WILLナビ(ウィルナビ)─首都圏中学受験・塾・入試・学習情報サイト

WILLナビTOPへ

 

管理人 : りょうぱぱ

カテゴリ : 中学受験

メンバー数 : 26人

参加条件と公開範囲 :
だれでも参加できる(公開)

開設日 : 2007年10月06日

初めての中学受験トピック

私も初めてで何やっていいか毎日?????です。 (2007年10月07日07:51)

すべて表示<前 10番~20番を表示

  • 2007年10月07日 07:51  MMママ
  • 私には小4と小3の娘がおります。我が家も初めての中学受験で何をしたらいいか?な毎日です。進学塾には通っておりますが現在静岡県に住んでいるため(主人の仕事の事情で)東京神奈川への受験は県外受験になり、いろいろハンデがあります。塾では四谷のテキストを使っておりますが静岡県自体が偏差値が低い県なのでテキストも基礎編を使っています。受験校も偏差値48~53ぐらいのところなので(基礎を固めれば大丈夫)との事でした。東京の子達と戦うのでちょっと不安なのですが・・・・あと基本的なことなのですが私立にかかるお金。娘2人を同じところに入れたいのでそれも考えております。受験が終わるまではパートで働きますが(子供達のサポートをしたいので)それ以降はフルで働きたいと考えております。主人はその時の気分でころころ言ってる事が変わる人なのでこの人の考えを一本化させるのも日々大変です。

書き込み

  • 2007年10月19日 01:23  10さら
  • りょうぱぱさん。さらです。
     確かに、一緒に悲喜を味わうというのも貴重な体験なのかもしれませんね。
    塾の先生にも相談した後、子供と話し合って決めようと思います。
  • 2007年10月22日 00:05  11りょうぱぱ
  • ゆなぴさん、こんにちは。りょうぱぱです。
    小3から塾通いとはすごい!うちの子は、小4の秋からのスタートでしたが、やはり成績には浮き沈みがありますね。調子のいいとき、悪いときの繰り返しのような気がします。安定的に右肩上がりというのが理想ですが、そううまくはいかないですよね。ましてや、小5、小6と学年が上がるになるにつれて、後から受験勉強を開始したツワモノたちも参画してきますので、その影響もあって偏差値は微妙な変化をしていくみたいです。
    間違いも何度も同じ間違いを繰り返して・・・見ている方がむかついてくることも多いのですが、そこはぐっとこらえて、「そうじゃないよね~」とひきつる顔で優しく?教えています。「小学生は自分ひとりでは勉強できないものだ」と、何かの本で読んだことがあります。中学受験を決心したのなら、親はまずは、勝手には勉強してもらえない、自分たちが相応の時間を確保して一緒に勉強をする、ということを覚悟しないといけないのかもしれませんね。
  • 2007年10月23日 22:53  12ゆなぴ
  • りょうぱぱさん、こんばんは。ゆなぴです。
    貴重なご意見有難う御座います。半分ほっとして、半分不安です。
    うちは今、3年生ですが、今から学校見学等した方が良いのでしょうか?
    3年後・4年後の目標よりも、目の前に人参をぶらさげた方が良いのではと考えております。
  • 2007年10月24日 02:14  13hama
  • みなさん、はじめまして。
    WILLナビの開発をしておりますhamaです。
    みなさんが今後中学校を選んでいく上で、参考になるように
    動画で授業風景などを配信していくことを予定しております。
    その他に「こんな情報が欲しい!」というような要望がございましたら
    お聞かせください。
    よろしくお願いします。
  • 2007年10月25日 00:04  14りょうぱぱ
  • ゆなぴさん、りょうぱぱです。
    学校見学はどうでしょう・・・我が家では、妻と子供が最初に中学校見学に行くようになりました。何校か行ったあとで、私も一緒に連れて行ってもらいました。確かに、実物を見せられるとその臨場感で否が応でも受験モードになりますね。うちの子は5年生になってからでした。
  • 2007年10月28日 00:01  15奈津子ちゃん
  • こんばんは。私も参加させて下さい。

    同じく受験生の娘を持つ、美人???ママです。

    偏差値があがりません。

    先週の首都圏模試で41.

    でも、本当は渋谷幕張に入れたいんです。

    近所は、栄光ゼミナールと早稲田アカデミーがあります。

    今は、栄光。早稲アカに変えてみようかな?
  • 2007年11月06日 18:02  17
  • こんにちわ。中一の女の子と小四の女の子がいます。今年中一の受験が終わりましたが、又、今年から次女が受験生です。二人のタイプが全然違う為、長女は大手進学塾に、次女は個別塾です。
    ちなみに、2月の受験結果は、今は、インターネットで当日の夜(早いところで十九時)に出るので、待てずに見てしまうと思います。合格を手にして2日に望む、または、不合格の場合、受験校が受験期間中の2月3日から2月5日に急遽予定変更になることもあるかと思います。(長女はそうでした)
  • 2009年04月05日 14:29  18【先輩ママ・パパ】 らでぃっしゅ
  • はじめまして。

    学校見学もそろそろはじまりますね。
    塾の先生には「あらかじめ親が何校か見て、その中でまずは一番いいと思う学校から見せてください。子供は最初に見た学校の印象が強く残りますから」と言われました。1校ずつみるのはなかなか大変ですからまずは合同説明会などがいいかもしれないです。

    ゴールデンウィクあたりから、県別、沿線別、男女別、宗教系別、私立公立別・・・様々な合同説明会が始まります。大手出版社主宰のもあります。
    個別相談や各学校の紹介を一挙にやってくれるので、比較するのに便利かと思います。
  • 2009年05月01日 08:43  19【先輩ママ・パパ】 らでぃっしゅ
  • こんにちわ

    先日、女子校合同説明会に行ってきました。
    学校別ミニ説明会は満席、立ち見状態で、午前の部は時間間際だと入れない方がたくさんいらっしゃいました。
    不況とはいえ、中学受験熱は関係ないのだな・・ということを実感しました。
    合同説明会にこれから参加される方、どうぞ余裕を持って会場にお出かけください。
  • 2009年06月05日 07:23  20【先輩ママ・パパ】 MOON
  • 初めて子どもを中学受験させるにあたり、
    とにかく手当たり次第に「中学受験」に関する本を読み、
    受験サイトを閲覧しまくり、
    現状把握に努めました。

    まずは基礎知識の構築でした。

    その後、受験先輩ママにお話を聞いたり、自分で学校説明会に
    足を運ぶこと、これでだんだん概要がなんとなく
    わかってくるのではないでしょうか。

    らでぃっしゅさんの仰ってるような合同説明会や、塾主催の模試の時に併設される説明会などには積極的に参加して、
    たくさんの学校の「顔」に出会うこと。

    自宅でその大量の資料をながめながら、自宅から通えても
    多少無理でも、先入観にとらわれずに
    気になる学校には行った方がいいです。

    最後の最後に受験はどうなるかわかりません。
    6年の後半になったから思わぬ偏差値に上がったり、下がったり。候補は広く「持っている」ことをおすすめしたいです。
 

[初めての中学受験]コミュニティトップへ