子供が高校を卒業したら
母もお弁当作りを卒業。
お弁当作らないのも淋しいわよ〜
と先輩ママ達の言葉を真剣に聞きながら
早くそんな日が来て欲しい
けれど実際来たら先輩ママ達の言う通り淋しくなるのか?
などとあれこれ悩んでました。
ところがお仕事しているキャンパスで数人の弁当男子を発見。
保温弁当持参の子もいます。
大学生になると夜食べてくることも多く
昼食、夕食と外食が続き結構お金がかかるのだとか。
おいしそうにお弁当をほおばる姿を見るとこちらの心もホカホカになります。
きちんとハンカチで包んであったし
自分で作ったのではなさそうでした。
どうやら子供にもよるけれど
高校卒業しても即お弁当卒業という訳でもなさそう、、、。
我が家の子供達はどちらも学食無し。
パンの販売はしているけれど、お弁当頼りです。
学食のある学校が羨ましい。
特に学校終了後そのまま塾へ行くという場合は
学食で軽く食べたりパンを買ったりと助かるようです。
我が家では反抗期の息子がケンカを売ってきた時には
母の必殺セリフ「お弁当作らないぞ」で対戦しています。
カテゴリ名: 卒母のつぶやき