WILLナビ(ウィルナビ)─首都圏中学受験・塾・入試・学習情報サイト

WILLナビTOPへ

 

写真

ニックネーム:  【先輩ママ・パパ】 ぼの

ぼのさんの日記

2009年10月12日22:16

学校展

今日で連休も終わり。
何だか、子どもたちは忙しくしているのだけれど、
母はヒマである。
買い物でもと思い、そうだ!市内で五木(模試)主催の学校展が
あったんだ~と思い出し、出かけてみた。

すごい規模の学校展だった。
関西の私学中学・高校の殆どと、公立高校も参加していた。
公立は珍しいなぁと思った。あんまりないのでは?
軽~く出かけたみたいに書いているが、冷やかしではない。
併願校に何となく不安を覚えているから、今まで行ったことの
ない学校をまとめて何校か知りたいという気持ちがあった。
もちろん、学校に行くわけじゃないので、雰囲気などは分から
ないが、個別ブースで先生とお話しするだけで伝わるものが
あるはず!と期待して。

先日の塾の懇談でざっと決めた受験校。
実はまだ見学したこともない学校もある。

O中学:塾の先生に何とか一番下のコースならいけそうと言われていたので、直接先生に偏差値を尋ねた。出回っている偏差値よりも8もプラスしておっしゃった。じゃあ、うちの子はちょっとムリですねとこちらから言った。

P学院:ブースがいっぱいだったので、待たせるのは悪いと言われ、立ったままでもいいですか?といわれ、隅っこで立ち話をした。セールストークがいっぱいあった。今まであまりいい印象がない学校だったのだけれど、意外といいかも!?と。

K学園:ご近所の○○子ちゃんの近くじゃないですか?と言われた。人数があまり多くない女子校なのだが、とても丁寧に一人一人みられている印象があって好感がもてた。

M学院:併願校と決めていたところ。最初に遠いですよといわれた(そんなことわかってます!)
しかも「うちは受験がないですし…」という話しでやっと気づいたのだが、中高大一貫が特長だった。90%が上の大学に進むとのこと。他校を受ける場合は推薦ナシ~だそうだ。

願書なども手に入ったし、行ってみて初めて知ったこともあったので良かった。
まあ、でもこの手の学校展は5年生で行くんだろうなぁ~
6年生は模試の結果をお持ち下さいとあったので、一応
持っては行ったのだが、出せるようなものではなく…(汗)
と言いつつもやはり日が迫っているので、見ていただいて
判断を仰いだ。

長女の学校の先生(入試担当は元担任)にだけ顔を合わせたく
なかったので(何となく)
そのブースには近づかなかった…

それにしても、またちょっと悩んでしまいそう。

カテゴリ名: 中学受験は2回目ママ

 

コメント

2009年10月13日 13:47 【先輩ママ・パパ】 ビアマグ

いわゆる「巨大説明会」に行かれたんですね~。
 関東にもあります。大手塾主宰だったり、私学協会みたいなところが主催だったりします。

 たくさんの学校のお話がいっぺんに聞けて、資料も集めやすくて便利ですよね。
 しかしブースの後ろに列ができていたりすると自分だけゆっくりお話をうかがうわけにもいかず、長々質問するには不向きではあります。

 でも、思っていなかった学校の良さがそれでわかり、巨大説明会をきっかけに本校に足を運ぶ、ということもありますよね。

 各学校とも入試の広報には力が入っているようで、パンフレットも美しいです。
 この学校のパンフレットにわが子が載る日が来ないかなあ、なんて思った頃が懐かしいです。

 
2009年10月13日 17:35  

こんにちは。
私も一度行った事がありますが、あの熱気と人の多さに圧倒されて質問するにも
長蛇の列ができていて、すぐ帰った記憶があります。

 
2009年10月14日 21:18 【先輩ママ・パパ】 ぼの

ビアマグさん こんばんは

関西のとは比べものにならないぐらい「巨大説明会」に
なるんでしょうね~!
確かに人気のあるところは列が出来ていました。
せっかく順番が来て座れても後ろの方々に申し訳ないなぁ
と思いました。
また、聞いてみたかった学校が隣同士で両方聞くことは聞いた
のですが、チラチラと見られておられて…このお母さんは??
って思われたのではないかと。ちょっと気がひけました。

そうそう、うちも長女の学校のパンフレットには長女の姿を見つけることが出来て、思わず2部もらってきてしまいました!

 
2009年10月14日 21:22 【先輩ママ・パパ】 ぼの

のんき子さん こんばんは

私もあまりの熱気に途中で顔が火照ってきました。
会場を出るまでずっと顔が赤かったように思います。
もしかしたら、ところどころの学校で模試の成績を
見ていただく場面が多かったのでそうなったのかも
しれませんが。。。

 
コメント本文
写真1
写真2
写真3