WILLナビ(ウィルナビ)─首都圏中学受験・塾・入試・学習情報サイト

WILLナビTOPへ

 

管理人 : saiyaman

カテゴリ : 中学受験

メンバー数 : 11人

参加条件と公開範囲 :
だれでも参加できる(公開)

開設日 : 2009年05月11日

メンバー一覧

【先輩ママ・パパ】 MOON

【先輩ママ・パパ】 みかん

imama

【先輩ママ・パパ】 ビアマグ

【先輩ママ・パパ】 ひこにゃん

ミカりん

saiyaman

ザリガニめだか

【先輩ママ・パパ】 こす子

全てを見る(11人)

自宅で中学受験トピック

通信教育 (2009年05月24日17:27)

すべて表示   1番~10番を表示

  • 2009年05月24日 17:27  【先輩ママ・パパ】 こす子
  • 自宅で通信教育で中学受験準備を考えていらっしゃる方、現在通信教育受講中の方、または経験なさった方、通信教育についていろいろなご意見をお願いします。

書き込み

  • 2009年05月24日 18:23  1【先輩ママ・パパ】 こす子
  • 我が家は受験準備のための通信教育経験者です。
    塾に比べて費用がかからない事や時間を自由に使える事
    通塾の為の時間が必要ない事など
    さまざまなメリットが魅力です。
    中学受験ばかりではなく、高校受験、大学受験の準備、
    通信教育は選択肢の一つです。
    資格取得の準備も通信教育。
    そして通信教育で単位が取れ卒業できる大学だってたくさんあります。

    けれど反面、悩みもたくさん出て来ます。
    時間の確保、モチベーションの維持、
    情報不足、孤独感などなど挙げたらきりがありません。
    同じ悩みを持つ親同士が悩みを共有する事が出来たら
    もう少し精神的に楽になったかなとも思います。

    いつでもどこでも始められる通信教育、
    塾の通信教育もこれからもっと向上していったらいいですね。
  • 2009年05月25日 21:41  2【先輩ママ・パパ】 みかん
  • >こす子さん

    経験者なのですね。
    素晴らしい!
    時間も費用も大幅に削減できる通信教育はとても魅力です。

    でも、拘束が少ない分、自己管理が出来ていないと、
    なかなか続かなくて・・・・
    私自身は課題を溜め込み学生時代に脱落してしまいました。

    挫折しそうになった時、どのように克服して続けてこられたのでしょうか?

    最近は、ネットを利用して学習できるシステムなど、
    自宅で授業を聞くことが出来たり、
    メールで気軽に質問が出来たりする通信?教育もあるそうですね。
  • 2009年06月02日 08:48  3【先輩ママ・パパ】 こす子
  • みかんさん、お褒めの言葉ありがとうございます。
    毎週送られて来た問題と解答用紙、
    もう何年も経つのに実は捨てられずにとってあります。

    数年前のちょうど今頃の解答用紙を見直してみると
    理科の点数がとれていませんでした。
    空気と水の分野でしたので、
    テキスト上だけでの理解は難しかったんだと思います。
    社会は点数がとれていました。
    国際連合と平和という分野でしたので
    朝日小学生新聞を日頃から読んでいる事が、
    結構役立っていたのではないかと思いました。
    国語に関しては記述問題の解答の様式がわかっていなかったようです。
    赤ペンでしっかり注意を頂いていました。
    例えば「〜なのはなぜですか」という設問に対して
    「〜だから」というような塾で必ず教えてもらうテクニックの様なもの
    は家庭ではなかなか身につける事が難しいと思いました。

    今振り返るとこのように冷静になれるのですが、
    当時の私は必死でした。

    環境を整えてあげる事、
    と時間を守る力を身につけさせる事
    この二つを毎日コツコツと続けました。
    塾に行っていないのだから
    分からないのは当たり前出来ないのは当たり前
    その代わり分かるところはどんどん進む
    そんな少し肩の力を抜いた状態でした。

    みかんさん、私自身も学生時代は挫折組でした。
    こんな私、育児中に通信教育に目覚めました。
    その時感じたのは
    マイペースが一番という事でした。
  • 2009年06月04日 00:16  4【先輩ママ・パパ】 みかん
  • マイペースが1番!

    確かにそうです。
    塾へ行っていると、塾のペースに合わせるのが必死で、
    いつの間にか、塾のカリキュラムに終われる毎日を過ごすようになりがちです。
    よくわからない部分があっても、翌週は次の単元を学習しなくてはいけない・・・とか。

    自己管理できない怠け者には、塾のペースにのってしまったほうが、「楽」ではありますが、復習時間を思うようにとれないジレンマがでてきました。

    自分で計画をたてて、自分の学習ペースを作っていくことが、
    理想です。
    長女は、中学へ入学したので、塾はやめて現在に至っています。
    最近、英語が少し不安・・・と言っていますが、
    これからは、自立した学習姿勢を身に着けてほしいので、
    しばらくは行かせないつもりでいます。

    でも、どうしてもって、
    ことになったら、次は塾ではなく、通信教育をと考えております。
  • 2009年07月31日 11:41  7【先輩ママ・パパ】 こす子
  • imamaさん、愛しの3だんごさん、saiyamanさん
    遅ればせながらはじめまして。
    トピを立てたこす子です。
    先輩ママとして登録させていただいています。
    皆様のお話も聞かせていただければ嬉しいです。
    どうぞよろしくお願いします。
  • 2009年10月31日 08:16  8ザリガニめだか
  • 小3と小2の娘を持つ父親です。その上に高1の娘もいます。高1の娘は、公立中学校から公立では地域のトップ校にこの春入学できたのですが、親としてはこの高校でよかったのかどうかと悩んでします。(学校の問題というより、本人の問題のほうが大きいと思いますが。)妻との相談で、下の娘達は私立中受験を考えようかと思っています。しかし、小学生時代に塾にお金と時間をがんがんつぎ込むことには疑問を感じています。現在、2人ともZ会の通信添削をやっていますが、受験コースにして勉強させるだけで合格は可能なのでしょうか?上の娘の経験から、塾には受験のノウハウがあり、それ無しには志望校合格は難しいのではないかとも思っています。塾に行かずに志望校合格を勝ち得た経験のある方、アドバイスをお願いします。
  • 2009年11月06日 23:26  9【先輩ママ・パパ】 みかん
  • はじめまして、ザリガニめだかさん。
    みかんと申します。

    我が家は、通塾組ですので、あまりアドバイスはできませんが、
    ご参考になりますかどうか。

    入学後に伺いますと、塾なしの方や6年後期から入塾の方も多少、いらっしゃるようです。
    また、通塾されている方でも、ギリギリまで習い事を続けていらした方も結構います。

    自学自習ができるタイプで、ご家庭のサポートもしっかりしていらっしゃるのだと思います。

    塾でも、6年途中から入塾されて難関校へ合格される方は、幾人かいらっしゃいました。
    (実は6年後期から入塾される方の中には、かなり優秀な方も多い?)

    塾は学習進度が速く、早くから難問にもチャレンジをしますが、6年夏までは基礎重視で、実際に入試問題対策をするのは、秋以降が多いようです。
    ご家庭で基礎固めが出来るのであれば、最後だけ塾で志望校対策をということも可能かと思われます。

    塾の公開テストを時々受けて、理解度とレベルを確認しながら、学習を進めてみてはいかがでしょうか?
  • 2009年11月09日 01:23  10ザリガニめだか
  • みかんさん、ありがとうございます。やはり、基礎基本の充実と自ら学習に取り組む姿勢をつくらなければ、通信添削にしても、塾に行くにしてもだめですよね。我が家の娘2人は、まだ小3と小2なので、家庭学習の習慣化を図るために、しばらく通信添削に取り組んでいこうと思います。まだはじめたばかりですが、平日の夜30分は妻が、土日の1時間を私が付き添って通信添削の教材を学習するようにしました。軌道に乗ってきたら、塾の公開テストを受けてみて、我が子の学習の進度を確認してみようと思います。
 

[自宅で中学受験]コミュニティトップへ