WILLナビ(ウィルナビ)─首都圏中学受験・塾・入試・学習情報サイト

WILLナビTOPへ

 
8月のカレンダー
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

各月の記事一覧

記事カテゴリ

最新のコメント

一覧を見る

大妻多摩中学校さんの日記

2012年08月16日12:33

グラウンド人工芝化の工事と大盛況の「多摩 la ナイト」
 

 今日は67回目の終戦記年日です。過去に「勉強も受験も未来も考えることができなかった悲惨な時代」があったことを忘れないようにしたいです。先日他校のある先生から聞いた話です。修学旅行で沖縄を訪れた際に、生徒たちを前にバスの中でガイドさんから言われたそうです。「あなた達の平和に対する責任は大変重い。なぜなら、あなたたちこそが戦争を体験された人たちから本当の話を直接聞ける最後の世代だからです。」伝えていく責任の重さとともに、これから先、平和を維持していくことの難しさを感じます。
 話は変わって、夏休みに入るとともに始まった学院共用グラウンド(大妻学院多摩キャンパスで一番大きく、体育祭も行われるグラウンドです)の全面人工芝化の工事ですが、お天気にも恵まれ着々と進んでいます。本校にはグラウンドが3つありますが、今から20数年前の開学当時は3つ全てとも、美しい天然芝のグラウンドでした。しかし、クラブ活動が盛んになるにつれ、また、最近の温暖化の進行につれ、天然芝がはげて土の部分が増えつつありました。そもそも天然芝のグラウンドには、一年の内に「養生の時期」を数ヶ月間とって、使わない時間を設けなければならないそうです。しかし、学校には年間で休む時間がないのが実際です。
そこで、人工芝化ということになりました。人工芝というと、何か不自然な感じがするかもしれませんが、最近の人工芝は本当に作りが良くできていて、見た目にも天然芝と間違うくらいで、しかも維持・管理のしやすさでは天然芝の比ではありません。9月15日の文化祭を目指して工事終了の予定ですので、9月30日(日)を始めとする説明会や中学生活体験日でご来校の際には、ぜひともご覧下さい。私も完成が楽しみです。
ところで、8月25日(土)には夜の説明会「多摩 la ナイト」を予定しております。午後5時から、多摩センターを一望できるカフェテリアで「学食体験(有料、希望制)」をしていただいた後、7時より説明会。その後、希望者の方は、虫の音を鑑賞しながら移動していただき、「夜の校舎見学」とグラウンドでの「天体観測会(希望者)」に参加できます。盛りだくさんな企画でしょ!夏休み中の週末ですから、どうぞ勉強も一休みして楽しんでください。来年の入試から始まる午後入試についても、1学期よりも詳しくお話しできると思います。
受付開始後大好評で、すでに400名を超える予約を受付けました。学食での夕食が混み合わないよう、午後5時から夕食をとって頂けるようにいたしました。ただ、学食の定員の関係で8月22日を待たずに受付けを打ち切ることになる可能性があります。早目のご予約をお勧めします。
大妻多摩は、楽しく分かりやすい説明会を目指しております。一人でも多くの方がおいでになることを、お待ち申しあげております。

≪夏休み中のイベント日程≫
◎夜の説明会 多摩 la ナイト
8月25日(土)17:45~18:50頃(学食体験)
19:00~20:20頃(お父さんとお母さんのための説明会)
20:20~21:15頃(希望者:夜の校舎見学、天体観測、虫の音鑑賞会)

≪2013年入試からの入試制度の変更点≫
○2月1日に午後入試(定員20名)を実施いたします。
○科目は、国語(50分100点満点)と算数 (50分100点満点)の2教科です。
○時間は2つあり、①午後3:30~5:25と②午後3:45~5:40のどちらかで受験ができます。もちろん、本校の午前入試との併願も可能です。
○発表は、当日夜10:00頃からホームページで行います。

今春卒業した高校3年生の大学合格実績(ホームページでご覧になれます)を見ていただければ一目瞭然ですが、大妻多摩中高は大学附属型の進学校です。伝統の女子教育を活かして社会で活躍できる美しい女性を育てるとともに、そのための高い教養と学力を身に付けることを教育目標としております。午後入試の導入で、これまで本校を選択肢に入れていただけなかった受験生にも、受験がしやすくなると思います。
詳しいことは、本校のホームページ、トップ画面上「受験生の方へ 入試説明会」をご覧ください。
大妻多摩中学校ホームページ:http://www.otsuma-tama.ed.jp

カテゴリ名: グラウンド人工芝

 

コメント

コメントはまだありません。

コメント本文
写真1
写真2
写真3