WILLナビ(ウィルナビ)─首都圏中学受験・塾・入試・学習情報サイト

WILLナビTOPへ

 

みこさんの日記

2009年05月17日00:30

国語について

ぼのさんの「国語力・・・」日記にコメントを入れかけたのですが、気合いが入って文章量が多くなったので、自分の日記に掲載いたします。

国語力の即戦力をつける方法についてですが、まず暗黙のうちの了解となってしまっている大前提について書いてみます。

以下のことを読んで理解できれば、テストを受ける時の、初見の文章の汲み取り方が違ってくると思います。

・素文と問題作成者は、別人だという認識を持ち、問題作成者が何を答えさせようとしているのかを問題文から割り出し、それに当てはまるような解答を素文を使って作成するのが、国語のテストである

・素文が説明文なのか物語文なのか、時には随筆なのかを瞬時に読み取り、それによって素文を読み進めるアプローチの仕方を決定すること

たとえば
・説明文なら接続語に注意し、例を挙げてるのか、比較しているのか、まとめなのかを読み取る

・物語文なら、登場人物の心情の変化が描かれている箇所、変化した理由、心情を映し出す情景描写を探しながら読む

・随筆なら、筆者の経験の部分と、主たるテーマを探りながら読む

このように素文を読み進める最初から、大前提をわかって読んでいる子と、何も考えず字面を追ってる子とでは差が出てしまいます。

当然のことながら、わかって読んでいる子は、問題で問われるであろう箇所を探しながら読んでることになり、そのうえ線でも引いておけば、問題に取りかかった時に答えの箇所にたどり着くのも早いはずです。

以上が、国語のアプローチの大前提だと、私は思っています。

ただ、精神的に幼い子どもさんの場合は、
・素文と問題作成者の2者の立ち位置をイメージしにくい

・説明文が自分の知らない事柄について書かれていると、文章から無意識に逃避してしまっている

・物語文の登場人物の心情に寄り添えない

・随筆は、説明文と物語文の両方の要素が入っていることを覚えていないので、経験とテーマの2点について書かれていると思えばいいものを、こんがらがって、何について書かれているのか皆目つかめないまま読んでしまう

子どもにとっての国語の勉強は、大人にとっての外国語の勉強だと思うくらいが、ちょうどいいように思います。

語彙の意味はもちろん、部分的にわからない箇所、主語がどれなのかわからない、ということが、子どもには大いにあるはずです。

でも悲しいかな、一応は字面を読めてしまうので、何がわからないのか、わからないという状況になるのだと思います。

カテゴリ名: 国語

 

コメント

2009年05月17日 12:01 【先輩ママ・パパ】 カプチーノ

みこさん、こんにちは。
待ってました、みこさんの「国語」カテゴリー!

国語壊滅状態の息子、全くこの「幼い」子そのものです。
この悲しい要素全てに加えて、読むスピードが低学年レベル?って感じです。

テスト中、お友達が文章を読み終わり鉛筆を走られているのに
自分は未だ読んでいる状態が日常だそうです。

昨日、彼の国語の解きかたを聞いてビックリ仰天!
彼は文章を全部読んでいたら、時間不足で解き終わらないので半分以前でストップ、
そこで問題文へ読み進んでいると言うではないですか〜(汗、、、)
そりゃー出来ない訳です〜
語彙も全く乏しいので、
最後まで読んでも理解できない・・・つまり読まなくても一緒!?

先ずは、みこさんのアドバイス通り「大前提」を説明してみます。
物語か説明文か、先ずは把握して全文読む事から。

塾ではこういう男子には、国語に時間をかけただけの成果が上がるか不透明と言われました。
国語の力は、ずっとずっと遡らないと回復は難しい、つまりは
幼い頃からの読み聞かせ、親子の対話量、読書量(速読力)・・・
色々な要素があるそうです。

もう手遅れだとは思いつつ、少しでも向上出来る事があれば試していきます。
国語のアドバイス、また何かあれば是非是非教えて下さいませ!

 
2009年05月17日 14:17 【先輩ママ・パパ】 ぼの

みこさん、カプチーノさん こんにちは

うちも全くお手上げ。
>何がわからないのか、わからないという状況
まさしくこれです。

それでみこさん、ひとつお尋ねしたいのですが、
カプチーノさんの息子さんが問題文を先に読むと書かれて
ありましたが、
例えば、素文を一読しないで問題文から答えを導くような
テクニックも実際にあるのでしょうか?
もちろん、非常手段と考えて・・・ですが。
うちもおそらく全部読み込めていないと思うのです。
時間いつも足りないそうですから。

 
2009年05月18日 09:40 【先輩ママ・パパ】 カプチーノ

ぼのさん、みこさん、おはようございます。

関西はインフルの影響で休校ですか・・・大変な事になっていますね。
御家族の予定が狂うし感染の不安で大変だと思います。
休校の分は夏休みに登校とうちの息子の学校(東京)では言われています。
塾の講習もあるけど、どうなるんでしょう〜
現時点で皆様の塾の対応はやはり休講でしょうか?
感染が広がるのは困りますが、家で自習も厳しいですよね。
それにお仕事先はどうなるんでしょう?学童は動いているのでしょうか。
とにかく、皆様どうか御用心ください。 お見舞い申し上げます。
そして間もなく関東にも来ると覚悟が要りそうですね・・・

ところで国語の話ですが、
うちの息子、確かに問題を先に読むのですが本文を読まないまま解くんです!!
先に問題を読むテクニックはありそうですが、息子は最後まで読まないんです(汗・・・)
ぼのさん〜レベルの低い話で済みません、テクニック以前の問題なんです〜

でも、非常手段だろうが何だろうが、そういう手法もありですか?
全文を読む時間が足りない子にとって何か方法があれば、私も是非伺いたいです。

 
2009年05月21日 22:17 【先輩ママ・パパ】 みこ

カプチーノさま

「全文を読む時間が足りない」お子さんのための工夫や、文章を少しでも早く読めるようになる勉強法について、お伝えできるよう準備してみます。

 
コメント本文
写真1
写真2
写真3