WILLナビ(ウィルナビ)─首都圏中学受験・塾・入試・学習情報サイト

WILLナビTOPへ

 

管理人 : カプチーノ

カテゴリ : 子育て・生活

メンバー数 : 11人

参加条件と公開範囲 :
だれでも参加できる(公開)

開設日 : 2009年04月20日

メンバー一覧

【先輩ママ・パパ】 MOON

【先輩ママ・パパ】 みかん

【先輩ママ・パパ】 ひこにゃん

【先輩ママ・パパ】 ぼの (1)

【先輩ママ・パパ】 こす子

みきまま

【先輩ママ・パパ】 カプチーノ

【先輩ママ・パパ】 みこ (1)

みらい

全てを見る(11人)

中高一貫校の生活、どんな毎日?トピック

通学時間 (2009年04月24日00:50)

すべて表示<前 3番~12番を表示

  • 2009年04月24日 00:50  【先輩ママ・パパ】 みかん
  • みかんです。

    我が家は、通学時間が90分。
    通わせることに、少し躊躇いましたが、
    本人が近くの学校よりも遠い学校を選びました。
    主人も同じ方面へ通勤しているので、先行きは引越しもと考えてはいます。
    (娘が引越しに反対しているので、結局そのままになっていますが)
    毎日、如何にして、座るかのテクニックを駆使して通学しており、大抵、座れているので、頑張って通っています。
    もともとタフな子ではありますが。

    皆さん、朝は何時位に家を出て、何時位に帰宅されていますか?

    夏時間になったので、
    6時20分頃出て、7時頃帰宅しています。
    朝錬の日は6時出です。

    でも、高校になったら、部活の時間が1時間延びるので、
    遅くなります。
    そうなったら、勉強時間とかちゃんととれるのかな~とちょっと心配しています。

書き込み

  • 2009年04月24日 14:52  3【先輩ママ・パパ】 カプチーノ
  • 皆様、こんにちは。カプチーノです。
    遠距離通学でお子さんもお母さんも頑張っていらっしゃるんですね。
    毎日の事、6年間の生活はどんなにか大変かと思います。お疲れ様です☆
    うちはこす子さんより、もっともっとゴメンナサイ!
    家から1.5キロほど、自転車通学です。(雨だとバス利用)
    夏休みのある日、部活で登校したのですが、
    突然体育着のまま忘れ物をとりに帰ってきてビックリ!
    「体育着はもうやめて〜!」と注意したので1回だけですけどね(笑)
    学校選びの時に第三志望までの学校を、50分以内という条件で選びました。
    こす子さんのお子さん同様、マイペースなんです。

    遠距離でも時間を上手に使っている子は優秀、要領が磨かれる様です。
    近くて良いことは沢山あるのですが、時間に余裕があるせいか、
    いつまでたってもダラダラの生活が直りません〜っ。
    連ドラが始まると、イライラ母の方が焦ります・・・

    下の子には通学時間は70分を限度に選ぼうと思っています。
    夫は1時間通学だったそうですが、電車の中で読書したり試験前には暗記ものをしたそうです。
    私は超満員地下鉄を利用していたので、読書は無理でした。
  • 2009年04月24日 15:27  4【先輩ママ・パパ】 らでぃっしゅ
  • みなさん こんにちわ

    我が家の娘も、遠い学校はいや!ということだけはっきりしています。だから1時間以上かかる所は志望校からはずしています。こんな決め方でよいのか~とも思いますが、乗物に弱いのです。

    隣の駅に人気の女子校があるので、もう少し頑張ってあそこに行こう!と母は洗脳しています。今の成績ではかなり難しいのですが・・

    方道2時間近くかけて通っている友人の子供は、帰りの通学時間に宿題が全部済んでしまうそうですよ。朝はひたすら寝ているらしいですが。
  • 2009年04月25日 08:13  5【先輩ママ・パパ】 ビアマグ
  • こんにちは。
     我が家の娘はドアからドアまで50分~55分、息子は45分というところです。
     娘のほうが時間的には長いのですが、一駅いって乗り換えた後、これまで座れなかったことはないそうです。つまり下り線なんです。

     これは非常に体が楽らしく、座っていれば読書もできるし宿題もできる(ん?)と本人は満足しています。
     息子の方も、上りとはいえ新しく通った地下鉄なためか、ぎゅうぎゅう詰めになることなく通えているようです。

     学校選びでは相当な数の学校を見学しました。しかし、魅力的な学校でも、毎日通うのに遠いと思われるところは外しました。
     遠さを乗り越えても通わせたい学校は、そう沢山ありませんでした。

     懇談会などで親も学校に行くことがありますが、近いのはありがたいです。

     子どもたちのお友達をみていて、遠くから頑張れるのは女の子に多く、男の子は部活の疲れなどで帰りに爆睡していて終点まで乗り越してしまったり、というエピソードが多いように思います。遅刻も男子に多いかな。
  • 2009年04月25日 16:12  6【先輩ママ・パパ】 みかん
  • みかんです。

    やっぱり、1時間以内だといいですね~。
    ウチは忘れ物などしたら、諦めるしかない距離ですから。

    やはり、最初から、遠距離は外して考える方のほうが、多いですね。実は、通っている学校は、遠かったので最初は考えていませんでした。ところが、同じ塾から行かれた方がいて、見学に行ってみると、親子でとても気にってしまって。

    好きな学校だから、遠くても元気に通っているのだと思います。

    実は、帰りに乗り越しというのは、結構あります。

    でも、MOONさんのように似た環境で頑張っている方もいるのだから、通学時間を有効的に使って頑張ってもらいたいと思います。
  • 2009年04月25日 16:49  7【先輩ママ・パパ】 MOON
  • MOONです。

    >みかんさん

    がんばりましょう!!  *^0~*

    下の子の学校は、自由に見える校風ですが
    実は厳しいんですよ。
    そんなに時間のかかる学校ですが、
    忘れ物は取りに帰らされます。

    いいお薬になったかな~~~。

    実は私自身も6年間遠距離通学でした。
    おかげさまで本来はそんなに超まじめではなかったんですが、
    自己都合による遅刻はなく、
    宿題も通学時間で済ませ、仮眠をとり、
    マンガも読み、交換日記も書き、
    体育会系の部活もやり通しました。

    私個人的には行きたい、行かせたい学校だったら、
    よっぽどの無理がなければ
    考慮した方がいいと思います。

    ただ、学校選びで通学時間の他に気をつけたことは、
    学校案内に載っている通学圏の生徒の分布でした。

    あまりにもお友達との住所が違う通学圏では
    可哀そうだと思ったので、
    そこはよく調べました。

    具体的には全校生徒の15%、同じエリアの生徒さんが
    いる学校を選びました。
  • 2009年04月27日 10:17  8【先輩ママ・パパ】 カプチーノ
  • 皆様こんにちは、カプチーノです。

    学校選びをしている中で、
    「どんなに遠くてもここしかない!!」
    そんな学校に出会えたらいいですね、そうなると距離の問題ではなくなるのでしょうね。
    特に個性の強い学校ですと、他に似た学校がなければ尚更そういう傾向があるのかもしれません。
    東京の井の頭にある明星学園、知人のお子さんが通っていますが
    とても自由で個性尊重の魅力ある学校の様です。きっとご家庭によっては、
    「ここしかない!」「ここは候補外」
    とハッキリ出る学校なのではないかと思います。
    家庭の方針や子供の個性に合う学校との出会いって大事ですよね。

    残念ながらなかなか長女にとって「絶対にここ!」という学校に出会えませんでした。
    そこでいくつかの条件を絞って選びました、通学時間もその1つです。
    今は下の子の学校選びをしていますが、こちらで沢山ヒントを頂いております。
    MOONさんの様に、通学圏の生徒の分布をチェックするのは良いですね。
    そこまで気がつきませんでした、登下校の事を考えると大事な要素だなと感心しました。
    各校の資料をしっかり見てみます☆
  • 2009年05月04日 01:42  9【先輩ママ・パパ】 ひこにゃん
  • 中三の娘は学校まで70分くらいかな。
    沿線の親友も多くて、
    朝はみんなで女性専用車両に乗って通学しています。
    1時間半以上かかる生徒は、
    入試のときに保護者と面接があったようです。
    6年間通学ですから、無理のないようにしてあげたいですよね。
    自宅は最寄の駅までバスでしたから、
    学校も駅から徒歩を選びました。
  • 2009年05月04日 15:49  10【先輩ママ・パパ】 らでぃっしゅ
  • こんにちわ

    「どんなに遠くてもここしかない!」カプチーノさんのおっしゃるような学校に巡り合わせてあげたい・・と母は思い、少々遠くの学校でも見る価値あり、と思うのとは逆に、やはり娘の希望は近いところ。

    志望校決めに大きなウエイトを占めそうです。

    私だけとりあえず足を運び、「絶対」と思える学校なら、説得もありかな。
  • 2009年05月04日 22:39  11【先輩ママ・パパ】 ぼの
  • みなさん こんばんは

    こちら関西です。
    正直、驚きました。
    長時間かけて通学されてるお子様方がずいぶん多いのですね。
    関東の方が学校がたくさんあるので、近いところから、行きたい学校を選べそうな気がしていました。
    通勤時間もこちらより長いと聞いています。
    なので、通学時間が少しぐらい長くても本人も家族も納得できるのでしょうか。

    ちなみに我が家の高2になる長女は他県に通っていて、親も子もかなり遠く感じていますが、電車、バスを乗り継ぎ、それでも1時間以内です。

    来年受験の娘は自転車で行ける学校が第一志望です。
    家から一番近い私学でありながらちょっと辛いことに遠いのです。
    近くて遠い学校です・・・
  • 2009年08月01日 23:37  12【先輩ママ・パパ】 みかん
  • やはり、1時間以内が理想ですよね。
    首都圏、郊外に住んでいるので都内の学校を目指すと
    どうしても1時間以上になってしまう土地柄か、
    ご近所にも意外と遠距離通学者がいます。

    郊外新興住宅地なので、勤務先が都内だが、戸建てに済みたくて土地代の手頃な郊外へ住まいを求めた住人が多いのも理由の1つ。
    我が家もご多聞にもれずといったところ。

    私立への通学を考えるのなら、住宅もそのことを考慮して選ばないといけなかったかもしれませんね~。
    少しは、考えたんですけれどね。

    その時になってみないと、なかなか、わからないものです。

    遠距離だと、近隣で同じ学校へ通っている人を見つけると妙に親近感がわきます。
    偶然にも、新入生がすぐご近所にいることがわかりました。
    ちょっと、嬉しい・・・。
 

[中高一貫校の生活、どんな毎日?]コミュニティトップへ