どうする?学校選び…我が子にぴったりの学校を探そう!トピック
ずばり!志望校の確定 (2009年05月03日07:20)
- 2009年05月03日 07:20 【先輩ママ・パパ】 MOON
-
新6年生はすでに塾では「志望校別対策講座」が始まっていて、
第一志望や同じような入試タイプの学校の過去問を解くような
オプション(強制)授業がありますね。
いかがですか?
連休明けくらいから、運動会や学校説明会がぽつぽつ開始されてきますね。
どんなポイントで学校を見ますか?
書き込み
- 2009年12月09日 09:26 47: 【先輩ママ・パパ】 こす子
-
お子さんが国公立中高一貫を目指している
第一志望は決まったけれど
第二、第三はまだ決めかねているという話を聞きました。
現時点で候補に挙がっている私学は
偏差値的には第一志望の国公立と
あまり変わらない学校との印象を受けました。
受験生母の時、確実な合格が一つ欲しいと思いました。
けれども合格を優先して第二志望第三志望に臨むより
どれもが第一志望
という気持ちを大事にするのもわかります。
第一志望がはっきりしているからこそ
強い意志があるのかもしれないと思います。
MOONさんのおっしゃる「なるようになるさ」
受験生母へ贈り物にしたい言葉です。 - 2009年12月09日 18:22 48: 【先輩ママ・パパ】 みかん
-
最初は、憧れの学校を目指していたはずなのに、
だんだん、私立に受かることが目的のようになってきてしまい、
受かる学校探しに右往左往してしまいたくなるんですよね。
私はそうです。
その点、主人の意見は一貫しています。
所詮、中学受験。
中学で人生が決まってしまうわけではないのだから、
目標を途中であきらめずに努力し続ける気持ちを大事にして、
失敗は、将来の糧にすれば良いと。
それでも、この一年間の娘の努力を認めてくれ、
成果を形にするため、
受かりそうな学校の受験はどうにか認めてもらえました。
行くか行かないかの判断は最終判断は、本人に任せます。
最初から憧れていた学校(どれもが第一志望的)を数校と
80%偏差の平均を15下げた安全圏校を受験予定です。
安全圏校選びには校風だけでなく、
自宅からの距離、学費等の計算が一番、頭をよぎりました。
この不況下で、大金をかける価値があるのかどうか?とか。
これは、正直な気持ち。
最終的にご縁があった学校が、運命の学校。
だんだん、どこの学校でも良いから、
早く決まって~という気持ちにも、なってきているのも本音。
後は、神のみぞ知る。
「なるようになる」と祈る気持ちです。 - 2009年12月09日 21:40 49: 【先輩ママ・パパ】 MOON
-
みかんさん
同意です。
中学受験のためには、家族を巻き込んでの「おおごと」なのですが、
「自分はどうしたいのか」「どこの学校へ行って、何をしたいのか」というある意味大人にだって難問を、
たかが10歳~12歳の子どもに考えさせる。
でも、決して難しすぎることはないんです。
小学生が、「自分はどうしたいのか」ってことを
考える機会を持てるなんて、幸せなことだと思います。
結果は確かに求めます。
けれど、その結果や目標に向かって、数年間努力した、っていう
過程が、その後の自信に絶対つながるんだと思うんです。
決して、無駄にはならない。
投げやりではない、前向きな「開き直り」です。
そういう風に「覚悟」を決めている親がそばにいる子は
精神的にいいですよ。
「覚悟」のない親は、これから受験まっただ中に突入した時に、
ついつい「本音」を、子どもにぶつけてしまうと思うので。
「Lo que será, será;ケ・セラ・セラ(なるようになるさ)」です。 - 2009年12月13日 00:23 50: 【先輩ママ・パパ】 ビアマグ
-
みかんさん、MOONさんのコメント、いちいちうんうんと頷きながら拝見しました。
中学受験は、定員より志願者が多いので、確かに厳しい試験ではありますが、仰る通りに通過点の一つ。
それですべてが決まるわけでもない。
前向きな開き直り、仰る通り。
沖縄の言葉では「なんくるないさ~」、スワヒリ語だと「ハクナマタタ」かな。 - 2009年12月14日 17:45 51: 【先輩ママ・パパ】 カプチーノ
-
スゴイ、皆様の知識の高さにはしばしば感動ものです。
スペイン語に琉球語にスワヒリ語ですか〜〜〜
さて、英語では何かな・・・
Whatever will be, will be. - 2009年12月14日 23:24 52: 【先輩ママ・パパ】 ビアマグ
-
カプチーノさん、「ハクナマタタ」はディズニー映画ライオンキングに出てくるんです。
決してしゃべれるワケではないので・・・。
なるようになれ~、とう日本語も実はなかなか含蓄ありますよね。 - 2009年12月15日 17:10 53: 【先輩ママ・パパ】 カプチーノ
-
ライオンキングでしたか!
それなら我が家も四季の公演を家族で観に行きました〜!
でも「ハクナマタタ」の言葉はすっかり忘れております・・・(汗)
「なるようになれ〜」
何でもない日本語、ホント含蓄有りますね〜。
こういう言葉って、日本語を学んでいる外国人にとっては難しいんでしょうね・・・
脱線しまくって済みません、しかし皆様の教養の高さと記憶力やっぱりスゴイ!
みかんさんのお話、ごもっともです。
息子の場合、第一志望校にはとても届かず、かなり下げた併願作戦となります。
そんなに下げるなら公立で3年後に再度チャレンジでもいいじゃないか・・・という夫。
もう嫌だ絶対に高校受験はしたくない・・・という息子。そして・・・母も。
「けれど、その結果や目標に向かって、数年間努力した、っていう
過程が、その後の自信に絶対つながるんだと思うんです。」
みかんさんの仰る通り、結果ではなく過程を大事にする事で、
かなり下げた学校としても納得のいく学校を選んで受けさせるつもりです。
その上で「なるようになれ」ば充分だと、前向きな「開き直り」でいこうと思います。 - 2009年12月16日 08:46 54: 【先輩ママ・パパ】 ビアマグ
-
カプチーノさん、うちの息子は、どう見ても中学校で内申点を取れるタイプではありませんでした。
なので、消去法みたいなもので私立に。
中学校生活を通過点として見るならば、高校から再度チャレンジというのもあると思います。
問題はその中学校生活の3年間です。
私立受験を選んだ親御さんたちは、正直(私がそうでしたが)公立中学の研究をほとんどしていません。
私立ありきで私立同士を比較検討することはあっても、公立と比べてどう、というのはあまりやっておられない。
今の公立の現状、うわさほどには悪くはないのか、あるいはダメだと判断するのか。
そもそもの受験のきっかけに戻れば、結論が見えてくる気がしますよね。 - 2009年12月16日 11:56 55: 【先輩ママ・パパ】 そえ
-
6年生の受験間近までず~っと勉強をしてきて・・・
これで あと3年勉強して高校受験って言われたら、私だったら厳しいです。
大人になった現在でも、自分で決めた事ですら あと何日って数える時がありますもの。
それが 子どもであるなら尚のこと。
塾でも学校でも あと2カ月(実質的にはあと1カ月と少し)って言われ始める頃ですもんね。良かれと思ってした言動で、知らぬ間にプレッシャーをかけていたのかもしれません。
我が家の上の二人も内申点が取れるタイプではなかったので、私立に行かれて良かったなぁ・・と公立に進学したお子さんのお母様から話を聞くたびに思います。
でも 「起きる事はすべて最高!」なのです。
きっと 納得できる結果に結びつくはずです。 - 2009年12月22日 23:49 56: 【先輩ママ・パパ】 みかん
-
皆さん ありがとうございます。
もはや、結果がどうあれ、冷静に受け止め、
どの道に進もうとも良い経験になればと思うばかりの心境。
万が一の為、公立の下調べは、一応しております。
自分が公立出なので、公立進学自体に抵抗感はないんです。
荒れていると噂の学校に通っていましたが、普通に通っていましたから(笑)
ただ、先生の移動や政府の方針によって、様変わりする教育内容ですから、上手くやっていくためには、色々な面で自分自身を見失わないようにするタフな精神力が必要な所だはと思います。
でも、これは、社会に出た際の強みになるかと思っています。
高校受験の場合は、学校選択も子どもが主体となるでしょうから、公立進学の場合も前向きに選んで進学をしてもらいたいと思っています。
出来れば恵まれた環境で思春期を過ごすチャンスを手に出来るかどうかは、本人の努力と運次第。
神のみぞ知る・・・