![]() |
けいおうぎじゅくしょうなんふじさわちゅうとうぶ 慶應義塾湘南藤沢中等部 |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
「社会的責任を自覚し、知性、感性、体力にバランスのとれた教養人の育成」をめざす。 生徒一人ひとりを大切にして、基本を重視し、基礎を確実に身につける、きめ細かな指導を行う。21世紀に国際的な場で活躍するために不可欠なものとして、語学と情報リテラシーを身につける教育に力を注ぎ、週2時間の「ゆとりの時間」を設けるなど、変革の時代に対応して、個性を伸ばす新しい教育をめざしている。高等部卒業生は、原則として全員が慶應義塾大学のいずれかの学部に推薦入学が許可されるので、自分自身の志望に応じて、好きな学業に打ち込み、クラブやボランティアの活動などを行うことができる。 |
住所 |
〒252-0816 神奈川県藤沢市遠藤5466 |
---|---|
TEL | 0466-49-3585 |
URL | http://www.sfc-js.keio.ac.jp/ |
生徒数 | 中:男子241名、女子243名 高:男子361名、女子342名 |
アクセス | 小田急江ノ島線・横浜市営地下鉄・相鉄線「湘南台」駅よりバスにて約15分。JR東海道線「辻堂」駅よりバスにて約25分。 |
スクールライフ
施設・設備 | 情報教育の設備として、校内LANを介してインターネットへの接続も可能なパソコン約140台を備える。校舎は、周囲の自然環境と融け込んだ開放感のある建物で、教員室も生徒と教員とのコミュニケーションが自由に生まれる開放的なつくりとなっている。 | アクセス・ 周辺環境 |
緑に恵まれたキャンパス。授業の合間や通学時にも、四季の移り変わりを感じることができ、情操教育上も理想的な立地といえる。 | |
---|---|---|---|---|
制服 |
|
教育内容
英語教育 |
|
---|
フォロー 体制 |
「補習授業」のような取り組み方はしていないが、つまずいている生徒が見られる場合は、早急に個人的な指導を行っている。また、家庭と共通認識を持ちながら、その生徒にふさわしい指導方法を構築している。 | 特色ある 教材など |
---|
進路情報
■進学実績 | ■主な指定校推薦枠 |
---|---|
ほぼ全員が推薦により慶應義塾大学に進学する。高2から志望する学部を考えるように指導。成績のみによる学部選びではなく、生徒自身が本当に何を学びたいのかを考えさせるようにしている。 |
|
学費関連情報
校納金(初年度) | 入学手続時納付金 | |||
---|---|---|---|---|
入学金 | 340,000円 | 未定 | ||
授業料 | 860,000円 |
■入学辞退者への納入金返還方法 平成20年2月29日(金)午後4時までに所定の方法により入学辞退を申し出た場合は、入学金を除く授業料等を後日返還する。 |
||
その他 | 295,000円 | |||
初年度 総額 | 1,495,000円(2008年度参考) | |||
■その他・内訳 教育充実費270,000円、部会費13,000円、保護者会費12,000円 |
受験料
|
|||
30,000円 | ||||
|