WILLナビ(ウィルナビ)─首都圏中学受験・塾・入試・学習情報サイト

WILLナビTOPへ

 

MOONさんの日記

2010年04月16日23:47

次女の転塾

次女は中1の夏休みに、
「基礎」「発展」のどちらかの英語の宿題を選ぶことが出来たとき、小学校時代から英語を習っていたので、
苦手意識がないから、という理由と、
1年生のときだけは、英語のクラス分けが上位だったので
「発展」を自分で選んだ。

ところが、私がチラと見たところ、
一般動詞とbe動詞がごっちゃになっている様子。
しょっぱなから超不安になった。

「発展」の問題集は私と長女交代で、教えながらの仕上げとなってしまった。
中2ではクラス落ち。

それで、傷は浅いうちに、ということで中1の後半から
1:3の個別指導塾に入れた。英語だけ。

ここは自習室が自由に使えるし、定期テストの前や長期休暇期間などには講習が組めたり、振替も自由なので
便利に利用する反面、
ちょっと甘い選択だったと反省。
「ただ通っているだけ」の塾になっていた。

だって、だれも次女に厳しく指導する先生がいない。

今日から英語の塾は変えた。

長女が通っている個別指導塾で、先生は私立の英語の講師だ。
多くても一度に3名しか見ない。
中学生も見ない。

長女は予備校は英語はとらず、この先生を絶対的に信頼していて、
このまま受験までお世話になると決めている。

次女はあまり意欲的ではないので、
先生やご一緒する方にご迷惑をかけたら申し訳ないが、
ここはプロの先生(いままでの個別の先生は大学生がメイン)に
お願いしたい正念場。

最初は、今のところ高1生の希望者がいないので、
1名で、とのことだった。

すると、ちょうどいい具合に、やはり私立一貫校に通う
女の子が同時に入塾することになり、二人で見ていただけることとなった。

この塾は授業方式ではなく、完全に個人指導。
次女にはそれが重要なのだ。
自学自習するタイプではないから、手とり足とり、が必要。

今日はその初日。

次女は「すごくわかりやすい!!」とご機嫌で帰宅。
そりゃそうよ、現役私立の先生なんだもの。

なんで、私立に通わせながら、また学校以外で
塾代かかるのか、ってすご~~~く腑に落ちない母だけど。

お願いだから、頑張ってほしいわ。

カテゴリ名: 女子校ライフ

 

コメント

2010年04月17日 22:33 【先輩ママ・パパ】 ぼの

こんばんは

本当にそうですね。
私立に通いながら塾代かかるっていうのが納得できませんよねぇ・・・
でも現役私立の先生が塾の講師をされてるなんてそれもびっくりしました。
実は結構あるのかな?
とにかく「英語」って積み重ねが大事ですよね。
長女が相当苦労しているので、実感です。
次女は同じ轍を踏まないで欲しいと思ってるのですが・・・

 
2010年04月17日 23:31 【先輩ママ・パパ】 MOON

ぼのさん

いえいえ、先生は≪学校の≫「講師」なんです。
「先生」ではないです。

母校でも、講師の先生方:英語や古文が、
お宅で塾を開いていらっしゃいました。

今までの塾は宿題もなければ、小テストもありませんでしたが、
さっそく長女と同じように、娘に合ったプリントを作成していただき、宿題となったようです。

 
2010年04月19日 10:42 【先輩ママ・パパ】 カプチーノ

MOONさん こんにちは。
次女ちゃまも塾に行っていらっしゃるんですね…
娘も高1ですが面倒見の良い学校に入学させたのは塾いらずが目的でもあったので、塾には行っていません。
でも数学が低迷、学校の指名補習にも世話になり、それでもイマイチで困っています。
学校の進度は他校と違うだろうから、入塾するとしたら個別をと思うのですが〜
私立の先生という塾の先生、どうやって見つけたのでしょう???
あまりにも塾の数が多くて選ぶ以前に呆然としております、何か決めてがありましたか?
MOONさん同様、夫は
「なんで、私立に通わせながら、また学校以外で塾代かかるのか」
とのコメント。確かに…。で、夫は猛反対中です。
「勉強は良いテキストさえあれば自学自習できる!自分はそうしたし、そうしないとダメだ」
ごもっともですが、それが出来るならこういう事にはなってない訳でして…(汗)
資金源に反対され前途多難で困ってます〜

 
2010年04月19日 11:28 【先輩ママ・パパ】 ビアマグ

「行っているだけの塾」まさにうちの息子がそんな感じ。

 効果があるのかないのか、大して成績が上がらないけど、それでもやらないよりはましなのか、いつも疑問に思っています。

 私立って、まわりも結構塾行っていますよね。かえって公立の生徒さんの方が自立して勉強しているように見えます。
 勉強は誰かに習うものではなく、自分でするもの、という
カプチーノさんのご主人のご意見とうちの夫はもしかしたらよく似ています。

 先日娘の懇談会に珍しく出席してきた夫曰く、「私立のお母さんって全般的に手をかけずぎ」だそうで、懇談会の話の端々でそれを感じたそうです。

 
2010年04月20日 01:10 【先輩ママ・パパ】 みかん

ああ、皆さん苦手は個別で対応されているのですね。
長女も中3になり、周囲でも数学だけ、英語だけ通われている方がパラパラといるそうです。

良い先生が見つかって良かったですね。
塾へ行っても、相性のいい信頼できる先生と出会えるかどうかにかかっているような気がします。
そのような先生を見つけるのって大変ですよね。
やはり、私立の進度に対応していただけるのは個別がベストなのかしら。

うちはお金がないから塾へ行けないから自分でなんとかして、
と子どもに宣言していますが、
ジリジリと成績が下がり気味。
大丈夫かな~。心配です。
個別ではなく、学校の先生に質問しに行って欲しいのですが。
実際、お金も時間もあまり無いし。

 
2010年04月20日 07:05 【先輩ママ・パパ】 MOON

カプチーノさん

本来、公立だろうと、私立だろうと、勉強は本人次第ですから、
公立にだって、熱心に生徒がぶつかれば
真剣になってくださる先生はたくさんいらっしゃいます。
同僚のお子さんは、都立白○ですが、テレビにも出たり、
本も書いていらっしゃる方が担任で、とても喜んでいます。

自分で出来れば、そりゃあ世話ないですよね....。
そこが大きな問題なのです。^^:

 
2010年04月20日 07:11 【先輩ママ・パパ】 MOON

ビアマグさん

その通り、世話を焼き過ぎるから子どもはやらないのかも。
言えてると思います。

ただ、やる子は自分で、それがどのタイミングになるかは
それぞれながら、大丈夫だろうな、というのがあるでしょう。

親だからこそ自分の子どものレベルと取り組み具合がわかっちゃうんですよね。(泣)

自分の時も、長女の周りを見ても、
結局はいずれかのプロの手を借りた方が
より安全に学業が進んでいるのはすごく実感します。

中高時代の仲間、学校の中でもきちんと成績をとっている人たちでしたが、「後に子どもが大きくなってからですが」話してみたら、
みんな何と塾通いをしていました。
私は、父が見てくれていたので塾は季節講習メインでしたが、あれがなかったらどうだっただろう、とは思います。

 
2010年04月20日 07:23 【先輩ママ・パパ】 MOON

みかんさん

娘たちのお世話になっている先生は、広告は出していません。
次女の幼稚園時代の友人のお姉ちゃまが高校2年間だけ
通っていて、口コミでした。
やはり、こういう話はママ同士のネットワークだなあと
思います。
知り合いは、やはりご紹介で一貫校生のための
英語塾を開いている、元英語教師ママのところに通っているとのこと。

次女はずっと大手個別指導に通っていましたが、
地元の高校受験生がメインで、私立対応は
こちら側からの情報も乏しいですし、こまかい指導を何度かお願いしましたが、ちょっと無理でした。
見てくださるのが大学生(でも、一貫校卒業生ですが)なので、

わからないところは教えてくれましたが、
「なぜそこで引っかかっているか。」
「なせ、そういう答えになるのか。」

などは指導はなかったように思います。
答えを習うのではなく、自分で答えに到達出来るワザを
習得してほしいところ。

学校で終われば問題ないですが、結局は自宅学習が要になる以上、次女は人の手を借りた方が
このスタートの高1、安全だなと判断したんです。

また、「行っただけ」になった要因としては

「宿題がほとんどない」
「確認テストがない」

が次女には大きかったかと思います。

 
コメント本文
写真1
写真2
写真3