WILLナビ(ウィルナビ)─首都圏中学受験・塾・入試・学習情報サイト

WILLナビTOPへ

 

管理人 : ビアマグ

カテゴリ : 中学受験

メンバー数 : 3人

参加条件と公開範囲 :
だれでも参加できる(公開)

開設日 : 2009年09月29日

メンバー一覧

【先輩ママ・パパ】 ビアマグ

【先輩ママ・パパ】 MOON

【先輩ママ・パパ】 らでぃっしゅ

全てを見る(3人)

面接試験についてトピック

面接試験について (2009年09月29日13:27)

すべて表示<前 5番~14番を表示

  • 2009年09月29日 13:27  【先輩ママ・パパ】 ビアマグ
  • 最近は面接を課す学校が少なくなってきました。
     それでもまだまだあなどれない面接試験。

    服装は?受け答えは?親が一緒だけどどうしよう・・・。

     こんなことを聞かれました、こう答えました、成功談、失敗談、笑い話まで面接に関する情報交換をしませんか?

書き込み

  • 2009年10月02日 21:47  5【先輩ママ・パパ】 MOON
  • ビアマグさんの仰る通りで、例えばキリスト教主義の学校の場合、必ず「キリスト教、教育に対する理解」の確認はあります。
    でも、信者でなければならないとか、強要は絶対ありません。

    ただ、「日曜日に教会に行くことを勧めています。それに対するご理解は大丈夫ですか」という質問程度はあります。

    学校が混ざるのはご了承ください。
    例えば、という感じになりますが、どんな雰囲気で、どんなことを聞かれたか、子どもたちの面接から、思い出せる限り書いてみますね。

    姉妹二人ともキリスト教主義(プロテスタント)の女子校で
    両親・本人、面接の先生は男女お一人ずつでした。

    「学校名とお名前をどうぞ」
    「試験はどうでしたか?」
    「小学校で好きな科目、苦手な科目とその理由」
    「小学校での一番の思い出は何ですか」
    「小学校で何か係をやっていますか?それは誰が選んだのですか?」
    「この学校にはたくさん部活がありますが、何をやりたいですか」
    「今日はどうやってここまで来ましたか?」
    「何時に起きましたか?」
    「お父様、お母様の好きなところはどこですか」

    父親に対して
    「この学校にいらしたことはありますか」
    「どう思われましたか」
    「お嬢さんにどういう人になってほしいと思われますか」
    「この学校はキリスト教育をしています。日曜日に教会に行くことも勧めています。ご理解いただけますか」
    「(お仕事がお忙しいようですが)お嬢様とはどのようにご家庭で関わっていらっしゃいますか」

    母親に対して
    「いつ、どのようにしてこの学校をお知りになりましたか」
    「お母様はなぜこの学校を選んだのですか」
    「お嬢様とはどのようなお話をなさいますか」

    主人と3人での面接は、本人と主人が集中攻撃(笑

    どちらかと言うと、実は私は面接が得意?なので
    私に聞いていただきたかったのですが。

    ビアマグさんの仰ってる「ご挨拶」はその場しのぎの出来るものではありません。

    私自身の時は、自宅で母が何回もリビングのドアを使って
    練習してくれました。
    面接の内容ではなく、「ご挨拶」を、です。
    ノックの仕方、ドアを開けるタイミング、お辞儀の角度。

    これは今もとっても役にたっています。


    面接の受け答えは、子どもは子どもらしく、正直に
    準備された回答を言うのではなく、
    「お返事」が出来ればOKです。

    小学生に「突っ込んだ」質問をなさる学校なんてありませんが、
    あまり「作られた」お答えは、逆に感じが悪いんじゃないか、と思います。

    かつ、黙ってしまうのも先生方はお困りになるでしょう。
    何でも良いので、
    考えているのなら「ちょっと考えてもいいですか」とか
    わからないなら、「わかりません」と言ってしまって良いと思います。

    余談ですが、普段快活な長女は面接ではグダグダでした。
    「おぃおぃ。しっかりしてよ」って感じでした。


    甘ったれ次女は、びっくりするくらいハキハキしていて、
    どんどん答えていました。

    その時、私たち両親は、次女が実は外ではしっかり者なんだと初めて知りました。
  • 2009年10月07日 08:42  6【先輩ママ・パパ】 ビアマグ
  • 志望の動機を願書に書かせる学校はとても多いですが、面接試験の時に、その願書を見ながら面接されることも多いです。

     複数の学校を出願することが多くなった今、その学校の願書に何を書いたかを忘れないためにも、提出前にコピーを取ることをお勧めします。

     教育方針に共感したとか、創立者の理念に賛同したとか、いろいろ考えて書いて出したものと面接での受け答えがちぐはぐになってしまってはおかしいですし、連日の入試で他校との混同や間違いがないようにしなくてはなりません。

     親の準備と子どもの準備はそれぞれ違いますが、まずは親の準備ということで書かせていただきました。
  • 2009年10月08日 11:05  7【先輩ママ・パパ】 らでぃっしゅ
  • ビアマグさん、MOONさん。

    大変詳しい説明ありがとうございます。

    子供に関しての質問では、小学校生活を大切にしていること。
    が大事かと思いました。
    冗談みたいな話ですが、受験に熱心なご家庭で、土日の行事は塾のために参加させない。というお父様がいらっしゃいました。

    娘にちょっと質問してみたのです。
    「学校行事で一番好きなのは?」
    「運動会です」
    「それはなぜですか?」
    「皆で力をあわせて頑張れる行事だからです。
    今年は最後の運動会で、逆転優勝できて嬉しかった!」

    お決まりの解答かとも思いますが(~_~メ)
    「あなたの正直な気持ちが言えてよかったんじゃない?」
    と一応フォロー。
    面接がいやなのも、怖いのもと思わないでほしい・・

    夫婦間でも、子育てのいろんな事が確認、話し合えそうです。

    MOONさん宅のように、本番になってみて以外な事が判明する?!。
    うちの娘もそうであればいいな。(信じましょう)

    親の側の注意としては、ビアマグさんのアドバイスを心しておきたいと思います。
    親がこんがらがって子供の足を引っ張らないようにせねば。
  • 2009年10月10日 15:53  8【先輩ママ・パパ】 ビアマグ
  • 10月も半ばになりました。
     面接用のお洋服、もうお買い求めになられたでしょうか。

     面接は普段通りの服装で、と入試要項に書いてあっても、女子はやっぱりブレザーにプリーツスカートやワンピースが主流のように思います。

     男子は襟のあるシャツにセーターというお子さんもいますが、学校のカラーによってはトレーナーでOKのところも、逆にネクタイにブレザーのところも様々のようです。

     このあたりは塾にも相談しつつ、カラーに合っていて「浮かない」工夫がいるように思います。

     もちろん服装を見て不合格にするわけではないでしょうし、高価なブランド服を着る必要はないと思いますが、もしお買い求めになるなら、今がもっともサイズ、デザインとも豊富な時期だと思います。

     真冬になってからだと、ラインナップが春物になっていたりしますし、160あたりの人気サイズは売り切れになることもあるようです。袖たけ等に「お直し」がいる場合は日にちも見なくてはなりませんので、余裕をもってお探しになることをおすすめします。

     親の面接があるところはそちらも考え始める時期かな、と思います。
  • 2009年10月10日 20:37  9【先輩ママ・パパ】 MOON
  • ビアマグさんのおすすめで思い出したことを失礼します。

    もし革靴をお考えなら、早めに準備して
    少しずつ履きならしておいた方がいいですよ。

    あと、冬なので、学校に指定コートの無い学校が複数あるなら、
    中学でも使えるPコートにするなど、した方が
    後々無駄にならないと思います。
  • 2009年10月19日 12:19  10【先輩ママ・パパ】 らでぃっしゅ
  • ビアマグさん、MOONさん。
    またまた参考になるコメントありがたいです。

    確かに今が買い求めるいい時期だと思います。
    1回だけで無駄にならないようにも考えたいです。
    娘は普段あまりスカートをはきません。パンツがほとんど。
    なれない服装で少々ぎこちないでしょうけれど。
    まあ、頑張っていただきましょう。

    話はちがいますが、面接の順番ってわからないですよね。

    何人ずつのグループに分かれて面談するかで、早い番号が変わってくるんですね。
    午後受験のある方は大変です。
    もちろんそういうのを見越して、余裕がある試験時間を設定していらしゃるとは思いますが。
    いずれにせよ、面談まであって午後も・・というのは子供にとってハードですね。
  • 2009年10月20日 07:11  11【先輩ママ・パパ】 MOON
  • 長女は試験の後、親とは別の部屋でお弁当を食べ、
    面接の直前に合流して面接でした。
    子どもも緊張したでしょうし、私たち親もしーーーんとした
    控室で待ち、非常に嫌な汗かきました。
    ここは面接は願書を提出した順番だったので、塾発信の
    前年度の体験者ご父兄のアンケートで
    何時くらいに並んだら何番だった、を参考に
    主人が早くに並んだので、ひと桁の私たちは早めにわりましたが、ずっと待つのは、次の日の入試を思うと
    やっぱり大変だなと思います。

    別の学校の面接は入試が終わって準備が出来たクラスから
    どんどん面接だったので、さほど待たないで面接が出来ました。

    また次女の受けた別の学校では、面接は事前に何時くらいという目安をお知らせ頂いていたので、親の方もそれは少しリラックスする余裕がありました。
  • 2010年01月16日 21:34  12【先輩ママ・パパ】 らでぃっしゅ
  • 願書を記入しました。

    息子の時は簡素な願書でしたが、
    娘は志望理由を書く所がありました。
    (学校によっても願書の書式は様々ですね)

    学校案内やら、説明会のメモとにらめっこ。
    「どんなことを話しておられたかな~」
    と思いだしながら。

    ビアマグさんのコメントにあったように、
    面接は願書を見ながらの質問もあるでしょうから、
    自分の感じたことを素直に書くようにしました。
    文章力が問われますね(~_~メ)

    ペンを選ぶのも、文具屋で何本も試し書き。
    願書で合否が決まるわけではないとわかってますが、
    ちょっと緊張します。

    書き終えたら、うっすら手に汗をかいてました(>_<)
  • 2010年01月18日 09:50  13【先輩ママ・パパ】 らでぃっしゅ
  • 少し前に娘と家で「模擬面接」をしました。

    まずは娘から。

    ドアをあけて、お辞儀
    (なんだか、オランウータンみたい)
    ドスン!と椅子にすわる
    (どうぞお座りください、って言われてからだぞ。
     もう少しお上品に)

    塾から頂いた資料などを参考に質問。
    おや~?以外としっかり答えられるじゃん?
    学校の話になると、俄然生き生きしてます。
    (学校大好きが功を表した!?)
    若干気になる言い方などを注意して、終了。

    今度は私の番。試験官は娘。

    ばっちりだよ!当然!
    でもちょっとあたふたしたところも。
    もう一度自分の頭の中でしっかり整理しなきゃ。

    娘の感想・・「いつものお母さんと全然違ってる!」
    あたりまえです。
    低い声が2オクターヴくらい高くなってるし。

    なんだか楽しかった。
    本番もこれくらいの気持ちで臨みたいです。
  • 2010年01月20日 08:41  14【先輩ママ・パパ】 らでぃっしゅ
  • 訂正(汗×100)

    「功を奏した」ですよね((+_+))
    娘にえらそうに言えません・・・
 

[面接試験について]コミュニティトップへ