選挙、行ってきました。
結婚してからは投票皆勤賞ですが、
出口調査を受けたのは、初めてです。
投票所の出口でアンケート用紙を持っている方がいらして
あ!出口調査と思いました。
「○○の者ですが、出口調査お願いします」と
声をかけられたのは私だけ。夫は声がかかりませんでした。
おそらく年齢、性別の偏りがないように調整しているのでしょうか。
A4に印刷されたアンケート。
年齢、性別、投票した候補者、政党
最後は、投票には党首が決め手になったかどうか
というものでした。
出口調査を受けたことで、
ますます今回の選挙の行方が気になります。
投票は天候に左右されると聞きます。
台風が近づいている投票日ですが、
今回ばかりは台風も気にならない勢いになるのでしょうか。
帰り道、投票用紙を持ってうろうろしている20代の方を見かけました。
投票所がわからないなんて、
きっと初めて投票する気持ちになったのかしら?
それでもエラい!
今回は何か今までと違うぞって思ったんでしょうか。
今回の選挙がキッカケとなり、
我が子達を含め、小学生、中学生、高校生、大学生
そして20代の若者も政治を自分達に関わる事だと実感してもらえたら
と思いました。
カテゴリ名: 卒母のつぶやき