WILLナビ(ウィルナビ)─首都圏中学受験・塾・入試・学習情報サイト

WILLナビTOPへ

 

MOONさんの日記

2009年11月04日22:38

女子校ライフ

長女が夕方近所のモールから電話してきた。
「ママ、グラコ○食べる?」
もうお夕飯の支度は終わっていて、次女は塾なので食べ始めていたが、
「もうラスト」となると食べておきたくなる。

頼んでしまった。

荷物になるので車で迎えに行くと、なんだかご機嫌。
ご機嫌ゆえ、バーガーはおごりのようだ。

聞くまでもなく、機関銃のようにしゃべる長女。

部活の同級生と派手にケンカしたという。

最後の授業のあと、部活の些細なことでのケンカ。

ふたりとも中1から何度となくぶつかり合ってきたが、今では遠慮のない、「同じ釜の飯」仲間ゆえ、傍目には激しい分あとくされもない。

だが、こういう場面を見慣れないクラスメートたちは、びっくりして(怖くて?)振りむけない子、大丈夫かとおろおろする子、色々だったらしい。

(そんな同級生の存在さえ、冷静に見えていたってことか?)

でも見慣れている同じ部活の数人は、ある者は「まただよ」と苦笑し、
ある者は他の子に「心配ないからね」と説明にまわっていたとか。

私もよく知ってるお嬢さんたちなので容易にその姿が想像できる。すみません。いつもありがとう。

さぁ、このケンカはたった5分。
今日は娘の大敗で終わった。

二人で「久々に大ケンカしたね~~。すっきりした後の
部活は調子いいわ~」

と言い合いつつも、二人とも泣いて目が真っ赤。

周りは振り回されて大変。

見ていた担任は
おそらく呆れながらも温かく見守ってくださってるようだし
(面談でいろいろ伺って)
こんな風に遠慮なく、ケンカの出来るなんて
今だからこそ。
 
長女の学校は、イメージは地味なお嬢様学校だと思う。

現実はとっても個性豊かな「お元気な」学校だ。
みなさん、すごくしっかりしている。
大学進学に向けて、時期がくればきちんと目標の方に目を
向けて歩き始めていく。


次女は週末クラスメートのお宅にお泊まりに行かせていただく。
学校に出向く度に感じるのだが、
次女の学校には、次女のようなお嬢さんがたくさんいる。

後ろから見て、「次女!」と前にまわると全然別人だったりする。
これ、マジな話。

何というか、全体的にひょろッとしていて、髪の長さに規制がないが、かといってヘンな髪飾りはつけることなく長くなびかせ、、可愛らしくこ洒落た、「女の子~~」の学校なのだ。

校風は自由でありつつ、自由ゆえ生徒たちに考えさせ、行動させるので、逆に突拍子もない生徒さんをあまり見ない。
(どんな厳しい学校でも色々な生徒さんがいますので)

ママたちも、長女の学校ママに
比べて、おっとりしているかも。

次女は毎日「女の子」の中で、にぎやかに楽しく生活中。
先日の学園祭でもたくさんお友達を紹介してもらった。

これはどちらが、どう、ということではなく、
それぞれ「合った学校」に行ったのだ。

こういうカラーは、実はなかなか説明会や学園祭だけではわからない。

部活の実態もわからない。

本当は、進学させているご父兄やご本人に話が聞けると
いいのにな。

カテゴリ名: 女子校ライフ

 

コメント

2009年11月05日 00:40 【先輩ママ・パパ】 ビアマグ

まさにおっしゃるとおり。
 部活の本当の実態は特に、入部させているお宅の方に聞かないとだめだと思う。

 しかし、そこまで力を入れてぬかりなく調べ上げたとしても…
子どもなんて、部活を辞めちゃう時は辞めちゃうし、転部もあり。
 とにかく、部活でも勉強でも音楽でも体育でもなんでもいいから、居場所のある学校がいいと思う。

 けんかは実は心配でしょう?でも、親がどうこう出来るものでもないし、本人たちで解決しないと。
 男子の場合は手がでることもあるので、実はヒヤヒヤですけどね。

 
2009年11月05日 10:34 【先輩ママ・パパ】 こす子

こんにちは。
長女さん、次女さん
まったくタイプの違う姉妹のお二人
MOONさんは中学受験の時点で
長女さん、次女さんそれぞれの個性を見極め
学校選びをなさったんですね。

兄弟、姉妹で同じ学校を選択なさる方も
違う学校を選択なさる方もそれぞれいらっしゃいます。
もしも我が家の子供達が同性の兄弟であり
もしも条件的に同じ学校を選べるのであれば
二人同じ学校を選んでいたのかも、、、。
次男、次女さんの学校選びはいろいろな意味で
たいへんなのですね。

子供に合った学校選び
こうして言葉にするととても短い簡単な表現になってしまいますが
そこまで辿り着くのは長い長い道のり。
学校に行けば居場所があって
語り合える友達がいる
毎日学校へ楽しく通っている、こんな普通の事ですが
「子供に合った学校選び」をする事が出来たのかな。
親として学校と我が子達に感謝です。

 
2009年11月05日 12:27 【先輩ママ・パパ】 カプチーノ

MOONさん こんにちは。

女子校も色々な校風、雰囲気がありますね。
それぞれのお嬢さんにマッチした学校で活き活きと過ごす様子、いいですね〜!!
私も女子校育ちですが、娘の学校の生徒にはなれそうもありません・・・
逆に、娘も私の母校には向かない気がして勧めませんでした。

入ってみないとわからない事も多いですよね。
出来る限り在校生やその保護者の方から、生の情報が欲しいものです。
娘の学校を考えている受験生ママから、時々問い合わせをいただきます。
実情を出来る限りお話し、満足していると話していますが、
うちの娘には合っていたけどお子さんによっては合わないかも・・・
と加えてお応えしています。
MOONさんご自身はお嬢様達とは違う女子校でしたか?
そうなると三校の様子をご存じということですね〜

さてさて、息子の偏差値内で彼に合う学校はあるのか〜?
どうも男子校情報が少なくて苦労しております。

 
2009年11月05日 17:43 【先輩ママ・パパ】 MOON

ビアマグさん

学校で保護者による相談会を開いている学校もありましたが、
時間も限られるし、部活の全てがわかるわけではなく。
塾主催で塾卒業生やその父兄による懇談会なんかがあるといいな、と思いませんか・

でも、弊害もあるのかも...

むずかしいですね。

そして、その通り。親があれこれ思っても
子どもが思い通りに動くわけもなく、本人次第なのですよね。

 
2009年11月05日 17:54 【先輩ママ・パパ】 MOON

こす子さん

我が家の長女は自由派の元気なタイプ、自己主張をはっきりするタイプであるからこそ、
自由な校風ではなく、しっかり見てくださる、ある程度規制のある学校を選びました。

いまどきはどんな厳しいと言われる学校でも
中学はともかく、高校ではゆるくなります。

高校生までは社会のルールを学ぶための「規則」「我慢」は必要だと思ったのです。

ただし、これは我が家の子どもの場合。

あまりにも規制があり、反発して
卒業と同時にはっちゃけることもあり得ます。

これは母親にしかわからない、ちょっとした感覚ですよね。

次女は、おおきな柵の中で最初から自由に動けるけれど、
その柵の真近に近づいていいかどうか、は年齢に応じて
自分で考えなければならない学校です。

でもそれは徐々に学校が教えてくださいます。

そして、飛び出しそうになると、必ず先生が、お友達が見ていて
声をかけてくれる、そんなイメージです。

次女も飛び越えそうで、ちょっと背伸びしてみるけど
中も楽しいから、「ま、いいか」とまったりしている、
って感じです。

これは、長女の学校も、次女の学校も、その他の学校も
何度も何度も伺ったからこそ、母親が肌で直感した
「合うであろう」学校選びでした。

 
2009年11月05日 17:59  

受験日程の重なる中、学校選びに頭を抱えています。

次男も中学生の時、部活の仲間と教室でケンカになり
顔をひっかかれて(多分やられたんだと思います)
クラスの皆の前で格好悪い姿をさらしたのでしょう。
帰って来た日は、玄関で私を見るなり大泣きした事がありました。
男子校なので先生から電話をもらった程度でしたが
気に入らない人もいる中での集団生活ですからね。
良い経験だったと思います。
顔のひっかき傷ってなかなか消えないんですよ。
ちょっと思い出しました。

 
2009年11月05日 18:09 【先輩ママ・パパ】 MOON

カプチーノさん

私も長女のお友達ママから色々女子校について
聞かれましたが、
そうなんです。
その子、その子で、違うんですよね。

私の母校は同じミッションスクールということで
先生の雰囲気や、各行事、学校の感じも次女の学校と似ていますが、
母校が、規則は一番厳しかったかも。(今はわかりません)

書きながら思い出しましたが、私もよく廊下で友達とケンカしたなあ.....。
その子とは大学も一緒になり、またしても学食で大ケンカ。

私が学科の違うその子に「代返」を頼んで
ローラースケートに行っちゃったので怒られたのでして...。

幼馴なじみというのはこんなもんです。
私も長女と似ているってことですね。

 
2009年11月05日 18:19 【先輩ママ・パパ】 MOON

のんき子さん

併願選びが本当に難しいと思います。
どこでもいい、ってわけではないから。

偏差値の問題、通学時間、お金の問題、部活の問題。

私は女子校しかわかりませんし、安易に語れなどしませんが、
我が家は1月入試で安全校を確保したので、
2月の午後入試も念のため安全校を準備の上、
現在通う学校へまっしぐら、という作戦にしました。

過去問も幸い共通項も多く、確かに併願校ですから
第一志望に対するほどの情熱はなかったかもしれませんが、

「いいところ」をたくさん探して
ノートに書いておきました。

受験時代はとかく「粗探し」になってしまします。

万が一を考えると、「大好き」ではなくても「好き」な学校だったら、いつか大好きになるかな、と思って。

 
2009年11月05日 20:36 【先輩ママ・パパ】 ぼの

MOONさん こんばんは

最近の子どもたちって思いっきり喧嘩なんてなかなかしないですよね。
なので、逆に羨ましくほほえましく思います。
周りにしてみたら、おっかなって雰囲気になってしまうだろうというのは容易に分かりますが。
ぶつかりあうコミュニケーションが苦手なのでしょうね。
さぐり合ってるっていうか。
私も今から思えば何で喧嘩になったんだろうと思い返すのですが
中学の時、先生が傍にいても、全く平気なくらい友人(いつも決まった子)と派手な喧嘩を繰り返してました。
今でもお互い近くに住んでて、一番心許せる友人が彼女です。

次女の学校を悩んでますが、皆さんのブログを拝見していて、
女子校もいいもんだなぁ~と思いはじめています。
今まで全く考えてなかったのですが。
併願校に勧められている学校で週末、見学会があるので二人で
思い切って行ってみようと思っています。

 
2009年11月06日 22:07 【先輩ママ・パパ】 MOON

ぼのさん

そんな親友とご近所なんていいですね。

娘たちも地元に幼なじみがたくさん居て、
学校が違っても
今でも仲良くしています。

それは男の子もそうで、
塾などで幼なじみとご一緒。
塾帰りに無邪気に公園で遊んでいたり、
夏には恒例でみんなでお祭りや花火で遊んだり、
映画を観に行ったりしています。

学校選び。
煮詰める時期ですね。

第六感にびびっ!
とくる学校に出会えますように。

 
コメント本文
写真1
写真2
写真3