WILLナビ(ウィルナビ)─首都圏中学受験・塾・入試・学習情報サイト

WILLナビTOPへ

 

ビアマグさんの日記

2009年10月19日09:15

これなんだかわかりますか。

我が家の子どもたちも、文系・理系の進路わけを真剣に考える時がやってきました。

 自分の得意不得意だけでなく、大学受験の科目選択とも結びつく大きな決断となるわけですが、では、行きたい大学って?やりたい学問って?と考えた時、今の大学事情が分からないと選びようがありません。
 そこで主要な大学の説明が載っている案内本を買ってきたのですが…。目が点になってしまいました。

 次のような学部って、何を学んでいるかわかりますか。

1、グローバル・メディア・スタディーズ学部
2、キャリアデザイン学部
3、異文化コミュニケーション学部
4、社会イノベーション学部
5、国際日本学部
6、未来科学部

 文学部とか法学部というのではなく、新しい学部・学科が山のように載っていて、名前を見ただけでは何をしている学部なのかよくわかりません。なかにある学科となるともっとわからないような名前のオンパレード。


 これは本一冊では解決しないように思いました。
 たとえば、建築がやりたい場合は、この大学のこの学科、みたいな逆引きの本がないとつらいかな。

 もはや親の出る幕ではないので、子ども自身がどれだけ関心をもって調べられるか、という感じです。
 これに多様な入試形態や科目選択が絡まりますから、わけがわからないです。
 すでに本を放り出した私。厚さ5センチの枕になる日も近いかな。

カテゴリ名: ひとりごと

 

コメント

2009年10月19日 11:56 【先輩ママ・パパ】 らでぃっしゅ

たしかに・・・

しかもカタカナが多いこと(>_<)

ビアマグさん、いい本が見つかったら教えてくださいませ~

 
2009年10月19日 18:06 【先輩ママ・パパ】 こす子

先日お友達との会話で出てきたのが
文化構想学部でした。
我が家は大学受験にはまだ時間があり
具体的な事を調べる段階にはなっていません。
なので知識が殆どありません。
文化構想部もさることながら
ビアマグさんの挙げていらっしゃる6学部
学部の名前からはすぐに内容が思いつきません。

8月に訪れた学校展で大学進学の資料を頂きました。
無料配布だったので興味のある所しか見なかったのですが
思い出して取り出しました。

キーワードで検索、学科選び大辞典(五十音順)
という項目を見つけました。
アーバン、アセット、イノベーション、、、とあります。
ビアマグさん、らでぃっしゅさん
ほんとに大変!カタカナの洪水です。
目がショボショボしてきました。

 
2009年10月19日 18:45  

同じくカタカナわかりません。
さらに、息子の学びたい事もよくわかりません。
息子は大学の資料、パンフレットを山ほど取り寄せていて、
いったい本当に目を通しているのか疑問。

 
2009年10月19日 22:03 【先輩ママ・パパ】 ぼの

ビアマグさん こんばんは

長女が高2になってからやたら送られてくる学校案内。
どこで調べたんだろう?って思ったりもするのだけど。
確かにそれを見る限りビアマグさんが感じられたまんまのこと、私も感じます。
現に私の出身校も学部学科が全く入れ替わってます。
時代のニーズに添うように変わってきてるなぁと感じますが、
逆にこちらが追いかけていかなきゃいけないような気もします。
でもよく分からん!っていうのが本音デス

 
2009年10月22日 01:01 【先輩ママ・パパ】 みかん

変った名前の学部が増えたと感じていましたが、
増えたどころではない様子ですね。
おっしゃるとおり、逆引き本が必要。

大学選びは本人任せ、と思っておりますが、
その頃には、自分で調べて選べるように成長しているのかしら?
古い学部名やイメージがないから、
子どもは、大人より受け止めやすいのかもしれませんね。

そういえば、大学とは直接関係ないけれど、
最近は企業の部署名もカタカナ名によく変りますよね。
主人も転勤していないのに、部署名変更。
その度に新しいカタカナ名がついていますから。

時代の流れですね。

 
コメント本文
写真1
写真2
写真3