日本人男性と結婚した外国人の友人と携帯でメールしています。
とっても明るくて日本語大丈夫な友人ですが
さすがにメールは英文で送らないと。
元気?とか何時に会おうとかとても簡単な文章なのに
入力には時間がかかります。
文章入力は日本文だと漢字変換できるけれど
携帯電話で一語ずつ英単語を入力するのは結構大変ですね〜。
赤ちゃんを抱え育児に忙しい友人。
彼女からのメールには略語が登場します。
Thank U U イコールyou とてもポピュラーな略らしく
これは私もすぐに気がつきました。
ある日のメール。 a.s.a.p っていったい?
これはすぐにはわからず悩みました。
内容からすると時間に関するものと思いながら辞書で調べると
a.s.a.p はas soon as possible。
略語だけ見ると難しいというイメージを持ってしまい
普段使っている単語とはまったく気付きませんでした。
試験に出る英単語、入試に出る英単語
といえば難しい単語ばかり。
会話に使う英単語、メールに出てくる略語
頻繁に使うのに試験には出ない。
ちょっぴりカルチャーショックを感じたa.s.a.p。
いつまでも忘れられない略語になりそうです。
カテゴリ名: 大人の習い事