おこづかいトピック
子どものおこづかい (2009年02月01日00:10)
- 2009年02月01日 00:10 はるうらら
-
不況のご時世。
子どものおこづかいはいくらにしていますか。
夫のおこづかい 少し減らしてもらおうかな。
書き込み
- 2009年08月28日 01:39 17: 【先輩ママ・パパ】 みかん
-
らでぃしゅさん、息子さん可愛いですね。
やはり、こういうことは女の子のほうが、したたかなのかもしれませんね。
男の子のほうが、素直?
祖父母からのお小遣いって、
皆さん、結構頂いているのですね。
実家の親は、現金よりもどちらかと言うと「物」をあげたい派です。
帰省時のお小遣いの習慣が無いので、
子ども達は大変なのかもしれません。
でも、お小遣い稼ぎの為にお手伝いを用意しても、
積極的にやろうとしないので、お金にあまり困っていないよう。
やはり、洋服、昼食、飲み物などは買ってもらえると思っているから?
来年からは、一切買うのは、やめてすべてをお小遣いで買う方式にしようか?と言ったら、「やだ~」と言う長女。
自分でやりくりするより、買ってもらえる時を待つほうがいいの思っているらしい。
夏休みの最終日にスイーツパラダイス(デザートバイキングのお店)へ誘われているたしいが、費用は捻出しようとしているのだろう?
ウチは、学校が繁華街近くで、定期があるから、交通費がかからず出かけられるからな~。 - 2009年12月05日 14:39 18: 【先輩ママ・パパ】 らでぃっしゅ
-
ママ友たちとお小遣いの話になりました。
祖父母と一緒に暮らしてる方が、
「こっそりお小遣いをもらってるようで困るわ。」
とのこと。
「足りなくなったら、おねだりに行くみたいだし」
裕福な祖父母世代。
上手に断りたいけれど・・・
我が家は離れているので、たまにだからと目をつぶれることもありますが、
近くにいるとそうもいきませんね。 - 2009年12月07日 21:22 19: 【先輩ママ・パパ】 MOON
-
もうすぐお正月ですが(早い?)
子どもたちの唯一の収入源なんです。
普段は祖父母からのお小遣いはめったにありません。
正直私は親戚が多く、実家のお客様からのお年玉もあって
かなり潤っていました。
それに比べて、子どもたちは本当に限られたお年玉です。
学校のお友達には私学ともなると、本当に色んなご家庭があって、
わが家のようなお宅もあれば、一気に二桁のお年玉が手に入るお友達もいるようですよ。
もちろんよそはよそ。人は人。
学生のうちは、少ないお金をやりくりするのも
大事なお勉強だと思うんですけどね。 - 2009年12月09日 19:11 20: 【先輩ママ・パパ】 みかん
-
同じ学校でも、グループによって様々なようです。
余裕のあるグループ、節約グループ、
自分の価値観に合った友達と見つけて、上手に付き合っていくとストレスが少なくて良いように感じます。
幸い長女は、今のところ節約グループに属しているらしい。
休日のお昼もマックかコンビニかお弁当持参。
先日、仲間の1人が派手なグループの子と出かけて散財し、大変な思いをしたそうです。
翌日、一緒に遊び「ここにいるとホッとする」と言っていたらしい。
価値観が違う友達に遠慮して、無理して行動を共にすると友だち付き合いが辛くなってきます。
ファッションについても、いろいろと価値観が違っていて、バランスのとれた付き合い方が大変そうです。
いろいろな友達がいるのだからと割り切って、
上手に誘いを断ったり、自分のペースに合わせてもらうことができるようになるのが、ベスト。
なかなか難しいと思いますが、身につけてほしいコミュニケーション力です。
長女は比較的、付き合いが上手いほうなのですが、
次女は不器用で適度に合わせることが出来ないことがあり、
浮いてしまうのでは?とちょっと心配な面があります。
中学へいったら、上手くやっていけるかな~。
うちも祖父母からのお小遣いもほとんどなし。
お年玉は、親協定で昨年までは3000円と決まっていました。
親戚も少なく、合計でも10000円ちょっとしか集まりません。
私も友達に二桁がいると聞きビックリしました。
我が家はサラリーマン家庭。
だから、なんとか上手くやってもらうしかないんだけれど。 - 2010年04月06日 00:36 21: 【先輩ママ・パパ】 みかん
-
4月から中3になる長女。
みなさん同様、少しずつ使用金額が増えてきました。
現在、飲み物代、昼食代、試合の交通費、文具は月末〆清算で後払い。
中2後半から4000~5000円に。
カラオケ等の行楽費、雑誌、アイスお菓子等は本人持ちです。
本人払いの分は、お手伝いで稼ぐ+お年玉で払っています。
4月の段階でこのまま一年やっていけるのかな~?て感じです。
でも、未だにお手伝い(1回100円でやることが決まっています)も積極的にしないようだから、きっといいのでしょう。
4月から中学へあがる次女。
長女より、堅実とはいい難い感じ。
現在、お小遣いは、ほとんど本とマンガにつぎ込んでいます。
派手な子もいる中、自分を保ってちゃんとやっていけるのだろうか? - 2010年04月13日 17:15 22: 【先輩ママ・パパ】 らでぃっしゅ
-
みかんさん。
娘も中学生になりましたが、
おこずかいの事はまだちゃんと決めてません。
小学校のころは「年齢×100円」という単純なもの。
それでもあまり使うことはなく、
祖父母からのお年玉などの臨時収入もあるから、
今はまだ余裕がありそうです。
長男はあったらあっただけ使ってしまい、
いつも前借りのオンパレード。
この前「前借り禁止令」を出しました。
最近の女の子同士のお付き合いってよくわかりませんが、
お金に関する価値観はきっと様々でしょうから、
友人関係も、そんなことに多少は左右されたりもするのでしょうかね。 - 2010年05月08日 22:35 23: shizuku
-
こんにちは。
我が家も中1女子です。
うちも「年齢×100円」です。
基本的におこずかいとして渡したものは使用は自由です。
その他お友達との外出、映画、ショッピングに関しては
私が最低限必要な金額だと思った金額を渡しています。
例えば映画を見に行くということであれば、映画代+食事代+往復運賃+映画館内での飲食代(ポップコーン+ジュース代)で3000円を渡しました。
相談も都度されますし、子供も渡された金額内でやりくりしないといけないので、金銭感覚もつくようです。
我が家はしばらくの間このような感じで渡していくつもりです。
そのために親も全部でどの程度かかるのかを事前に調べる手間は掛かりますが。 - 2010年05月08日 23:01 24: 【先輩ママ・パパ】 カプチーノ
-
shizukuさん はじめまして
我が家では中高時代、学年×1000円にしていますが足りない様子〜
息子は中1で1000円、娘は高1で4000です。
やはり外出時には、そんな感じで足してやらないとダメです〜。
でもお友達の様子は大きく幅があり驚きます。
中1で500円の子、全部込みで1万円近くの子も。
こうも違うとお付き合いも難しいです、でも何とか上手くやってほしいと思ってます。 - 2010年05月09日 17:43 25: shizuku
-
カプチーノさん、お返事ありがとうございます。
中1の娘のお友達は「学年×100円」ですが、(中1なので700円でしょうか)聞けば文房具から漫画やゲーム、ファンシー小物から遊興費まですべてお母さんが出してくれているとの事でした。
じゃあ何の為におこずかいを渡しているのか??疑問です。
子供のうちに金銭感覚を付けさせたいがおこずかい制の目的でもありますからね。
逆にたくさんのおこずかいをもらっている子も居ますが、娘の金銭状況を知ると食事もファーストフードやフードコートにしてくれる(笑)そうです。 - 2010年06月29日 01:04 26: 【先輩ママ・パパ】 みかん
-
shizukuさん はじめまして
自分のお小遣いの状況をきちんと伝えて付き合えるような
良好なお友達関係を保つって
難しいけれど大切ことだと思います。
そういったコミュニケーションを上手くとることも勉強の1つと考えています。
その点、お嬢様は上手く出来ている様子ですね。
本当にいろいろなお子様がいるようなので、
上をみたらキリがありません。
無理して人に合わせるのではなく、
かといって、卑下する必要もないと思いますし、
上手くコミュニケーションをとってもらいたいです。