付属の学校にくるお子さんは御兄弟姉妹関係もだいたい同じ様にどこかの付属校に行っています。

 お母様にお話を伺うと、はじめから付属しか受けなかった、という方も多くいらっしゃいます。いわく、「上の子が付属で味をしめたのよ。」なんて笑いながらおっしゃる。

 進学校に入れても結局は塾や予備校通い、しかも合格が約束されているわけではない、だったら付属で部活に燃えるとか、やりたいことをさせてやりたいの、というお考えのようでした。


 最新の四谷の合不合の配布資料をこの前ネットで見てみましたが、やはり、例えば第一志望が早稲田実業なら第二志望は法政や明治や立教や学習院の付属だったりするようです。

 付属に入れるお宅は志望の動機がもう「大学の付属だから」なんですね。


 ただ、付属の大学にやりたい学問の学部がなかったら?付属の大学がとても遠くにあったら?途中で本人の気持ちが付属ではなく他大学進学に向いたら?と考えると、必ずしも大学付属が正解とは言えなくなってきます。

 もともと付属は(前述の女子大のような例を除けば)自前の大学に進学するためのカリキュラムでできており、他大学進学の準備をするようには出来ていませんから、付属から他の大学に進むということは普通の進学校よりももっと本人の努力や塾を含めた家庭のバックアップが必要ということになります。


 このあたりをよくお考えになられたほうがいいと思います。

 ちなみに我が家の娘の学校と息子の学校ではおなじように付属でもカラーが全然違います。
 息子の学校の方が内部進学率が高い分、のんびりしています。これが性格にあっているのでまあ、それはよかったのですが、娘の方はもっとばりばり進学に向けてがんばってもいいかな、とちょっと中途半端ではあります。

 
2009年10月07日 13:48 【先輩ママ・パパ】 こす子

指定校推薦という話もよく聞きます。
指定校推薦があれば枠も大きくなっているようですね。
どちらにしても中高一貫にも大学附属にも
それぞれメリットでメリットがある訳で。
ぼのさん
ここはどうぞ大いに悩んで結果を出されてください。
その結果は絶対に素晴らしいものだと思います。

 
2009年10月14日 20:27 【先輩ママ・パパ】 ぼの

ビアマグさん、こす子さん こんばんは

こす子さん、まだ悩んでる最中のぼのです。

ビアマグさんのお子様は附属に通われているのですね。
そうなんです。
実は先日の懇談でオススメされた女子大附属。
すっかり併願もしくは第一に変えてもいいか♪ぐらいの
気持ちに盛り上がっていたんです。
そして、この日曜の学校展でそちらの先生とお話しして
ガツ~ン!となりました。

うちの学校は受験がありませんので…とか、90%併設大学へ進学とか、他大学へ進学の場合は推薦はまったくありません!とか

そうだったんや!と初めて知りました。
何と勉強不足だったこと。

今週、子どもと一緒に見学がてら説明会に行くつもりにしていましたが、急遽やめることにしました。
10年間も遠距離通学はちょっとしんどいかなと。
(6年もあんまり変わらないけど)

ビアマグさんおっしゃるとおり女子大はそのまま上へ進学を
前提としたカリキュラムなんですね。
でも、併設の大学にほとんど進学しない中高もあったりします。
今更ですが、そのあたりをちゃんと確認しなきゃと思いました。

ありがとうございます。
もう少し悩んでみます。

 
コメント本文
写真1
写真2
写真3