WILLナビ(ウィルナビ)─首都圏中学受験・塾・入試・学習情報サイト

WILLナビTOPへ

 

写真

ニックネーム:  【先輩ママ・パパ】 ぼの

ぼのさんの日記

2010年01月18日21:04

四度目の正直はあるかな?

友だちが三度目の正直で第一志望合格☆というメールが入ってきた。
同じ学校を初日から専願で受け続け、今日が最後。
次女は同じ学校を昨日一緒に受け、下のコースで回し合格。
友だちはどうしても上のコースとこだわり続けた。
しかし、今日がダメなら下のコースへ回すという選択を初めてした。

「もし、M子が下のコースやったら、〇〇〇(次女のこと)と一緒に行けるやん!」と励ました?そうだ。
「そうやなぁ~一緒に行けるな。8時になったら真っ先に連絡するわ!」

そして、8時。
「上のコースで合格しました~!!」
早速、おめでとう!と返信したあと、
「私に四度目の正直はあるのかな?」

実は今日も試験を受けに行ってきた。
校門前で塾のスタッフが「これが出るよ!」と言われてもらった
プリントは出来たのに、実際の試験は6割しか出来なかったと
嘆いていた。

試験後、そのまま塾へ。
テン・リトルインディアンじゃないけど、一昨日よりも昨日、昨日よりも今日とだんだん塾へ来る子は少なくなっている。
今日は同じクラスで5人だったそうだ。
別の友だちも今日、試験を受けに行く最中に
「合格!」とメールが来た。

「私、ぜったい最後の一人になる自信あるわ…」

特別、元気に振舞ってるようでもなく、見た目、全くいつもの能天気な次女なのだが、

最後に
「誰か助けて…」なんてことをつぶやいていた。
「お姉ちゃんと同じとこ受けといたら良かったかな」と。

かなり厳しくて辛い状況だが、これも試練。
でも、それでも朝は来る!
明日の朝、7時に今日のweb発表がある。

カテゴリ名: 中学受験は2回目ママ

 

コメント

2010年01月19日 00:08 【先輩ママ・パパ】 カプチーノ

ぼのさん こんばんは。

お嬢様、本心は相当辛いのでしょう…
「誰か助けて…」なんて、聞いたら涙出てしまいそう。
最後の最後まで頑張って欲しいです!
ウチは最終塾面談で1日から6日まで予定を組み、長期戦の覚悟です。

ところで「下のコースで回し合格」という事は
取りあえず確保出来てるって事ですよね?おめでとうございます♪
でも何とか上に入りたいですね!!
首都圏では「特進コース」というのを良くききますが、
下のコースへ回すっていうのは聞いた事がない様に思います。
同じ学校だけど、カリキュラムが違うという感じでしょうか。

朝の発表もこちらでは聞いた事ないです。
だいたい試験当日の18時とか、20時とか夜が殆ど。
関東と関西って色々と受験事情も違うんですね。
朝7時、あと7時間・・・ドキドキしながら願っています!

 
2010年01月19日 14:47 【先輩ママ・パパ】 ビアマグ

 本当にお疲れさまです。
 一番寒い時期に長い間モチベーションを保つのは大変ですね。

 関東と関西では言い方が違うのかな?回し合格、というのは初めて聞きました。
 関東では、特待とか特進に出願して、ダメなら一般の方で合格をだします、という学校がありますが、一部の学校しかやっていないかもしれません。

 最近は同じ学校でも特進コースは偏差値が上昇していて、高校受験などではコースによってずいぶんレベルが違っているところもあります。
 受験も多様化ですね。中学受験にもその流れがあるのかもしれません。

 
2010年01月19日 17:15 【先輩ママ・パパ】 そえ

ぼのさん こんにちは

受験している本人。そしてそれを支える家族。
お嬢さんも ぼのさんも頑張っていますね~

回し合格って 受かった受験校によって次の試験校を変化させて行くという事ですかね?

先の日程の受験校を二つ用意して どちらを受験するか前日や当日の朝に決めるという方法の事ですか?

ちなみに我が家の受験した学校は だいたい試験の次の日の朝に発表でしたよ~
男子校だからかしら・・

 
2010年01月19日 20:30 【先輩ママ・パパ】 みかん

ぼのさん こんばんは

本当にお疲れ様です。
なかなか、掲示板を開けずご無沙汰していてすみません。
連日続く辛いですね。
親子とも精神力の強さが試されます。
お嬢様、よく頑張り続けました。

我が家は本命は2月1日ですが、
明日から本格的に始まります。

 
2010年01月19日 20:59  

お疲れ様です。

こちらは明日、出願してきます。

 
2010年01月19日 21:03 【先輩ママ・パパ】 こす子

ぼのさん こんばんは。
「誰か助けて」とおっしゃるお嬢さん
これも試練、と受けとめられたぼのさん
冷静にお嬢さんをみつめていらっしゃるのですね。
この経験が、お嬢さんにとって大きな糧となりますように。

 
コメント本文
写真1
写真2
写真3