WILLナビ(ウィルナビ)─首都圏中学受験・塾・入試・学習情報サイト

WILLナビTOPへ

 

MOONさんの日記

2010年04月20日19:35

思い出したこと

ぼのさんの「良かった!」を拝読して、
もう忘れていた子どもたちの入学直後。

うちの娘たちは、マンション育ちで、生まれた時からの幼なじみが多いのでお陰さまで人見知りがなく、
ずっとお友達には恵まれてきた。

だけど、そんなわが家でさえ、新しい学校での友人関係は心配。
お昼は誰と食べたのかな。
誰と学校へ行って、誰と帰ってるのかな。

心配して当然。

それは、どの親も春はおなじだと思う。
だけど、こんなことがあった。


長女入学直後の授業参観日。
あるママが話しかけてきた。

「●●ちゃんのお母様ですか?○○の母です。」
「○○が●●ちゃんと仲良くしたいと言っているんですが、引っ込み思案で。●●ちゃんから話しかけていただけませんか?」

ちょっとびっくりした。
親が介入するのかしらと。

またあるママが
「●●ちゃんと仲良くしているようです。
でも●●ちゃんは、◎◎ちゃんと仲がいいようで中に入っていけないと言ってます。よろしくお願いします」

ええ~~~~っ!?
私にどうしろと・・・。

これは本当の話で(嘘を書いても仕方ないけど)、
同じ日の同じ授業参観での話だ。

顔では笑っていたが、もしかしたら、私の顔はひきつってはいなかったかしら。

長女には一応伝えたが、そんなこと、子どもたちの自由だ。

次の秋の参観では、そのお嬢さんたち、娘ではない別のお嬢さんととても楽しそうに腕を組んで廊下を歩いていた。

カテゴリ名: 女子校ライフ

 

コメント

2010年04月20日 23:26 【先輩ママ・パパ】 ぼの

MOONさん こんばんは

そんなことがあったんですね・・・
たぶん言われてるお母様方はご自分の言動に全くお気づきになっておられないんでしょうね。
だから言えるんでしょうけど。
お子さんのことで一生懸命で何にも見えなくなってるんでしょうけど。
それは確かに顔もひきつりそうになりますよね。

私も今日も次女に部活のことで「指図しないで!」って言われて
しまったので大いに反省です。
ついついあれこれ口出してしまって、子どものプライドを傷つけたりしてるのかもしれません。
もう一人で歩きはじめてるんだってこと、親が分からないといけませんね!

 
2010年04月21日 01:21 【先輩ママ・パパ】 みかん

たしかに戸惑ってしまう会話ですね。
子どもを心配するあまり・・・のことなのでしょうけれど。
どんなにやきもきしても、
人間関係は子ども自身に頑張ってもらわないとね。
親ができるのは、コミュニケーションの仕方のアドバイスくらいですね。それもこの時期、なかなか難しいですけれど。

中学に入ったら少しずつ子離れ。
私も気をつけなくちゃ。

 
2010年04月21日 23:31 【先輩ママ・パパ】 らでぃっしゅ

子供を「心配」ではなく「信頼」してあげてほしいですね。

1字違いで大違い!と、この2つを見るたびにいつも思います。

 
2010年04月22日 01:07 【先輩ママ・パパ】 カプチーノ

ひゃ〜、情景が浮かびます。
「私にどうしろと・・・。」ですよねぇ!

昨夜ママ友から、息子さんが大手企業2社に内定を貰ったけど迷っているとのメールが来たんですよ。
そこでA社の情報は同じ分野の仕事をしているウチの夫が詳しそうだからと、
「ご主人に評判を聞いてみてくれないかなぁ?」とのメールでした。
就活の支援で忙しく、春休みは旅行も行けなかったというママ友。
「このご時世だから手伝わないと就職出来ない、家でブラブラされてもね・・・」
と言うんですよ。
親が就活支援だと???
夫の意見を返信しましたが、決めるのは御本人だろうけど何だかねぇ〜
そういう時代とはいえ、この根っこは今日のMOONさんの日記にあるんじゃないかなと思いました。
お見合いやデートにも付いて行くのかなぁ〜 ぞぞぞっ。

 
2010年04月22日 17:58 【先輩ママ・パパ】 MOON

ぼのさん

すっかり忘れていたことでした。
もう5年前のことなので。

でも、ぼのさんの日記を読みながら、
あぁ、あの廊下で、あのお母様に声をかけられたんだったなあ、
と思い出しました。

お気持ちはわからないわけじゃなかったんですよ。
そのあと、一人のママからはランチに誘われてご一緒したことも、さっき思い出したんですけど(笑)、
特に心配症というわけではなく、
同じ小学校からのお仲間も数人いらして。

そういえば、長女にあのとき、
その話を伝えたら、普通に一緒に居るし、おしゃべりしている
感覚だったそうで、
意外がっていました。

ということも、今書きながら思い出しました。

 
2010年04月22日 18:03 【先輩ママ・パパ】 MOON

みかんさん

自分のことではなく、子どものことって、自分のこと以上に気になるものですし、
心配ですが、一生一緒にいてフォロー出来るわけないのですから、上手に離れないと、親の方がそののち心配ですよね。

あまりにも無関心でも子どもはさみしいと思うだろうし、
関心あり過ぎでも窮屈。

程よい距離感は、大人の方から調整しないといけないと思います。

うちは娘たちが割とおしゃべりで、
いいことも、悪いことも、ほぼ私に話すので、
聞かなくていいこと、すなわち、ちょっと心配になってしまうようなことも話すんですが、
自分がいかに、距離を置いてそれを聞くか、
結構試練もありますね。

感情が入っちゃいますからね。

 
2010年04月22日 18:05 【先輩ママ・パパ】 MOON

らでぃっしゅさん

名言!!
本当です。

親が手を貸せば貸すほど、子どもは試練を乗り越えるチャンスを
逃していると思いますね。

人間関係に限らず、「失敗」「うまくいかない」の経験は
あとで絶対役に立つと自分の経験から思います。

 
2010年04月22日 18:09 【先輩ママ・パパ】 MOON

カプチーノさん

お子さんが大学生になってもいまだ、
車での送迎、諸々のフォローをしている知り合いがいます。

あるママは、一人暮らしの息子さんに
毎朝電話で起こしていました。

親の方が、本当はそうではなくても、
ちょっと頼りなく、あまり何もしないお宅の方が
お子さんはしっかりしていると思います。

中学受験に関しては、親のしっかりしたフォローは必要ですが、
入学後は、そこから徐々にフェイドアウトしていかないと、
自分で自分の首を絞めかねないな、と思います。

こんなこという私だって、甘いところはたくさんありますが、
こうして書いて、自分を戒めて居たいなと思うんです。

 
コメント本文
写真1
写真2
写真3