WILLナビ(ウィルナビ)─首都圏中学受験・塾・入試・学習情報サイト

WILLナビTOPへ

 

MOONさんの日記

2010年06月22日00:17

受験校の選定

あぁ、懐かしい単語。

6年前の今頃、紙に日程を書き、
1月入試と2月本番の作戦を練った日々。

数パターン準備。

2月1日×だったら、2日はこっちを受験....。
2日の出来で、3日の受験校は2パターン準備して...
などなど、
今思えば、案外楽しい作業だったかも。

長女がオープンキャンパスに行ってきた。
友人に誘われ、そもそもは、お付きで行った。

ところが、行ってみたら、自分の専攻したい学科があって、
自分の就職する予定の会社(笑)に入ってる人がいると知り、

「(考えてもいなかった大学だけど)やりたいことが
(この大学にも)あったよ」

しかも
「街がいいよ。○○でお買い物したり、お茶出来るし、
○○へも○分で出れるし~」

「.....。」

まぁ、いいわ....。

そうなのだ。
長女は、実は全然大学を調べていない。

予備校でチューターの大学生から聞いて、
たまたまやりたい学問が専攻出来るということで
一応、そこが第一志望となっている。

学校は、より早く自分の進路を見つめられるように、中学からオープンキャンパスへ参加させて、
レポートを書かせて、という課題を丁寧に出し続けて下さっていたのだけどねぇ。

私は、中学選定のひとつに、この面倒見の良さが
あったのですけどねえ。

学費、返して!!>長女

^^:


調べれば、他にもあるはずなんです。

「即効、学校の進路相談室へ行って、ご相談してきなさいよ」
と言った。

「え~、あそこへ行くのぉ?」

と面倒くさそうだったが、多分彼女は行くだろう。

そろそろ受験校を決め始めたほうがいいだろうなとは思ったようだから。

浪人覚悟で兎に角、チャレンジ☆彡で行くか、
浪人はしない方針で安全校を確保しつつ、確実に受験するか。

ここが、大きなポイントかな。

カテゴリ名: 女子校ライフ

 

コメント

2010年06月22日 21:31 【先輩ママ・パパ】 ぼの

受験校の選定、中学、高校と違って、大学=就職という図式ですよね。
なので、慎重になってしまうと親は考えがちですが、子どもは
どうなんだろう?
たまたまオープンキャンパスで足を運んだ最初の学校を選んで
しまうことだって大いにありますよね。
うちも最初行ったところの印象がかなり強いようです。
本当にたまたまその大学だっただけなんですけど。
出会いってそんなものかもしれないなぁと思いつつも色々な
角度から選んで欲しいという親心があります。
でも、考えてみたらそんなに時間に余裕はないですね。

うちは浪人という文字はなさそうです。
たぶん今の精神力では耐えれそうにもありません・・・
親も見守る勇気を持ち合わせてません・・・

 
コメント本文
写真1
写真2
写真3