WILLナビ(ウィルナビ)─首都圏中学受験・塾・入試・学習情報サイト

WILLナビTOPへ

 

管理人 : そえ

カテゴリ : 中学受験

メンバー数 : 9人

参加条件と公開範囲 :
だれでも参加できる(公開)

開設日 : 2009年09月23日

メンバー一覧

【先輩ママ・パパ】 そえ

あいちゃん

【先輩ママ・パパ】 ビアマグ

ラズ

ヒット123

【先輩ママ・パパ】 みかん

【先輩ママ・パパ】 カプチーノ

マッキー2

nou

全てを見る(9人)

2010年度 最後の中学入試トピック

末っ子の入試 (2009年10月12日21:13)

すべて表示<前 次> 4番~13番を表示

  • 2009年10月12日 21:13  【先輩ママ・パパ】 そえ
  • 上の子どもとは違うのに ついつい比べてしまったり・・
    何年か経つと 受験事情も様変わり。

    末っ子相手だからこそ起こしてしまう失敗

    末っ子だからこそ 出来ている働きかけ

    ぜひこのトピックで安心を得ませんか?

書き込み

  • 2009年10月17日 09:11  4【先輩ママ・パパ】 ビアマグ
  • まず一番は「私立というものに過大な幻想を抱かない」で受験できたということでしょうか。(笑)
     

     月間の受験雑誌(『進学通信』とか『進学レーダー』)を定期購読していた我が家は、毎月そこに載っている私立学校の写真を眺めては、素晴らしい設備だわ、とか、子どもたちが生き生きしている~、とあこがれの気持ちを持っておりました。

     しかし、一人目を入学させてみて、設備が素晴らしかろうと、部活が充実していようと、「本人次第」であることもわかってきました。

     上の子どもと下の子どもって似ているようで個性が全然違います。勉強方法も、上にやってみてよかったから下に合っているかというとそうでもなかったりします。
     塾すら違う、というそえさん、よく個性を見ておられて素晴らしいと思います。

     我が家は「兄弟割引」という塾の制度を利用したので有無を言わさず同じ塾に入れてしまいましたが、成績順で座席やクラスが違うというその塾は、競争に燃えるタイプでも負けて悔しいと思うタイプでもなかった下の子には合っていなかったと思います。

     学校選びも、兄弟姉妹の在籍についてはやはり考えました。様子も分かっている上の子の学校は確かに意識しましたが、学校はそこしかない、という風に下の子を追い詰めたくなかったですし、個性を見て決めました。
     カリキュラムがどう、とか大学実績のような、数字でわかる学校比較ではなく、下の子のほうが上よりももっと「校風」を重視したように思います。(上の子も校風重視でしたが、よりよく相性をみた、という感じです。)
  • 2009年10月17日 17:56  5【先輩ママ・パパ】 カプチーノ
  • うちも、姉弟で全然違います〜
    男女の差もありますが、性格も成績も違うので同じ事が出来ません。
    下の子の受験の利点・・・
    確かにビアマグさんの仰るように幻想は抱いてないかも。
    本人次第、まさにそれですよね。

    ところで、娘は三学期制の学校です。
    息子の志望校を検討している中で、二期制の学校が浮上しました。
    試験の日程や休み期間などが、かなりずれる様子。
    家族の予定がバラバラなのは不都合かしら?と、考えてしまいました。
    友人からは、中高生にもなれば部活などで忙しく
    家族の予定は二の次だから関係なわよ〜と言われましたが・・・

    お子様が2人以上の方、どんな感じですか??
    本来、校風重視で考えてはいるのですが、
    併願校選びとなると、偏差値を見ながら各校を天秤にかけてしまいます。
  • 2009年10月17日 18:41  6【先輩ママ・パパ】 ビアマグ
  •  我が家は二人とも三学期制です。ですが、微妙に試験の日程がずれたりしますので、お弁当が1個だけいる日というのができます。
     少しずれているというのも考えもので、試験が先に終わった方が開放感ではじけている中、もう一人が真っ最中になるのが、ちょっとね、という感じです。
     でも、大体は似たような日程ですのでたしかに生活のリズムは揃います。

     二期制のお子さんと三期制のおこさんがいらっしゃるお宅は確かに大変かもしれませんね。秋休みというのがあったりしますので。

     ところで私自身の高校がまだ当時珍しかった二期制でした。二期制だと、夏休み前に習ったことを休みの間にきれいさっぱり忘れたところに試験がやってくるということがわかりました。
     あと、試験の範囲が膨大になりやすい、というのが欠点かな。
  • 2009年10月17日 19:46  7【先輩ママ・パパ】 カプチーノ
  • ビアマグさん 有り難うござます。

    確かに微妙に違う試験日程で、開放感に満ちた子と真っ最中・・・
    少し面倒ですが、だいたい同じだと余り戸惑わずに済みそうです。
    親しいママ友のお子様が、二期制の学校に在学です。
    会話していて、いつも子供の試験日程や休み期間が違うので、
    きょうだいで違うと不便かな?と思っていました。
    確かMOONさんの書き込みだったと思うのですが、
    読んでいたらお嬢様達は揃って二期制だった様な印象でした。
    仲良し母娘だと、一緒にお出かけする機会も多そうです♪(いいなぁ〜)
    でもうちは姉弟だし息子が中学にもなれば、
    3人でのお出かけはないかなぁ・・・とも思います。

    ビアマグさんは、二期制だったんですね?
    夏休みに開放感を味わえないのかなと想像しますが、
    九月を前にしっかり勉強するという良さもありますね。
    私達夫婦も三学期制の私立出身なので子供が二期制だと、
    慣れるまで時間の流れに馴染めないかもしれません〜。

    でも、こういう事は本来は些細な事。
    重大なのは我が子に合う校風か?なんですよね・・・
    もう一度そこに戻って考え、それでもどうか?で考えてみます。
    有り難うございました!!
  • 2009年10月17日 22:25  8
  • こんばんは。
    長男が2学期制。次男が3学期制です。
    2学期制だと中間と期末試験が2回なのでテスト範囲が広いのと
    試験で点数がふるわない時、次に点数を確保するのにちょっと(我が家の場合はかなり)勉強が必要。
    日々の課題の提出はしっかり守る事と平常点を落とさない事がポイントでした。
  • 2009年10月17日 22:48  9【先輩ママ・パパ】 そえ
  • こんばんは~

    我が家の3人とも 二期制ですが・・
    微妙に秋休みも試験もずれています。

    前回の期末は厳しかったです。
    長男はさっさと終わり 次の週から次男の学校の期末テストが始まりました。
    途中、インフルエンザによる学年閉鎖も含めての2週間にわたる試験期間・・・

    もう一点は 週休2日と週休1日です・・・
    土曜日に授業がある学校は増えているようですが、我が家は次男だけが 土曜日に学校に行きます。

    校風しか考えないと、こんな違いで 私は毎日お弁当を作り続ける事になっています。
  • 2009年10月18日 01:45  10【先輩ママ・パパ】 カプチーノ
  • のんき子さん こんばんは。
    試験範囲は二期制だと広い、これは大変そうですね。
    でも試験回数が少ないのは魅力かしら??
    息子さん達が違うサイクルだと、末っ子さんはどちらでもいい感じですね。
    あ、ご長男は来年は大学生でしたっけ・・・
    二期制でも三期制でも、勉強量は結局同じなんでしょうね。
  • 2009年10月18日 01:51  11【先輩ママ・パパ】 カプチーノ
  • そえさん こんばんは。
    土曜休みか否か、これもありますね!
    想定外でした、調べてみないとっ・・・
    校風重視で毎日お弁当、う〜ん、私に出来るかしらぁ???
    校風+食堂完備、これも大事かなんて思ってしまいました。

    校風、偏差値、立地、過去問との相性、通学時間、学費、食堂・・・・
    うわぁ〜、もう色々な要素に倒れそうです。
    第一志望は固まったものの、併願選びに難航〜。

    御経験談、有り難うございました。
  • 2009年10月19日 08:03  12【先輩ママ・パパ】 ビアマグ
  •  土曜日に学校があると、三連休でも二連休にしかならず、普通の土日に一泊でどこかに行く、という旅行はできなくなってきます。
     もう慣れましたが、小学校は土曜日休みだったのではじめは戸惑いました。

     土曜日がお休みの学校でも、部活があると土曜もお弁当が必要だったりしますし、二期制か三期制かというよりも、土曜日に学校があるかないか、のほうが重要かもしれませんね。

     カプチーノさん、ごめんなさいもう一つ追加項目が。
     英語や数学は勉強が分からなくなりやすい科目です。この二つを少人数制で授業しているか、または習熟度別にしているか、なども見たほうがいいかもしれません。
  • 2009年10月19日 23:13  13【先輩ママ・パパ】 カプチーノ
  • ビアマグさん こんばんは。

    確かに英数は大事ですね。
    娘の学校は中学生のうちは習熟度別がなく、娘は数学で低迷しています。
    有り難い補習はあるので常連ですが、
    日頃の授業で習熟度別にしていただけたらいいのにと思いました。

    出来ないと言うことは、過去にどこかで躓いたままなんですよね。
    自分にもそれが何処でどう躓いたかさえ怪しらしいんです〜(焦)

    土曜登校か否か、英数の授業方法。
    上の子がいるからこそ、見つかるポイントですね!
     ありがとうございます☆
 

[2010年度 最後の中学入試]コミュニティトップへ