WILLナビ(ウィルナビ)─首都圏中学受験・塾・入試・学習情報サイト

WILLナビTOPへ

 

写真

ニックネーム:  【先輩ママ・パパ】 ぼの

ぼのさんの日記

2009年10月01日23:28

塾の懇談(その2)

昨日のつづき…

担任の先生は直球ストレート、変化球ナシ~!の人物。
やや問題あり?とみる方もおられるが、私にとってはキャッチボールしやすい方で、この先生で良かったと心から思う。
実はどんな場合でも「先生を信じてついていきます」と考える古いタイプの人間だからかも?

昨日の「僕は○○○ちゃんの10倍アタマが悪い子を□□中学に合格させた~」なんて言い方、普通の人ならするわけない。
聞いた方もどう答えていいか分からないだろう。
第一、先生の言うそのアタマが悪い子にも失礼だし、考えたらうちの子だってそこに並んで話されてるのだから失礼甚だしいというもんである(ホントのことだけどね~)
このことを娘に話すと、鼻でフン!と笑っていた。
確かにそのとおりだし、確かにそういうことを平気で言う先生だと十分分かっているからだろう。

「僕の人生は30歳で終わってるんです!だから、僕のことはもういいんです。」と意味不明の言葉を時折、話す。
ヘンな人?かも。
一瞬(どうでもいいけど)30歳に何があったの?と気の毒に…と思うけど、もしかしたらシャイな方なのかもしれない。
でもでも、独身(おそらく35歳ぐらいではないかな?)で、邪心なく塾講師の仕事に没頭できるなら子どもにとっても保護者にとってもありがたいことではないのだろうか?と。
家族がおられて、塾の先生ではちょっとキツイし、お気の毒と同情してしまう部分があったりするので…
そういう遠慮もすることなく、こちらも接していけるので…
ある意味(保護者側からしたら)塾の講師向きと言えるかも!?

「でも、国語がやっぱりネックなんですよね…」と話すと

「そのようですね…はっきり言わせてもらって○○○ちゃんは言葉を知らなさすぎですよ!びっくりしますわ~」
で、次の言葉は
「お母さんがだいたい本とか読まれないんと違いますか?」
(ムチャ、失礼なヤツ!思ったことそのまま話すん?)

「いいえ、先生!私、唯一の趣味が読書なんですけど…」
と返す。
神経太すぎ…全く悪びれた様子なし!

「(全く意外な答えが返ってきたという顔で)そうなんですか!…だったら何でやろう???」

押さえの学校の名前を挙げたとき、
「お母さん、虎キチですか!!」(先生は超熱烈阪神ファン)
その学校が甲子園にあるということで、まず最初に頭に浮かんだみたい。。。
わけないやろう!!

とか何とか言っても子どもたちはこの先生のことが大好きだ。
クラスもずいぶん楽しくていい雰囲気らしい。とてもありがたい。
学校よりも楽しい~♪というぐらい。
この調子であと3ヶ月、何とか走りきって欲しい。
もちろん、志望校には絶対に押し込んでもらわなきゃ!!

カテゴリ名: 中学受験は2回目ママ

 

コメント

2009年10月02日 08:43 【先輩ママ・パパ】 ビアマグ

虎ファンのビアマグです。(クライマックスシリーズ出られるかなあ。)

 さて、ぼのさんのところの塾の先生、微妙ですねぇ。う~ん、独身なのがわかるような・・。でもお子さんたちが楽しく通っているのなら、多少のデリカシーの足りなさには目をつぶるしかないかな・・・。


 国語なんですが、我が家の息子は確かに長い文章を読むのが嫌いでした。でも、ハリーポッターは全巻読了。要するに興味の問題なのかな、と思います。


 しかし、「国語の長文は必ずその中に答えがある!」ということだけわかっていれば百人力!

 「【それ】がさしている言葉を20字以内で抜きだしなさい。」とか、「この時の主人公の気持ちを表している言葉を文の中にある漢字2文字で書きなさい。」とかいう問題はよく読めば絶対に答えがわかるから大丈夫!と息子に言い聞かせました。


 難しいのは自分の気持ちなのか、作者の気持ちなのか、主人公の気持ちなのかの見極めとか、「文章にしてまとめる」問題の記述でしょうか。息子にとっては記述は見る前から「捨て問」でした。


 それから、和語というのがありますよね。ことわざでもなく、熟語でもなく、慣用句みたいなものです。

 「すげなく」「たどたどしい」「かけがえのない」「むさぼるように」「たじろいだ」「ものおじする」「たかをくくる」「うちひしがれる」「とってつけたような」「しのびわらい」「やみつき」「やみくもに」「こともなげに」「みじろぎもせず」「ないがしろ」「しおらしい」「げんをかつぐ」「ぶっちょうづら」「おもむきのある」「いぶかしげな」「如才なく」「ほくそえんだ」「ごうをにやした」「にべもなく」などなどの文学的表現、息子には意味がわからないものが山のようにありました。

 できれば先生にこの手の過去問をまとめたものはないか聞いてみるといいと思います。

 
2009年10月02日 10:03 【先輩ママ・パパ】 こす子

おはようございます。

会話文の出てくるぼのさんの日記
気がつくといつも大阪弁のアクセントをつけて読ませてもらってます。
リアル大阪弁を疑似体験が楽しい。

ぼのさんと塾の先生の会話の中のツッコミ。
信頼関係がないと出来ない会話かなとも思いました。
それだけぼのさんが先生との良い関係を作り上げていらっしゃる
と感じます。

面談では持ち時間を目一杯有効に使って
こちらの思っている事を全て伝える
後で後悔はしたくない、そんな姿勢で臨みました。
面談も塾によって回数、時間と違いますね。
「塾の指定した面談だけだと足りない」
と自分から積極的にアポイントをとって
「足繁く塾に通って先生に相談しているのよ」
と話していた受験生ママもいました。

 
2009年10月02日 14:45 【先輩ママ・パパ】 らでぃっしゅ

ぼのさん。

何だか塾の先生って、近いようで遠い。
子供の事を思ってくれているようで、その実、優秀なお子さんに目が向いているのでは・・
と思う先生も沢山います。
ぼのさんと塾の先生のような関係、羨ましいですね。

私もこの時期、志望校選び、過去問対策、伸び悩んでいる教科など、いろいろ相談したいことが増えてきて、塾から指定されている面談だけでは不安になってきました。
積極的にこちらからアポを取ろうと思っています。
深刻になりすぎず、ぼのさんのように話ができるといいけど・・・

 
2009年10月02日 20:58 【先輩ママ・パパ】 ビアマグ

併願の相談などをしたときに、偏差値だけで勧められるような感じだったり、本当に一人ひとりの個性を見ているの?と思うことがたしかにありました。

 塾長よりももっと身近な教科担任だったりクラス担当スタッフの方が子どもの毎日をみているのでそちらに相談したこともあります。
 最後複数受かったときにも、どちらに向いていると思うか、客観的なご意見も聞けました。

 こういうことって受験が近付いて急にあわててもダメなので、ふだんからこちらから相談しtり声かけをしたりして、子どもの様子も見ていてもらわないとだめだと思いました。

 
2009年10月08日 20:29 【先輩ママ・パパ】 ぼの

ビアマグさん 虎ファンでしたか!

うちはハリーポッターも読めません(おそらく…)
姉は読破してましたが。
国語の先生とも色々話して今から「読書」もおそらくムリ
だろうから、問題文を数こなしていこうという話しになりました。
昨日、ビアマグさんが書いてくださったアドバイスをひとつずつ
横にいる娘に確認していきました。
うん、やってるよ!、そうやで!…と一応、頭では分かっている
ようなのですが、まったく実践できません。
頭で分かるということは分かった気になってるだけのことなんですね。

それにしても和語という言葉は恥ずかしながら私は初めて知り
ました。
勉強になりました!
先生に確認してみます。
ありがとうございます。

 
2009年10月08日 20:33 【先輩ママ・パパ】 ぼの

こす子さん こんばんは

本当に塾が指定する懇談だけではちょっと物足りなく感じます。
幸い、うちは一駅向こうの近場だし、お弁当を届けたりする時
などにちょこっとお話しするということもできます。
あつかましいかなぁと思うのですが、この際だから色々聞いて
おこうという姿勢で通しています。
子どもにとってはたった一回の中学受験なんですもんね。
先生の好き嫌いも言ってる場合じゃなくて、とにかく先生を
信頼すると自分に言い聞かせてます。
かなりムリもあるのですが…

 
2009年10月08日 20:38 【先輩ママ・パパ】 ぼの

らでぃっしゅさん こんばんは

実際の私は引っ込み思案なんですが、でもやっぱり、子どもの
ため(ちょっと恩着せがましいなぁ)などと自分に言い聞かせて
先生にも積極的に色々お聞きしていこうと思ってます。
成績がイマイチなのに…という引け目もあるのですが。
でも、色々思っていても一人では解決できないし、やはり先生方のお力をお借りして乗り切らなきゃいけないなあと痛切に思うので…
言いたいこというお母さんだなぁ…って思われてるかも!?

 
2009年10月08日 20:43 【先輩ママ・パパ】 ぼの

ビアマグさん

ビアマグさんのおっしゃるとおりだと思います。
今になって、私もそう実感します。
4年生の時からお世話になっているのだから、
先生方とも顔見知ってるわけですもんね。
もう少し、色々話しておくんだったとわと思います。
三番目がいたら、うまくいくのになぁ~なんて。

 
コメント本文
写真1
写真2
写真3