WILLナビ(ウィルナビ)─首都圏中学受験・塾・入試・学習情報サイト

WILLナビTOPへ

 

管理人 : そえ

カテゴリ : 中学受験

メンバー数 : 9人

参加条件と公開範囲 :
だれでも参加できる(公開)

開設日 : 2009年09月23日

メンバー一覧

マッキー2

あいちゃん

【先輩ママ・パパ】 ビアマグ

nou

ヒット123

【先輩ママ・パパ】 そえ

【先輩ママ・パパ】 カプチーノ

ラズ

【先輩ママ・パパ】 みかん

全てを見る(9人)

2010年度 最後の中学入試トピック

末っ子の入試 (2009年10月12日21:13)

すべて表示次> 1番~3番を表示

  • 2009年10月12日 21:13  【先輩ママ・パパ】 そえ
  • 上の子どもとは違うのに ついつい比べてしまったり・・
    何年か経つと 受験事情も様変わり。

    末っ子相手だからこそ起こしてしまう失敗

    末っ子だからこそ 出来ている働きかけ

    ぜひこのトピックで安心を得ませんか?

書き込み

  • 2009年10月12日 21:22  1【先輩ママ・パパ】 そえ
  • 我が家は 3男には中学受験をしない道を進んでもらいました。
    長男・次男と受験をしたからこその判断でした。

    三男が4年生になった時に自ら外部受験を望んだら考えよう!などと小学校入学当初は思っていましたが・・

    途中、次男の受験があり・・・すっかり親が戦力喪失です。

    長男と次男は 性格も違うし志望校もまるで違ったのですが、
    同性ということもあり 周りの方が勝手に長男と同じ学校に進学すると思われたらしいです。
    受けてもいない学校に落ちたから 現在の中学に決めたという話が出たりもしました。

    勝手に線路をイメージされている 下の子の大変さを感じた瞬間でした。
  • 2009年10月13日 13:29  2【先輩ママ・パパ】 ビアマグ
  • 周りに第二子、第三子のお子さんの受験をやめた方は結構いらっしゃいます。
     子どものそれぞれの性格や個性を見て決められたようです。

     いわく、下のお子さんには受験向きの勉強が出来そうもなかった、という方もあれば、近所の公立も改革が進んで良くなった、とか、私立の現実をみて、必ずしも私立が公立よりも100%素晴らしいわけではないことが分かったという方もあります。ここ数年で経済情勢が変わり、費用がかかりすぎるというのもあり。


     我が家は年子だったのでそのまま続けてでしたが、もし2歳、3歳離れていたら、多分やっていなかったように思います。
     下の子は男の子でしたし、お友達と遊んだり運動したりするほうが勉強よりずっと好きでしたから、犠牲になるものが多すぎたと思うのです。

     小学校で、学年代表のリレー選手を選ぶ選考会みたいなのがあって、やりたそうでしたが、選考会に通ったとしても放課後練習が塾とぶつかるためにそれすらも不参加。

     受験が終わった後に学校に挨拶に行った時、その放課後練習の仲間たちが楽しそうにサッカーをしているのを塾のカバンをしょいながらじっと見ているのを見たときは、もしかして大変な経験を奪い取ってしまったのかも、と思いました。

     
     初めの子どもより下の子の受験のほうが信念がいるのは事実だと思います。
     学校選びも、上の子の学校を意識せざるを得ませんし、性格をみて、同じところに入れたほうがいいのか、変えたほうがいいのか、という「2人目以降ならでは」の悩みがあると思います。
  • 2009年10月15日 21:17  3【先輩ママ・パパ】 そえ
  • ビアマグさん

    仰る通りですよね~

    上の子の受験を知っているからこそ、安心材料もあり 迷う事もありますよね。

    親の都合だと、同じ学校に通ってもらうと良く校内事情も解っているので便利かとも思ったりしましたが・・・
    我が家の場合は、あまりに性格が違うので塾すらも別のところに通っていました。

    下のお子さんだからこそ という中学受験での利点って何を思い浮かべますか?
 

[2010年度 最後の中学入試]コミュニティトップへ