![]() |
じゆうがくえんだんしぶちゅうとうか 自由学園男子部中等科 |
|
|
活きた知識を学び、協力して未来を創る人を育てる 「思想・技術・信仰」(Thought、Technique、Faith)の3つをモットーに、知識を身につけるだけでなく、自分の頭で考え、問題を発見し、考えたことを具体的に実現していくための決断力や行動力を養うことを重視している。さらに、神を知り、本当の自分を知る人、また他人の立場を理解し協力のできる人を育てることを目指している。 |
|
| 住所 |
〒203-8521 東京都東久留米市学園町1-8-15 |
|---|---|
| TEL | 042-422-3111 |
| URL | http://www.jiyu.ac.jp/ |
| 生徒数 | 中:男子90名 高:男子88名 |
| アクセス | 西武池袋線「ひばりヶ丘」駅下車、徒歩10分。 |
学校ブログ
03月01日
…
レシテーションコンテスト
11月16日
…
学業報告会とシンポジウム
11月09日
…
【予告】11/14(土)シンポジウム「僕たちが創る学校」
10月06日
…
体操会のお知らせ
09月03日
…
【予告】10/3鼎談『社会に求められる人間力と教育』
スクールライフ
| 施設・設備 | 3万坪のキャンパス内は自然豊かで、その中に小学校から大学部までの校舎が散在している。男子部は、毎朝の礼拝でも使用する、都選定歴史的建造物に指定された体育館を中心にした校舎と、全校生徒が一堂に会して昼食を食べるホールからなる。サッカー場、体育館、テニスコートなどの施設も充実している。新入生が入る寄宿舎が隣接している。 | アクセス・ 周辺環境 |
駅から徒歩10分。正門までは閑静で緑豊かな住宅街が続いており、小学生でも安心して通える。 | |
|---|---|---|---|---|
| 制服 |
|
|||
教育内容
| 英語教育 |
|
|||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| フォロー 体制 |
英語は全学年、数学は1,2年生でクラスを半分に分けて少人数制授業を行っています。国・数・英は週1回の補習を設けています。寮では高校生の学習係の生徒による学習の支援も受けられます。 | 特色ある 教材など |
|---|
進路情報
| ■進学実績 | ■主な指定校推薦枠 |
|---|---|
|
高等科卒業後は、80%前後の生徒は自由学園最高学部(大学部)に進学する。最高学部はリベラルアーツを中心とした高等教育機関で、外部からの募集は行っていない。学校教育法の大学の資格はないが、1949年の開学以来の歴史を持ち、大卒としての就職、または国立私立ともに大学院進学の道が開かれている。その他の進路は主に大学進学になる。 |
|
学費関連情報
| 校納金(初年度) | 入学手続時納付金 | |||
|---|---|---|---|---|
| 入学金 | 230,000円 | 370,000円 | ||
| 授業料 | 516,000円 |
■入学辞退者への納入金返還方法 |
||
| その他 | 950,800円 | |||
| 初年度 総額 | 768,800円 | |||
|
■その他・内訳 施設充実費(入学時のみ)140,000円、寄宿舎費132,000円、食費(朝昼夜) 506,000円、光熱費84,000円、維持費60,000円、父母会費22,800円、食器代6,000円、 ※2年生から通学する生徒は、2年生からは558,000円減額になります。 |
受験料
|
|||
| 20,000円 | ||||
|
||||













