![]() |
かんとうがくいんちゅうがっこう 関東学院中学校 |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2008年4月週6日制新カリキュラム移行 中学校新校舎使用開始 2008年度から土曜日にも授業を実施し、週34時間の授業数を確保する新カリキュラムがスタートする。英数国理社の5教科の時間を従来より多く配当し、基礎学力を定着させる。特に英語は高校1年までの4年間で27時間の時間数をとり、国際理解の基礎となる言語をしっかり学ぶことができる。 |
![]() |
住所 |
〒232-0002 神奈川県横浜市南区三春台4 |
---|---|
TEL | 045-231-1001 |
URL | http://www.kantogakuin.ed.jp/ |
生徒数 | 中:男子515名、女子271名 高:男子444名、女子287名 |
アクセス | 京浜急行「黄金町」駅下車、徒歩5分。横浜市営地下鉄「阪東橋」駅下車、徒歩8分。 |
学校ブログ
06月17日
…
オープンキャンパスがあります
01月17日
…
中学校新校舎も着々と
01月15日 … 昨年の入試問題
01月11日 … 明日は入試説明会です
12月19日 … マーチングバンド部の活躍
スクールライフ
施設・設備 | 校舎は横浜市街を見渡せる小高い丘に建っており、生徒たちは潮風の香りにつつまれながら6年間通学する。2008年4月に中学の新校舎(中学1~3年生の普通教室、5つの理科実験施設、学校食堂を配置)の使用が開始され、新しく明るい環境の中で学ぶことができる。 | アクセス・ 周辺環境 |
開発事業が盛んな横浜において、手つかずの自然が残されているキャンパスである。駅から徒歩5分と、とても通いやすい環境にある。 | ||
---|---|---|---|---|---|
制服 |
|
教育内容
英語教育 |
|
---|
フォロー 体制 |
中学では6時間目終了後「モチベーションアップトライ」と呼ばれる5分程度のプリント学習を実施。繰り返し学習することや、自ら学ぶ姿勢を身につけることが大切との方針によるものだ。また、中学では成績不振者を対象とする「指名制補習」、中学・高校双方で「希望制講習会」を夏休み、冬休みに実施している。 | 特色ある 教材など |
数学は教科書「体系数学」を使用 中高一貫校用の教科書で 関連性の高い分野をまとめて学習する 高校入試のない本校では効果を上げている。 |
---|
進路情報
■進学実績 | ■主な指定校推薦枠 |
---|---|
国公立大学をはじめとする難関大学への進学も多く、系列大学を有するとはいえ、他大学受験を念頭、生徒の進路・適正に合わせた進路指導がおこなわれている。 |
早稲田大学1名 |
学費関連情報
校納金(初年度) | 入学手続時納付金 | |||
---|---|---|---|---|
入学金 | 230,000円 | 420,000円 | ||
授業料 | 384,000円 |
■入学辞退者への納入金返還方法 |
||
その他 | 557,600円 | |||
初年度 総額 | 1,171,600円 | |||
■その他・内訳 特別施設費、施設費、PTA会費、生徒会費、同窓会費、旅行等積立金、副教材費など |
受験料
|
|||
20,000円 | ||||
|