WILLナビ(ウィルナビ)─首都圏中学受験・塾・入試・学習情報サイト

WILLナビTOPへ

 

写真

ニックネーム:  【先輩ママ・パパ】 ぼの

ぼのさんの日記

2009年05月12日23:44

国語力があるって・・・?

国語力があるってどういうことだろうか?
わたし的には心が育っているということと=かなと思って
いた・・・
受験国語いわゆるお勉強としての国語は別ものなのか?

高校2年の長女が先日の模試で国語全般(古典も)の偏差値
がかつてないほどUPしたと大喜び。
見ると確かに私もぶっ飛ぶほどの席次で・・・
問題の中でも特にいいのは「読解」でほぼ完璧。
断っておくが、自慢話ではない。
ちなみに英語はいつにもまして最悪で・・・後ろがほとんどいない!

それはさておき、長女は高2とはいえ、ひどく幼い。
母親の私が言うのもどうかと思うが
正直、心配になるほど・・・。
周りの空気が全く読めない、いわゆるKYなところがある。
会話をしていても語彙貧しく、例えば、洗濯バサミ(洗濯物を
風が吹いても落ちないようにするアレ)とか、家庭訪問(先生が家にくるヤツ
→大阪弁)など。その名前や言い方がすぐに出て来ないのと考えるのが面倒くさいという理由で、
ほとんどの会話は「こそあど言葉」とその説明で表している。
ただ、確かに読書は好きで、小さい頃からトイレにも本を持って入っていくような子だった。

受験生の次女は全ての科目で苦戦中、その中でも特に苦手なのが国語。
解答用紙を見るとひどい時はほとんど空欄・・・
適当に欄を埋めるというワザももちろん持ち合わせていない。
ただ、人の気持ちはよく分かる方だと思う。
会話もそれなりにはずむし、場の空気もよく感じ取っているように見える。
姉妹は性格が違うというが、まさしくうちの姉妹もそう。
凸凹コンビゆえ、家庭の空気もうまく動いているのだが・・・

精神的に幼なそうな長女がなぜ、国語が得意で、
人の気持ちが分かってそうな次女がどうして全くできない
のか?
親として子どもを見極めていないのか。
テクニックの問題だけなのだろうか?
(でも、勉強時間ほぼゼロの長女がテクニックを持ち合わせているとも思えないし・・・)

 

コメント

2009年05月13日 09:40 【先輩ママ・パパ】 カプチーノ

ぼのさん こんにちは。

読解の内容によっては精神的な成長がないと、
心境の読み取りは無理だとばっかり思っていました。
上のお嬢さんの様のお話を読むと、そうとも限らないのかな?
って、事は、幼い我が息子にも希望があるのかも☆
息子も、何でもこそあど言葉で済ませます。
読解は壊滅的でございます〜
でも! もしかしたら希望を持って良いかもー!?

うちの長女も殆ど国語の勉強をしないのに得意です。
中学受験時も国語は語句しかやってないのに得点源でした。
でも!どんなに時間をかけても算数(今は数学)はダメ・・・。
これはホントに謎です・・・才能の問題なのでしょうか??

出来ない国語を得意にする方法、何かないでしょうかねぇ〜。

 
2009年05月13日 22:08 【先輩ママ・パパ】 ぼの

カプチーノさん こんばんは

いったい何なんでしょうね?
国語って。
よくわからないんですが・・・
でも、息子さんきっとこの先、大丈夫な予感ですよ♪

とりあえず、漢字と四字熟語は必須で頑張ることと言われますが、それは社会や理科の暗記ものと同じ部類なんでしょうね。
国語そのものを得意にする方法どなだか極意をご伝授ください。
できれば、即戦力をつける方法を!

 
2009年05月14日 22:14 【先輩ママ・パパ】 MOON

同じながら、うちの子どもたちも国語は無理なく出来ます。
長女も勉強らしきことをしないで受験時代塾の国語で満点を取り、ちょっとした騒ぎになりました。
次女も勉強は嫌いなのですが、国語だけは好きだと言います。

皆さんのお子さんと同じ、たぶん持っている「国語に対する地頭」なのだと思います。

これだとぼのさんへのレスにはならないと思うので、
私の勝手な考えなんですが、
即戦力になるかどうかは、ごめんなさい。

ひとつは一つの文章(コラムとか新聞、何でもいいと思います。こども新聞なんかは旬の話題が必ず載っていて時事問題にもつかえて一石二鳥かも)を簡単にまとめて、要は何を作者が言いたいのかと書く作業をしつこくやるんです。

その話が何を伝えたいがために書かれているかをつかむ訓練になり、接続詞もふんだんに使うわけですから文章題では役に立つかな~~と。

あとは、ぼのさんが考えて何か「お題」をお子さんに出すんです。
そのお題について、5W1H、起承転結を意識させながら
文章を書かせる、あるいは喋らせるというもの。

書くなら何せ時間がないですから、字数は短くていいと思いますよ。

普段の家庭での会話も、たくさん説明させるのもいいと思います。
何気ない会話の中で、「どうして?」とか「どう思った?」と問いかけを多くするとか、「~だから~~だったのかしら?どうすればいいと思う?お母さんはこう思うけどお父さんだったこうするかも。」など。

 
2009年05月14日 22:46 【先輩ママ・パパ】 ぼの

MOONさん いつもありがとうございます!

「国語に対する地頭」
地頭って言葉はじめて聞きました。
調べたら地頭力とかって結構ちまたでは出てきている言葉
なんですね。
勉強不足でした。
なんとなく意味つかめました!

では、うちの子は書くのが遅いので尋ねまくることにしま~す。
以前も「ちょっと難しい言葉で話しかける」というのを実践しかけたことがあったのですが、三日坊主で終わってしまいました・・・
また、明日からいっぱい問いかけしてみることにします。
ほぼ単語でしか会話できないので、なるべくつながった文章を求めてみます。
よく考えたらいつも私が三日坊主で終わるからダメだったんです。
また思い出したら声かけてください!
こう書きながら、もしかしたら長女は初めての子だったので、
赤ちゃんの時からいっぱい問いかけしてあげて、次女は結構
ほったらかしで寝かせてばかりだったので、声かけなかった
ことが頭に残らなかった結果なのかなとふと思いました。
これって発見?

 
2009年05月15日 07:39 【先輩ママ・パパ】 MOON

でもでも、ぼのさん、塾の国語担当の先生に聞いて下さいね。
これがいいのかはわからないんです。

国語のテクニックって、先生によっても違うし、
次女の学校の体験授業に出た時、文章題への取り組みかたが
塾の指導とも違って、ややこしいなって
思ったことがあります。

先に問題文を読んで、文章に印をつけた方がいいとか、
いややらない方がいいとか。

今思いだしたんですけど、
通信添削講座で学校別の対策を個別にやってくれるところ(会社:個別指導塾がやっていた)があって、志望校の問題を次女はやっていたんでした。
(本スレにも今度書き込みに行きます)

要は傾向と対策を塾にかよわずに自宅で、ってヤツです。
すごく丁寧に添削されて、コメント付きで返ってきたので
あれの国語は結構役に立ちましたが、
志望校に(関西ですよね)そういうのはないのかしら。

 
2009年05月16日 23:49 【先輩ママ・パパ】 ぼの

MOONさん こんばんは

そんな通信講座あるんですか?
だったら飛びつきます。
一度調べてみます。
あれば最高なんだけど・・・

 
コメント本文
写真1
写真2
写真3