WILLナビ(ウィルナビ)─首都圏中学受験・塾・入試・学習情報サイト

WILLナビTOPへ

 

写真

ニックネーム:  【先輩ママ・パパ】 ぼの

ぼのさんの日記

2009年05月09日23:49

塾友

娘の携帯を覗いた。
アドレスを几帳面にグループ分けしている。
その中に幼稚園から一緒、小学校も一緒の近所に住む2人の名前があった。
グループ名は「塾友」

塾へは近所の散髪屋さん(関東では床屋さん?)の前で待ち合わせをして仲良く電車で隣町まで通っている。
塾へ行く前に時間があれば一緒に宿題をしたり、時にはお弁当を買ったり、自然に支えあってくれて親にとってもありがたい「塾友」。

最初、先に入っていた二人のクラスに自分もすぐに追いつけると考えていた娘だったが、2年経った今も同じクラスになれるどころか、相変わらず一番下のクラスで席を温めている。幸いというか、どこでも居場所を見つけられる娘のこと。結構クラスにもなじんで楽しそうだ。

実は3人は同じ学校を目指している。
市内にある文武両道、公立の考え方にとても近いのではと言われる私立。
市内に住む親なら一度は子どもの進学先に考える学校だ。

二人は全く問題なし!おそらく太鼓判をもらっているはず。
問題はうちの娘。
担任の先生によると合格の可能性は5%・・・らしい。
可能性ゼロと言われるよりマシ?と今は思うことにしている。

3月、その学校の吹奏楽演奏会があった。
大人気の学校の演奏会ゆえチケットが手に入らず、結局3人揃って行くことが出来なかった。

さてさて、来年の3月、晴れやかな気持ちで3人揃ってホールの前に立っているか・・・

 

コメント

2009年05月10日 10:27 【先輩ママ・パパ】 カプチーノ

ぼのさん、こんにちは。

塾友、いいですね〜
是非3人揃って来年の吹奏楽演奏会を聴いて欲しいです!!

私は自分の入学式の後、初めて入った教室で塾友を見つけました。
塾とはいっても毎週日曜のテストで会うだけの仲でしたが、
「あっー!! 一緒の学校なんだねー!!!」
と再会を喜び、盛り上がりました。

あれから何十年も過ぎました。
一緒にお弁当を食べ、お家に泊まったり、一緒に卒業旅行をし、結婚式に出てももらいました。
今は数年に一度しか会えませんが、ずっと大事な友達です。

ぼのさんちの御嬢様たち仲良し3人組が、
いつかお互いの娘さんの中学受験を語り合うまで、
すうーっと、仲良しでありますように!!

 
2009年05月10日 12:43 【先輩ママ・パパ】 MOON

それが「偏差値15アップ」の理由のひとつなんですね。

夏期講習でおさらいがあるので、夏がやはり正念場ですね。
すごくいい意味で、小学生らしい明るいタイプとお見受けするぼのさんのおこさんは、
まだ本当の意味での受験に目覚めていらっしゃらないのかも。
前の日記でそんな印象を受けました。
実は、うちの次女がそんな感じでした。

社会と理科の暗記モノは、少しぼのさんがお手伝いした方がいいかもしれませんよね。

うちの長女は放っておいても、何をいつやらなくてはならないかと把握していたけど、次女は今もそうですが
「わかってる、大丈夫、大丈夫」と言いながら
実は詰めが甘かった気がします。

詰めというのは勉強方法なんです。

ぼのさんのお子さんの何を存じ上げているわけではないんですけど、
その塾友のお子さんとの差はそんなちょっとしたことってこともあると思うんです。

算数は塾のプロにお任せしても、社会・理科の暗記モノのチェックって、親も手伝えると思います。

生意気にすみません。

塾友の三人、希望が叶いますように。

 
2009年05月10日 17:52 【先輩ママ・パパ】 ぼの

カプチーノさん

塾友が生涯の友になったんですね。
すごくステキなお話でジーンときました。
価値観が近いとすべて話さずともお互い分かりあえますよね。
だから、塾友→学友→親友は自然な流れかな。
本当にそう進化していけたらと願います。

 
2009年05月10日 18:10 【先輩ママ・パパ】 ぼの

MOONさん

いつも的確なアドバイスありがとうございます!
そうなんです。「偏差値15UP」の理由・・・
確かに算数は塾担任の先生が私に任せて下さいと言われているので正直助かっています。
暗記物、お友達は日々努力しています。
迎えの車の中で勉強するお友達やお父さんと言いあてっこしているというお友達。
娘もすぐ隣の友達の勉強ぶりを十分感じとっているはずなのですが、家へ帰ると宿題で精一杯。だから、家の勉強=宿題と思っていてそれ以上やりません。
また、集中力もありません。
次女さんのように
>「わかってる、大丈夫、大丈夫」
と言います。
違うのよ~と言っても頑固なんです。
頑固っていうのが一番やっかいだなと思います。
自分が正解だと思ってるとそれ以上前へ進まないですよね・・・
この辺り、どのようにくずしていけばいいですか?
(頼ってすみません!!)
一番悩んでいるところです。

 
2009年05月10日 22:05 【先輩ママ・パパ】 MOON

たぶん、ですが、
次女がそうだったんですけど、
本人的には勉強時には「やってる」のかもしれないです。

本人は机に座っている時の意識的には、
勉強を「ちゃんと」「やってる」んですよ。

だから、親が心配になって声をかけると、
その時は嘘いつわりなく、堂々と「だいじょうぶ」と言うのだと思うんです。

我が家もちゃんと出来たわけでもなんでもないので、
無責任な書き込みは出来ないのですし(大事な時期ですから)
一番良いのは受験のプロの塾の担当の先生に相談するのが
一番だと思いますが、

同じように下の子の受験で、苦労した経験から、ということで
書かせていただきますね。

「ちゃんと勉強やっていて」「テストでは空欄がなかった(くらいに解らないんじゃなくて埋めることが出来た!」(レベル低っ!!)

という次女の主張はわかる(わかった)んです。

でも、結果が返ってくると、本人的には予想外に出来ていなかった。
わかってないから、点数が良いはずなのにそうではなかったことに自分でびっくりする。

それは結局きちんと理解をしていなかったから
正解が書けていなかったということなのに、
一歩進んで、
「じゃあどうすればいいか」

という考え方には及んでいないんではないわけで。

その証拠に、振りかえりをさせるときに

「何が原因で×になってしまったか」を紙に書かせてみると

あんなに頑なに「大丈夫」だったはずの勉強を
「やってるつもりが出来ていなかったから」
とか
「集中できていなかったから」
と平気で書くんですよね。

親はえ~~~って感じであきれるんですが、
そこが下の子の幼さだったんです。

ですので、今だにそうなんですが
上の子は予定表なんぞ作らなくても自分で頭の中で計画を立てて
自分に必要なテスト勉強をしますが、
次女には細かい予定表*を「私が」手伝って作ります。

受験の時も、これはこの子任せではだめだわ、と分かったときから、
算数は教えられないので、社会と理科は
一緒に覚えたりしました。

そして、問題を出してあげたり、
出来たらめちゃくちゃ褒める。褒めちぎる。

うちの幼い次女は褒めてあげた方がやる気が出たようです。
かなりの甘えたなので。

頑固な子はきっとプライドも高いので、その辺をくすぐってあげると木に登るかもしれません。

*この予定表も、作らせてみるといかに勉強を仕方をわかってないかがわかります。
単純に科目の名前だけ羅列するので。

「じゃあこれの何をやるのか」
は書いてないので、これを書かせました。
項目とかドリルの名前とページとか。

社会と理科は本当に暗記モノですから、マンガを使ったり
あの手この手で自信をつけさせてあげると良いですし、
それと、志望校を早めに確定させて
過去問の対策に入られると良いのではないでしょうか。

各学校の出すくせ、ってありますよね。

次女はノートに過去問の解答用紙そっくりに線を引いて、
たくさん解かせました。
見慣れるほどに。
毎年絶対出る項目は基礎から何度も解かせました。

 
2009年05月11日 21:12 【先輩ママ・パパ】 ぼの

MOONさん いつも助けていただいてありがとうございます!

レベルは比較にならないと思いますが、うちの娘は昔の次女さんと全くおんなじです。
>本人的には勉強時には「やってる」のかもしれないです。
まさしくそれです。
>テストでは空欄がなかった
模試が終わってどうだった?と尋ねると
うん、大体できた(埋めたということ)
なんです。

やはり幼さゆえなのでしょうか。
結果を突きつけて、次の行動に導く。ですね?
具体的に教えてくださって嬉しいです。

そしてまずはほめることから始めるべきなのでしょうね。
というのも私があれこれ指図しても全く始めませんもの。
とりあえず机に向かわせ、鉛筆を手に取らせること。
まるで小学校一年生みたいですが・・・
幼すぎて、いつもここからで、いつも親がお手上げです。

こんな風に書いて読み返すと、やっぱり受験は無理なのかな・・・
と思ってしまったり。
親も波があって・・・子どもに見えてしまうからいけませんね。

 
2009年05月11日 21:53 【先輩ママ・パパ】 MOON

一科目の勉強時間を超短くするのはどうですか?

集中する時間が長くないんですよね?

実は今、長女が修学旅行中で、次女がリビングで中間考査の勉強をしています。

中1の時は入試時の偏差値を持っていたので、まぁまぁだったのですが、その後本来のさぼり癖が出まして、塾時代と同様
成績急降下。
でも、もう中学生なので、たまに声かけだけしていたんですけど、
いい加減心配でもあるので、リビングでやらせて見ています(勉強をしているのを見てるだけですよ~)

8時から8時50分、9時から9時50分(今ここです)、
次は10時から10時50分と言う風に
予定を組ませました。

最初の8時からの英語はかなり集中してやっていました。
9時からの理科1は、私に話しかけたり、爪を触ってみたり、そわそわはじめ、9時45分現時点で溜息が出ています。(呆れ)

次の10時~は現国だそうですが、集中力はいかがなもんでしょうか。
容易に想像できます。

なので、ここで声をかけて、10時5分まで休憩させ、
10時40分には終了させようと思っています。

長女は全部自分でやっていました。
でも同じではないんですものね。

伴走頑張ってください。*^-^*/~~

 
2009年05月11日 22:49 【先輩ママ・パパ】 ぼの

MOONさん

書き込んでから塾へ向かって、
あ~ちょっとテンション下がりすぎてるわ・・・
戻ってきたら消しちゃおうかな?と思ってました。

ううっ・・・(←感謝で泣いてます)
またまた書き込みありがとうございます!
ちょっと、窓開けて、車走らせてきましたので
気持ち何とか立てなおってます。

一度短い時間でやってみます。
そうだなぁ、うちはまずは30分ぐらいから始めよう
かな~

伴走してみます!

 
コメント本文
写真1
写真2
写真3