過去問の対策についてトピック
トピックを新規作成
トピック一覧
1件~1件を表示
- ・06月23日 01:09 過去問対策 編集 もっと見る(1)
-
算数については、エクセルで表を作って分析しました。
出題分野
問題数(小問題か大問題での出題か)
配点
子どもの得点状況
出題頻度が高くても毎年、難問で出題される傾向がある分野よりも比較的、基本問題で出題される傾向の分野で得点できていない部分から繰り返し学習するようにしました。
大問題で出題されていて、最後の問は難問でも導入部分の問題は易しい傾向があるなど、学校によって違っているようでした。
結果、志望校の1つは、必ずしも導入問題があるとか限らないとか、傾向の違いも見えてきました。
幸い、第一志望校は、毎年易しい導入問題から誘導していくタイプの出題傾向でしたので、
算数が苦手な娘には、一見難しそうでも、
必ず問1、問2は頑張って解き、問3は深追いせずに他の問題を見直しするなどして確実に得点をとるようにとアドバイスをしました。
記述が多い場合、
途中点がどの程度、加算してもらえるのか
説明会で確認しておくのも良いかと思います。
志望校の1つは、かなり途中点をくれるようでした。
わからなくても一文字でも多く、とにかく書けば、
一点くらいはもらえるかも?
というような感じもありましたので、とにかく
あきらめずに何でもよいから、知恵を絞って書くように
とすすめました。
- 1