WILLナビ(ウィルナビ)─首都圏中学受験・塾・入試・学習情報サイト

WILLナビTOPへ

 

そえさんの日記

2009年04月08日02:49

朝 起こしてますか?

お子さんが学校に行く時に、朝起こしていますか?
子どもが学校に行くのは、子どもの仕事です。


忘れ物をして 届けていませんか?
次の日の準備をするのはお子さんの仕事です。


学校からの提出物 ちゃんと受けとってますか?
学校からの預かり物を親に渡すのはお子さんの仕事です。

親が口出し・手出しをすることで、お子さんの出来る力を小さくしてしまっているのかもしれません。

自分のことは自分で!ではなく・・
自分で出来ることは自分で♪

この視点を忘れずにお子さんと接してみてください。

社会人になって、遅刻や忘れ物をする人
あなたの職場のまわりにいませんか?

 

コメント

2009年04月08日 10:03 【先輩ママ・パパ】 カプチーノ

そえさん! 有り難いメッセージです。
そうです、そうです・・・自分で出来る事は自分でですね。
先週娘が学校から電話をしてきました、忘れ物を届けて欲しいとの事。
時間を作れば行けない事もなかったのですが・・・
キッパリ断りました、失敗出来るのは学生のうち。
今たくさん失敗して学ぶべきだと思いました。
ところが・・・塾の教材を忘れた6年の下の子には、塾まで届けてしまいます。
忘れ物!大変だ!余裕のない成績なのに〜、周囲や先生へも迷惑かけてしまうし〜、直ぐに届ければ間に合うぞ・・・そんな事を思ってしまうのです。
切羽詰まった中学受験・・・成長のチャンスを摘み取っている自分がいます。
この矛盾と折り合いがつかない自分。
そえさんのメッセージに考える機会を頂き感謝です。

 
2009年04月08日 21:50 【先輩ママ・パパ】 みこ

つい最近の新聞に、大学入学式に、会社入社式について行く母親達の写真が掲載されていました。
ついて行く母も母、ついて来るのを許す子も子だなぁと思いながら読みました。

でも、私、わが子を起こしてます・・・。

子どもをサポートする部分と、その子に任せる部分の線引きが、私自身わかりません。
遅ればせながら、子離れ・親離れの移行期だと思い、試行錯誤している日々です。

 
2009年04月08日 22:44 【先輩ママ・パパ】 こす子

忘れ物、届けるべきかどうかいつも悩みます。

お弁当を忘れたら
子供は学校に届けてほしいようですが
忘れたらどんなに大変か自覚してもらうため
あえて届けずに母が食べてしまった
というご家庭もあります。

お弁当を忘れたその子は
先生からお金を貸してもらったり
お友達からお弁当を少しずつ分けてもらったりして
困難な事を自分でなんとか乗り切って成長します。

厳しさも優しさですね。

 
2009年04月10日 01:25 【先輩ママ・パパ】 そえ

カプチーノさん こんばんは
上のお子さんには きっぱり断れたんですね。
頑張りましたね!
下のお子さんには届けてしまったんですね。

カプチーノさんにとって、届ける・届けないの境界線は何歳なんでしょうねぇ?

中学生になったら 断っているカプチーノさんがいるのかもしれませんね。

 
2009年04月10日 01:29 【先輩ママ・パパ】 そえ

忘れ物続きで こす子さんに先にお返事しますね。

こす子さんのコメントを読んでいて、ふと思ったのですが・・

お子さんが忘れ物をする前提で話していませんか?

「お子さんが忘れ物をしたらどうするか」も大事ですが、
忘れ物をしないお子さんに育てるには どうするのか?を考えた方が未来に向かっているように思えるのですが いかがですか?

 
2009年04月10日 01:44 【先輩ママ・パパ】 そえ

みこさん お待たせしました(笑)

起こしたくなりますよね・・
遅刻するんですもの。心配になりますよね。

きっと起こさないという事は お母さんにとっての大きな我慢ですよね。

私は、遅刻の心配をしたり、我慢をするなら起こした方が楽だと思ってしまった時がありました。

でも やはり子どもの仕事だと私自身で決めました。
私は、子どもが出来るか出来ないかを尺度にしています。
というよりも、出来ると信じて任せてみます。
出来なければ、出来るようになるにはどうすれば良いのかを一緒に考えます。

でも もちろん試行錯誤の毎日です。

 
2009年04月10日 11:35 【先輩ママ・パパ】 らでぃっしゅ

こんにちは~

娘はある日、私の使っている目覚ましを貸してほしいといいました。どうするの?と聞くと「明日から自分で起きてみたいから」ということでした。私が起きたあと、娘の起きる時間にセットしてそっと枕元に置いといてあげます。

もうかれこれ3か月くらいになりますが寝坊したことはありません。それまでは私が起こしていたのに・・と思うとほんとにびっくりなんです。

学校や塾では引っ込み思案ですが、自分でやろうと決めたことにトライしている姿はとてもうれしいです。
「がんばるあなたを見てお母さんはとてもうれしいよ、応援するね」と言いました。

 
2009年04月10日 16:55 【先輩ママ・パパ】 そえ

らでぃっしゅさん こんにちは
コメントありがとうございます。

お嬢さんは どんなことがきっかけになって 自分で起きよう!って決めたのでしょうね。

そこに 起こさなくても起きてくるお子さんに変わるヒントがかくれている気がします。

ぜひ その動機の種を教えてください

 
2009年04月10日 21:28 【先輩ママ・パパ】 みかん

こんばんは。
みかんです。
「起こしていますか?」の言葉にドキッとしました。
子どもを自立へ導くための最初の一歩に
朝、起こさずに自分で起きるようにさせましょう。
とかなり、前に何かの本で読んだことを思い出しました。

知っていたはずなのに・・・

でも、ついつい起こしてしまいます。
私自身我慢のしどころですね。
頑張ります。

 
2009年04月11日 00:04 【先輩ママ・パパ】 ぼの

そえさん こんばんは

毎朝何回起こすことか・・・
高2の娘、小6の娘、時間差があるので、朝の用事をしていて忘れてはいけないと、手元にアラームまで置いて。
夫は子どもたちに話しかける時、必ず目を見て話すよう言うので(寝てるんだから目はつぶってるんですけど!?)起こす時も階下から呼ばず、走って、2階に上がり、また下に降りてきて・・・を繰り返すこと2・3回、まるでスヌーズ機能のように。
毎晩、「明日は自分で起きてね!」と言うのですが・・・
やはり、子は親に甘え、親は何かを恐れているのだと思います(大学進学時、無遅刻無欠席で推薦枠を確保するという・・・、ただの小心者ですネ)
ちょっと怖いけど、恐れずトライしてみます。
また報告します。

 
2009年04月11日 01:07 【先輩ママ・パパ】 みこ

白熱してますね。
以前フィンランドメソッドの講演会に来日していらした、フィンランドの女性の校長先生が
「4人のわが子が、自分で起きて、自分で朝ごはんやお弁当の支度をしている姿を見て、わが子を誇りに思います」
と語っていらっしゃるのを聞いて、目からウロコがボタッと落ちた記憶があります。

親の度量が試されてるなぁと感じました。

 
2009年04月11日 11:15 【先輩ママ・パパ】 らでぃっしゅ

そえさん こんにちわ。

娘が自分で起きようと思ったきっかけは、私が起こすのが遅くなり、朝食をゆっくり食べれなかったことだったそうです。(まったくと言っていいほど覚えてない・・)
その時に不快感を味わい、それをどうしょうかと考え、「母はあてにできない」ので「まずは自分で起きるしかないか」と行動を起こすことにしたみたいです。

今頃何いってんの?という顔されました。

頼りない母でごめんなさい~
自分で何とかしようと考えられる君は、えらい!!

 
2009年04月12日 01:49 【先輩ママ・パパ】 そえ

みかんさん こんばんは

そうなんです!
解る(知っている)と出来るって違うんですよね。

頑張ろう!ってご自身で決めたから大丈夫!
具体的には どうやってがんばっているのかしら?

 
2009年04月12日 01:55 【先輩ママ・パパ】 そえ

ぼのさん
こんばんは 朝・・お忙しそうですね。

遅刻しそうになって、「なんでもっと早く起こしてくれなかったの~?」なんて、
お子さんが言ったら・・・

起こさないって決めてくださいね。

でも 今頃がんばっているのですよね!
応援しています。

途中で息切れしないように また近況を教えてくださいね
待ってます。

 
2009年04月12日 02:00 【先輩ママ・パパ】 そえ

らでぃっしゅさん こんばんは

娘さん!セルフコーチングしてる♪
不快を取り除くために 自分は何が出来るかを考えたんですよね。

「お母さんが早く起こしてくれないから ご飯がゆっくり食べられない~」っていう責任転嫁をするお子さんに育てていないという事ですね。

これが お子さんにとっての自立の第一歩ですよね。

 
2009年04月12日 02:06 【先輩ママ・パパ】 そえ

みこさん ここでも こんばんは(笑)
「フィンランド式教育メソッド」学ぶものが多いですよね。
価値観の違いを前提にして対話等の行動を起こす。

今度5月に開催されるファシリテーション協会主催のフォーラムでセッションが行われますよ♪

 
2009年04月12日 17:07 【先輩ママ・パパ】 らでぃっしゅ

そえさん こんにちわ

そうです!娘は「私のせいにしないで」←(ここ大事!)どうやったら朝ごはんをゆっくり食べられるのか自ら考えたのです。整理していただいて有難う!

人はなかなか変えられない(私は朝起き苦手でいつもバタバタしています。)
でも、自分はやろうと思えばすぐ行動をかえることができます。娘はそうやって自分の力で爽快な朝を手に入れることができたのですね。

いや~、もっとこの点を褒めてあげなきゃ!

そえさん、大切な気付きを有難うございます。

 
2009年04月14日 00:08 【先輩ママ・パパ】 ひこにゃん

娘は中3です。
ぎりぎりまでまず起こさないですし、
1人で起きてお弁当を作って、出発しています。
厚焼き卵も上手になりました。

親に起こされて行くようなら、近くの
公立でいいのではと、なかなか起きなくて
送っていく車の中で話しました。
納得したのか、
今は自分で起きて、自分でやります。
我が家は家計があまりゆとりはないですし、
私立にお金をかけて中学から
通えることがどんなに恵まれていることかを
知って欲しいと思います。

 
2009年04月16日 23:49 【先輩ママ・パパ】 ぼの

そえさん 近況報告①です。

「お母さん、明日から起こさないって決めたから!」といきなり二人の娘たちに言い渡しました。
でも二人が同時に「一回だけでいいから(今まで何度も起こしていた)起こして!」と言いました。
で、つい「じゃあ、そうするね。」と簡単に折れてしまいました。
でも私の中では一歩進んだかなぁ~と。
次の日から一回だけ起こしてます。
二人とも何とか起きるようになりました。
高校生の娘は一緒に行く友達との待ち合わせ時間が変わったこと。
小学生の娘は集団登校の班長さんになったこと。
とそれぞれ、プレッシャーのかかる理由もあってのことですが…。

次のステップまでもう少し時間がかかりそうですが、迷わず進めるつもりです。
みなさんのお話で勇気をいただきました!

また報告します。

 
2009年04月17日 01:18 【先輩ママ・パパ】 らでぃっしゅ

ぼのさん

まずは大きな1歩を母子共々踏み出せたことにOK出しましょう!思わず起こしてしまいそうになる状態が何度かくると思いますが、ぼのさんの固い決意を貫いてくださいね。

娘と違い、息子の方は相当遅刻を重ねました。
「これなら起こした方が楽だ~」と何度も思いましたが、私も起こさない宣言した以上、あとにはひけません。

あと数回で呼び出し・・推薦枠確保危うし・・でも母は起こさない・・

本人の「まずい、これ以上は」の自覚がやっと目覚める(遅いっちゅうに~)
やっと私も安心して朝起きを任せられる状態になりましたよ。
彼は自分で自分をコントロールできる人間だ、ということを信じきってよかったです。
もともとちゃんとあった力なんですよね。本人もそれを確認できたのではないかな。

ぼのさんの娘さんもきっと大丈夫!
応援してます!

 
2009年04月17日 01:35 【先輩ママ・パパ】 そえ

らでぃっしゅさん ありがとう

娘さんに Iメッセージで伝えましたか?(笑)

 
2009年04月17日 01:40 【先輩ママ・パパ】 そえ

ひこにゃんさん♪

お嬢様 ご自分でお弁当を作るんですか。
ひこにゃんさんも お子さんから良く子離れしましたね。

任せるって忍耐要りますよね。

起床の件もお弁当の事もお嬢様はお母さんから 任されて責任を持って行動しているんでしょうね。

 
2009年04月17日 01:54 【先輩ママ・パパ】 そえ

ぼのさん♪

一歩って感じられたんですか?
謙虚ですね(笑)

手元にアラームを置いていたぼのさんが
「起こさない」って決めて それを宣言して!

宣言出来ればこっちのもの♪

ゴールへの道のりを富士山に例えたら、5合目くらいまで来てますよ

さてさて いつまで一回起こし続けますか?

 
コメント本文
写真1
写真2
写真3