WILLナビ(ウィルナビ)─首都圏中学受験・塾・入試・学習情報サイト

WILLナビTOPへ

 

管理人 : ぼの

カテゴリ : 中学受験

メンバー数 : 16人

参加条件と公開範囲 :
だれでも参加できる(公開)

開設日 : 2009年04月01日

メンバー一覧

【先輩ママ・パパ】 みこ (1)

のんびりうさぎ

nozomi

【先輩ママ・パパ】 MOON

パンダ

【先輩ママ・パパ】 ビアマグ

imama

まっくろくろすけ

【先輩ママ・パパ】 こす子

全てを見る(16人)

偏差値35からの中学受験トピック

女子は二教科?四教科? (2009年05月08日10:45)

すべて表示<前 次> 10番~19番を表示

  • 2009年05月08日 10:45  【先輩ママ・パパ】 こす子
  • 昨年受験終了組のこす子です。我が家では昨年の今頃偏差値伸び悩みの娘を抱え、このまま四教科で頑張るか、二教科に変更して少しでも負担を軽くしてあげるべきか悩みに悩みました。二教科に変更してしまうと選択の幅が狭くなってしまうのが難点でしたが、結局二教科に変更。中学入学後の事を心配していました。四教科のお子さん達との差はある程度仕方ありませんが、思ったほどではありませんでした。二教科への変更勇気はいりました。同じ経験または考えている方いらっしゃったらお聞かせください。

書き込み

  • 2009年05月26日 12:07  10【先輩ママ・パパ】 こす子
  • 入試変更のある学校をチェックしてみました。
    今年度限りで2教科入試廃止、
    または段階的に廃止の学校が何校かありました。
    ますます2教科での入試が厳しくなっているのが現状なんだと思いました。
    時代の流れが4教科へ4教科へと移動しているんですね。
    時代の流れに逆らうのは難しいです。

    大学入試としてセンター入試を受験する事を想定し
    6年後に必要となる4教科の知識が益々求められていると感じます。
    中学受験4教科入試が増えるという事は
    今後、国公立大学のみならず私立大学入試に於いても
    理科、社会を含めた広い知識がさらに必要とされるのでしょうか。
  • 2009年05月27日 01:45  11【先輩ママ・パパ】 みかん
  • 2教科で受けられる学校が、極端に少なかったので、2教科受験は全く考えませんでしたが、長女は社会が苦手で受験校の配点には気をつけました。

    学校によって、本当に配点はいろいろですよね。
    結果的に両校とも合格できたのですが、
    数ポイント差しかない偏差値が上位の国算100理社50の学校と偏差値下位の国算理社100の学校では、下位の学校のほうが難しく感じました。
    本番も社会の出来が悪く、結果も見るまでヒヤヒヤものでした。

    問題傾向の向き不向きもあると思いますが、
    配点の差も大きいですよね。
    理社が得意なら配点が少ないことは不利ですし、
    苦手な場合には、助けられます。
  • 2009年05月27日 11:50  12【先輩ママ・パパ】 らでぃっしゅ
  • こす子さん  同感です。

    いずれ国公立大学のように、入試科目を増やす私立大学が多くなるかもしれませんね。

    大学合格実績も、国公立に現役合格者をどのくらい出しているかが、その学校の真の実力だと思った方が良がよいと聞いたことがあります。

    広い知識かぁ~何にでも関心を持ち、まんべんなくできるほうがよいということかな~
  • 2009年05月27日 12:01  13【先輩ママ・パパ】 らでぃっしゅ
  • みかんさん

    うちも得手不得手があるので、4教科同じ配点学校を志望校から外そうか、どうしょうか・・と迷っているのです。

    問題傾向の向き不向きも考えてみた方が良いですね。
    となると、過去問をみたほうがよいですね。

    お嬢さんは無事合格なさったとのこと。
    よかったですね。
  • 2009年08月11日 11:32  14【先輩ママ・パパ】 こす子
  • 今年度の入試変更が続々と発表される時期となりました。

    2教科から4教科へと変更する学校
    やはり増加傾向にありますね。
    女子校、共学
    それぞれ5〜6校が4教科へ変更
    男子校も一校見つけました。
    配点の変更も多数あるようです。
    2教科の皆さん、頑張れ!
  • 2009年08月12日 23:10  15【先輩ママ・パパ】 らでぃっしゅ
  • 4教科受験増えてるんですね。

    まずは2教科で上位から合格を出し、残りを4教科で出す学校が多いようです。
    合格者数の割合は学校によって様々でしょうけれど、見学に行ったところは8:2ということでした。4教科で受験すると2回チャンスがあるわけですね。

    やはり算国の強化が大切なのかと思います。

    科目数は少ないけれど、2教科のみの合格はかなり難しいと聞きました。
    受験を決めた時期が遅い方、算国が抜群に得意な方。
    そういう方が積極的にチャレンジされるのでしょうか。
  • 2009年08月12日 23:32  16【先輩ママ・パパ】 ぼの
  • 首都圏はそうなんですか!

    関西は4教科から4教科もしくは3教科という形に変わりつつ
    あります。
    3教科というのは算数、国語、理科です。
    社会の先生が冗談で「僕達の職が危ないです!」と言われてました。
    でもいずれにしても算数がキーポイントになることは変わりませんけど。
  • 2009年08月13日 21:42  17【先輩ママ・パパ】 らでぃっしゅ
  • ぼのさん。

    なぜ社会が外されるのでしょう?
    3教科の配点は同じですか?それとも若干理科が少ない?
    うちの娘、関西人じゃなくてよかった・・・かも。
  • 2009年08月14日 17:06  18【先輩ママ・パパ】 カプチーノ
  • 皆様こんにちは。

    我が娘ははじめは2教科で勉強していたのですが、
    多くの学校が4教科に変更しつつありました。
    塾の先生からは選択肢を広げる為に4教科を勧められ、
    途中から4教科にしました。
    面接を廃止し、4教科にするのが強いのが首都圏の傾向でしょうか。
    関西では3教科へ変わりつつあるだなんて、意外です。
    確か灘(?)が、社会がないとは聞いたような気がしますが・・・

    社会がないだけでも負担がかなり減りますね〜
    私の受験した頃より、当然年数分だけ歴史の暗記物も増えました。
    総理大臣も大統領も次々変わりましたし、
    時事問題、環境問題、本当に多岐に亘る出題でタイヘンです。
    もちろん知っているべき事だとは思いますが、
    試験の為に暗記したり漢字や年号まで完璧にするのはタイヘン!
    小学生の負担を思うと、3教科への変更は良い傾向ではないかしら。
  • 2009年08月18日 01:18  19【先輩ママ・パパ】 らでぃっしゅ
  • 試験のためだけの勉強って、苦手な教科をさらに厭にしてしまいかねませんね。
    社会や理科は特に興味のある、なしの差が激しい教科なのかな?
    今年は総選挙、新型インフル、裁判員制度、エコポイント、日食など、話題も豊富な年ですよね。
 

[偏差値35からの中学受験]コミュニティトップへ