朝の通勤ラッシュ。
都心に向かう満員電車に乗りました。
結婚を機会に退社し専業主婦の私にとって、
朝の通勤時間帯に満員電車に乗ったのは何年ぶりでしょう。
身動きが取れない程混んでいて
電車が揺れるとその方向にみんなが傾くので
倒れないよう必死です。荷物ももっていかれそうになり
もうからだも心もクタクタ状態でした。
サラリーマン、OLのみなさん、朝からお疲れさまです、
学生さん、学校につくまでに疲れちゃうよね、
もう少しだから頑張れ、
満員電車に揺られ、いろんな事を考えてしまいました。
何と言っても同じ主婦でありながら、朝家事を済ませて子供のお弁当も作り
満員電車に乗って毎日お仕事しているキャリアウーマンの皆様。
本当に頭が下がります。
前回は乗り換えにベストな車両のため混雑していた、と学習したので
今回はその車両を避けて乗りました。
さあ、これでだいじょうぶ!と思っていたら
雨のため混雑で電車が遅れています、とのアナウンス。
雨で遅れるなんてありえない、と思いましたが
現実は5分程立ち往生しただけでホームに溢れる人、人。
ちゃんと降りられるかも不安になりました。
学生さんは各駅停車の学校だったりすると
降りるのに一苦労。
それでもどの車両が混むとかどの車両が乗り換えに便利とか
学習したんだろうな。
帰りの電車ではまた学生さん、そして小学生と一緒になります。
小学一年生と思われる子達はランドセルの方が大きく感じられかわいらしいです。気がつくと大人はみんなニコニコして見ています。
結構遠距離通学しているんだななんて
一人で感心する事しきりです。
満員電車に揺られて通っている皆さん
毎日毎日本当にお疲れさまです。
新入生さん新入社員さん達、電車には慣れた頃でしょうか。
かつては毎日だった通勤ラッシュは、さらに磨きがかかっていました。
カテゴリ名: 卒母のつぶやき