白髪は・・・?トピック
ヘナがオススメ! (2009年06月01日23:58)
-
2009年06月01日 23:58
【先輩ママ・パパ】 ぼの
-
カプチーノさん こんばんは
昨日美容院に行ってきたところです。
タイムリーです♪
どちらかというと白髪は遅い方だったのですが、
いったん出てくると・・・
早いですね~ほんと(涙)
私は高齢出産で子どもを産んでいるので、娘のお友達のママは
若い、若い!
次女(小学6年)のクラスでなんと28歳のお母さんがおられました☆
お母さん、年寄り~なんて言われるからさすがに白髪はイヤだなぁと染めています。
ずっと、いわゆる毛染めをしてたんですが、あるとき、怖~い話を聞いて・・・
毛染めをしていると頭皮の穴から体内に入ってくる(まあ、そうでしょうけど)とか、亡くなってお骨だけになった時、頭の骨は色がくっきりついている(ごめんなさい。ヘンな話で・・・)とか・・・・
で、今は体に優しいというインドからきたヘナにはまってるというわけです。
白髪の部分だけ色が入りますが、2~3週間で色が抜けてしまいます。でももともとは髪のトリートメントとかで、色つやも保てるらしいです。
普段はヘナが成分のシャンプーとリンスを使って、少しでも色が落ちるのを先に延ばすようにしています。
書き込み
-
2009年06月02日 13:37
4:
【先輩ママ・パパ】 ビアマグ
-
私は白髪が出だしたのが最近で、前髪の少し後ろあたりに
あるんです。まだ少量なので何もしていないのですが、も
はや切ったり抜いたりする量ではなくなってきました。
当たり前ですが抜くとはげますし、白髪は刺激を与える
と増えるらしいのです。だから抜かないほうがいいそうで
す。
中から直す方法として、もずくを毎日せっせと食べると
白かった髪が黒に戻っていくそうですよ。
これはずいぶん前の徹子の部屋で熊谷真美さんのお父様
が真っ白だったのに毎日もずくを食べていたら髪が真黒に
なった、と話しておられたのです。
毎日毎日もずくを食べて1年だそうですが、気長にやる
価値はあるかも。 -
2009年06月02日 18:50
5:
【先輩ママ・パパ】 MOON
-
もずくですか!
1年かかったとしても、まだ一応先は長いので
確かに食べる価値はありますね。
もずくは好きです。
知り合いが某資生〇にお務めなのですが、(言ってるし...)
お客様で、白かった方が、お高い美容液を使っていたら
黒くなったそうで、
やはり手をかければ違うんでしょうね。
骨が黒くなったら怖いし、もずくと美容液かしら。
他の情報も知りたいです。 -
2009年06月03日 00:00
6:
【先輩ママ・パパ】 ぼの
-
こんばんは ぼのです。
私は超不器用なので、美容院でやってもらいます。
(器用な方はヘナの粉を買ってご自分でされてますよ)
ヘナは結構時間がかかります。大体、最低でも3時間ぐらい。
なので、お休みの日しか行けないので、非常に時間がもったいないです。
そして、とれやすいので月に1回は通わないといけません。
でもカットもしてもらうので髪のお手入れとしてはちょうどよいぐらいの間かもしれません。
カラーは赤、緑、黄(だったかな?)見たとおりには染まりません。イメージはマニキュアに近いかもしれませんね。
お値段は私の場合、7770円(な~んて、スーパーの値段みたいですが)カラー&カットのお値段としては格安ではないかと思います。
東京は高いんですか? -
2009年06月05日 21:08
7:
【先輩ママ・パパ】 みこ
-
みこです。
白髪、私も気になり出してきたところです。
私も聞きました、脳外科のドクターが「頭蓋骨が染まってる」とおっしゃったという話を。
私も染めるなら「へナ」と思ってるんですが、ピンからキリまであるそうですね。
混ぜ物をしているへナが出回っているそうなので、自然食品店など信用できるお店で、天然100%のものを選ぶ必要があると書かれていました。
美容院の方は「へナだと、白髪が黄色に染まる」とおっしゃいますが、ぼのさん、そうですか? -
2009年06月06日 12:50
8:
【先輩ママ・パパ】 MOON
-
便乗してみなさんに伺ってみたいんですが、
クリームタイプで、塗るだけで自然に染まる、商品を
新聞広告やネット広告で見ます。
あれはいかがなんでしょうか。 -
2009年06月07日 20:23
9:
【先輩ママ・パパ】 ぼの
-
みこさん
お見せするの忘れてました・・・
ヘナのもともとの色(基本は3色ぐらいかな)によって白髪の染まる色も決まります。
ちなみに今回は赤色を入れましたので、赤っぽい色に染まっています。
以前は緑色でした。暗い感じですが、一番自然かなと思います。
MOONさん
クリームタイプって最近出てきた分なのですか?
自然に染まるって何だかラクそうですね。
どなたかご存知ですか? -
2009年06月09日 12:01
10:
【先輩ママ・パパ】 カプチーノ
-
ぼのさん こんにちは。
近所でヘナをやっている美容院を発見しました!
ヘナって、ヘナトリートメントの事でいいのですよね?
写真に因ると、緑色の粘土みたいな者を頭に塗り付けている感じでした。
ちょっとビックリ〜
ここでは、ショートヘアの場合のヘナトリートメントが 5775円です。
カットをすると プラス 5250円。
東京の住宅地の普通の美容院です、都心ではありません。
このお店、ヘナトリートメント年間会員(平日昼間のみ)というのがあって、
1年間で、34650円(ショートヘア価格)で何度でも出来るんです。
併せてカットをすれば料金加算ですが、
ヘナだけなら何度やってもいいので、お得なのかな??
ヘナは毛染めというよりも、トリートメント効果に付随して色が付くという感じでしょうか?
今、私のやっているヘアマニュキュアが取れた頃に、1度体験してみようかなと思っています。 -
2009年06月10日 00:01
11:
【先輩ママ・パパ】 ぼの
-
カプチーノさん こんばんは!
私そこに行きますっ!
なんて言いたいぐらい、そこの美容室安いです。
間違いなく!
絶対お得だと思います。しかも東京なのにね。
>トリートメント効果に付随して色が付くという感じでしょうか
私も詳しくは言えないんですが、たぶんそうだと思います。
一番にトリートメント効果なんです。
だから、髪にイイに決まってます。(まわし者ではありませんヨ)
その会員になったら3週間に一度ぐらいトリートメントしてもらえる
んじゃないですか?
いいなぁ♪
時間がかかるのと、その泥みたいなのは気持ち悪いかもしれないし、2・3日は子どもに「草のにおいする!」とか言われる
けど・・・それはガマンガマンです。 -
2009年06月10日 08:12
12:
【先輩ママ・パパ】 MOON
-
ヘナは色が落ち着き目に出る、という感じですか?
近所の薬局に、アイスクリームの大きなカップのような容器に
入った「ヘナ」を見ました。
初めて染めるなら美容院の方が安心そうですね。
私の行きつけの美容院ではカラーはリタッチなら5000円しないので、伸びたなぁと言う頃に
リタッチのみで行きます。自分でやるよりお安いでしょ?
でも、髪の毛のためには頻繁に行ったらだめなんですって。
草のにおいってカラーのにおいよりいいと思うんですが、
どんなだろう。 -
2009年06月14日 23:57
13:
【先輩ママ・パパ】 ぼの
-
草のにおいって・・・そうですね。たたみの新しいにおいが鼻について取れない感じかな?
例の添い寝の次女には評判はすこぶる悪いですが・・・
ヘナはインドから来ていて、カレーのにおいがするのもあるって
美容院の人が言ってたけど、ほんとうかな?