WILLナビ(ウィルナビ)─首都圏中学受験・塾・入試・学習情報サイト

WILLナビTOPへ

 

写真

ニックネーム:  【先輩ママ・パパ】 ぼの

ぼのさんの日記

2010年07月15日21:54

やらないで過ごして後悔するより・・・

やってしまって後悔する方がいい。
というのが私の処世訓!
ちょっと大層だけど・・・
もう一丁、
言わないで過ごして後悔するのもいやだ。

例の件、次女の学年主任の先生に電話で伝えた。

「今更ですが、クラスをもう一つ増やせないのですか?」

今回学校始まって以来初めての希望補習(これも考えられないのだが・・・)だったので、全く人数が予想できなかった。まさかこんなに大勢の生徒が手を挙げてくれるとは・・・正直嬉しかった。
部活の合宿を引率する教師を除いて準備したら、この時期のこれだけのスタッフしか用意できず、別の日程も組めなかった。
先着順で49名のところを、一度に押しかけた58名までは何とか教室に詰め込むことにしたが、それ以上はもうムリなので申し訳ないが断った。
次回からは希望者を前もって募ってからクラスを組む。
今回もれた生徒には授業で使う資料を配布する。

「仲良し3人組で一人だけ入れなかったことに対して娘は泣いて
いたのですが(ホントは泣いてないけど)中学は友人関係もちょっとしたことで崩れやすいのでその辺りのご配慮はないのですか?」

申し訳ないが、次回からはみんなで受けられるように整備するので励ましてあげて下さい。

先生に真意を全て伝えられたかどうか分からない。
長年この学校でやってこられてそれが「正」と思われてきたので
単に親のグチと思われたかもしれない。

本当は同じ授業料払ってるのに不公平ですとか、やるかやらないかどっちかにしてくださいとか言おうかなぁと思ったのだが、
やっぱり人質にとられてるしなぁ~(これは冗談だけど)
日が経つとトーンダウンしてしまうというかめんどくさくなって
しまう母。

次に期待してみることにした。
なんせ6年お世話になると決めたのだ。
親も子もいい面も悪い面も知ってこの学校を好きにならないと
いけない☆なんてね!?

カテゴリ名: 中学受験2回終了ママ

 

コメント

2010年07月17日 09:47 【先輩ママ・パパ】 MOON

ぼのさんにとっても、次女ちゃまにとっても、
せっかくの意思をくじかれ、仲のよいグループでひとりだけ
入れなかった、と言うのは、心中お察しします。
よく分かります。

ぼのさんの仰るように、幼稚園だろうが、公立の小学校だろうが、これは私立も全然変わらないと思うのですが、
どこか、「人質」感覚はどのご家庭にもあると思います。

特に私立の幼稚園や、中高は、高いお金を出して
お願いしているんだから、という感覚は否めないものの、
どこか、遠慮してしまうような感覚が。

先生も人間ですから、多少、個人的感情も入るかな、と
正直思うんです。

ですから、ぼのさんのような仰り方での
「お願い」「お伺い」なら、全然問題はなかったと思いますよ。

私は、なるべく学校に行った時には、
担任の先生、顧問の先生と必ずお話をするようにしています。
自分の顔を売り(笑)、ひとつでも多くの
娘の情報を先生方と共有することは、実は大事で、
そういった小さなことで、先生も、【より】見てくださるのは
確かです。

次回伺った時に、その後の様子など、ご報告も頂けます。

気負わず、遠慮せず、でも、先生方に「ご相談」の姿勢で
接していけば、悪いようにはならないと、感じますよ。

 
2010年07月17日 21:38 【先輩ママ・パパ】 ぼの

MOONさん こんばんは

MOONさんにそう言っていただけるとホッとします。心底・・・
後悔しないとか何とか言いながら、「3分前は過去のこと」なんて口にしながら、結構ちっちゃくて後悔いっぱいのところもあるので・・・

今回の件は今後につながることと思って見守りたいです。
あとは役員のお母様にお願いして・・・役員会で意見を言って
下さるようですし。
やっぱり学級委員も手を挙げておくんだった~(後悔先に立たず・・・)
でも偶然に信頼できるお母さんと知り会えて・・・
今後の学校のことを憂えておられる方だったので安心してお任せできます。
とてもありがたいと思います。

私自身もMOONさんのアドバイスをお手本にどんどん、顔を売りにいきます♪

ありがとうございます。

 
2010年07月26日 00:28 【先輩ママ・パパ】 みかん

私も言い過ぎでは無いと思います。

私は思っていても、面倒だし、
なかなか言い出せなくても悔やむことが多々ありますから、
ぼのさんのように率直に意見を言って下さる方は、
とてもありがたいと思います。
実際のところ、同じように思っている方は多いはずですから。

聞く耳を持った先生でしたら、単なる愚痴で終わらせないでいて下さると思いますし、関心の高いキチンとした家庭と受け止めていただけると思います。

いろいろな考え方に謙虚に耳を傾けてくれるような学校側の姿勢を期待したいですね。

 
コメント本文
写真1
写真2
写真3