WILLナビ(ウィルナビ)─首都圏中学受験・塾・入試・学習情報サイト

WILLナビTOPへ

 

管理人 : カプチーノ

カテゴリ : 子育て・生活

メンバー数 : 11人

参加条件と公開範囲 :
だれでも参加できる(公開)

開設日 : 2009年04月20日

メンバー一覧

【先輩ママ・パパ】 こす子

【先輩ママ・パパ】 カプチーノ

みらい

【先輩ママ・パパ】 ひこにゃん

みきまま

【先輩ママ・パパ】 みかん

【先輩ママ・パパ】 MOON

【先輩ママ・パパ】 みこ (1)

【先輩ママ・パパ】 らでぃっしゅ

全てを見る(11人)

中高一貫校の生活、どんな毎日?トピック

部活の話、勉強の話 (2009年04月25日08:19)

すべて表示<前 7番~16番を表示

  • 2009年04月25日 08:19  【先輩ママ・パパ】 ビアマグ
  • 学校ではどんな生活ですか?
     部活は?勉強は?お友達とのおつきあいやおでかけ、心配事などお話しませんか?

書き込み

  • 2009年04月29日 21:16  7【先輩ママ・パパ】 MOON
  • またまたお邪魔します。

    日曜日と今日、子どもたちがそれぞれの部活で試合がありました。

    下の子の試合は親は応援に行かない慣習?らしく
    行きませんでしたが、
    上の子の部活は中1の時から親も応援はほとんど行っています。
    自分の子どもはでなくとも、中学生時代に高校生の応援も、
    です。

    というわけで、高3の引退試合も毎年応援に行っています。
    今回の大会も2日間、朝から終了までかかりました。
    一日仕事になりますしこういう部活ですと、交通費・ランチ・差し入れと、
    子どもだけでなく、親にも時間とお金がかかりますね。
  • 2009年04月29日 23:46  8【先輩ママ・パパ】 ぼの
  • こんばんは 

    分かります~!
    うちも吹奏楽に入っていた娘がやれ定期演奏会やコンクールやというと遠方まで交通費を使って行ってました。
    もちろん、お昼代も参加費用もその都度要るのでお財布にはある程度入ってないと心配。親が差し入れするということも知らなかった私は子どもがかけてきた「フライドチキンやハンバーガーやお菓子いっぱい食べたから今日は夕食いらんよ!」という電話で初めて気がついた次第。

    でも一生懸命演奏している様子を観ると親も嬉しくなりますね。楽しいことを見つけて頑張ってくれたらそれでいいかなって感じですね。
  • 2009年04月30日 00:37  9【先輩ママ・パパ】 みかん
  • 学校や、周囲のお友だち関係など子どもを取巻く環境によって、
    お付き合いの仕方やお金の使い方は本当に違いますね。

    長女の学校は、いわゆる皆さんが遊びに行きたがるような繁華街のすぐ近くにあります。

    結局、繁華街が近くても
    遊びに行く子は行くし、行かない子はいきません。
    コンビニや自動販売機すら利用しない子もいれば、
    学校帰りに繁華街で寄って帰る子もいます。
    でも、学校では、普通に皆仲良くしていますよ。

    MOONさんと同じように我が家でもお金の話はよくします。

    世の中には、学校へ行かれないばかりか、今日の食べ物にすら困っている人が大勢いる中、如何に恵まれた環境にいるかとか。

    お金持ちのお子さんもいますが、
    所詮、中学生は養ってもらっている身分ですから、お友だちがお金持を持っていると言っても、親が努力してお金を稼いでいるだけですから、お友だち自身が偉いわけでもないし、おこづかいが少ないことを恥じる必要は全くないと言っています。

    お金がないとお友だちとのお付き合いが減るのかもしれませんが、全員が同じ金銭感覚ではありませんし、
    お金がないことも気軽に話せる友達関係を築いて、
    なくても楽しめる遊び方を考えてくれればと思っています。

    娘のクラスでは、春休みに皆で遊びに行く企画を立てていました。
    当初、ディズニーランドへ行くということだったらしいのですが、お小遣いが足りない子がいるという話が出て、
    結局、公園(都心のど真ん中です)で鬼ごっこをしたりして遊び、コンビニ弁当を食べたらしいです。汗だくになって、とても盛り上ったらしいですよ。
    まだ中高生なんだから、大人のように遊ばなくても、楽しめることいっぱいあると思います。
    もちろん、年に数回くらいなら、たまには、と思います。
  • 2009年04月30日 21:55  10【先輩ママ・パパ】 カプチーノ
  • ビアマグさん!部活によってお金のかかり方は色々なんですね〜
    吹奏楽のマイ楽器!確かに高いでしょうね〜
    私の弟はスキー部でしたが、親が悲鳴をあげていたのを思い出します。
    よかった〜うちの子は安上がりなダンス部で〜。

    どうも我が家の公立校相場のお小遣いは、ちょいと気の毒だと分かりました。
    よい加減のところで親子で納得いく金額を目指します。

    お誕生日のプレゼント、MOONさんのお話はとても参考になりました。
    確かに頂くものは化粧ポーチ、鏡、ヘアアクセサリー、文房具ばかり。
    お互いネタ切れになるのは時間の問題なんですね、6年間も一緒なんだし。
    子供たち自身が色々試行錯誤して良いお祝いの仕方を考えていくなんて素晴らしい。
    みかんさん宅のお子様みたいに、TDLはやめて公園遊びだなんてそれも素敵!

    ぼのさん、お小遣いの話題提供ありがとう☆
    こちらで皆様から良いお話をたくさん伺えて感謝です!
  • 2009年05月02日 23:15  11【先輩ママ・パパ】 MOON
  • >みかんさん

    公園での集合、ほほえましいエピソードですね。
    思わず読みながらにっこりしてしましました。

    先日上の子も久々のオフ、部活の同級生で集まることになったものの、お小遣いの関係でTDLは無理ということになり、
    池袋に集合に変更。

    こういう場合どうしたかというと、
    カラオケ一人あたま300円、ランチして、タピオカ飲んで
    プリクラ撮って1500円ぐらいだったとの報告でした。

    カラオケが良いか悪いか。
    また別途お話したいと思いますが、
    私立の子たちのある日の遊び方の一例です。
  • 2009年05月19日 18:47  12【先輩ママ・パパ】 みかん
  • >MOONさん

    ん~、私は、カラオケして、ランチしてトータル1500円くらい
    なら、許容範囲で受け止められますよ。
    遅い時間でなくて、頻繁でなければ。
    ただ、主人は、中学生の分際でと納得しがたいらしい。

    地元は田舎なので、都内へ子ども達だけで出るというだけで、
    遊んでいる感があります。
    ですから、都内で集合・・・どこで遊ぶの~
    と親的には、少し疑心暗鬼に質問をしてしまいがちです。
    学校の立地を考えるとお友だちが広範囲から通っているので、都内で集合するしかないのですが。

    地元校通いに比べると、距離的な行動範囲は、どうしても私立のほうが広がります。
    同じカラオケでも最寄り駅前なら、あまり心配なく送り出せるけれど、遠いと少し心配になってしまいます。
    遠距離の学校を選んでしまった弊害なのでしょうね。
  • 2009年05月19日 19:26  13【先輩ママ・パパ】 MOON
  • >みかんさん、皆様

    ここだけの話、私もほめられた人生やってきてはいないので、本心はカラオケの件、どっちでもいいんですが^^:

    一応初めの家族の取り決めとして、私立で遠くまで通っているからといって、親からもらったお小遣いで、娯楽であるカラオケは中学生の間は許していなかったんですよ。
    一番の理由は校則で禁止されていることを親が許すはずない、ということ。そして、お酒も出す場所なのでと。

    中学3年間通う中で、学校生活に慣れ、いろんなお友達がいるんだ(地元で親御さんがわかるお子さんと違って本当にいろんなお子さんがいます)ということを理解し、精神的にも
    判断の出来る高校生になったら考えましょうということにしましたが
    それはもうもちろん3年間バトルでした。

    「どうしてうちだけだめなの?」
    「よそはよそ。家はうち」

    こんなけんかが続きましたが、一度親が決めたことを
    翻さないことも大事でした。A^^;;
    頑張りました、私も。

    ちなみに実際同じクラブのママたちとお話したところ、
    娘の言う「みんな」はみんなではなく、ほとんどのご家庭が一応
    許しているわけではいませんでした。

    もちろん勝手に行ってるお子さんもパラパラ。
    でもママは知らない、もしくは黙認。

    中3の最後、別件でバトルになったときに、

    「今日はカラオケに行くからね!うそつくのいやだから
    宣言していくからね!」

    私はバトル中でしたから、玄関を荒々しく出ていく子どもに
    返事はしませんでしたが、そっか、そっかとについついやけてしまいました。

    わかっていただけますでしょうか、親ごころ。

    しかし下の子に同じやり方はできそうにないです。
    下の子は子どもなので、きっと同じ言い方をしたら隠すと思います。
    年が近いので取り決めは一緒ですが、やり方は変えないとな、
    と思っています。
  • 2009年05月22日 23:13  14【先輩ママ・パパ】 みかん
  • 思春期に親子のルールを守らせるって大変ですね。
    MOONさんは、大変でしょうけれど、
    自己主張ができるしっかりしたお嬢さんで、少し羨ましいです。
    うちの娘は、親の顔色を伺いながら、言葉を発しているようです。面と向って、反抗する態度を示さないけれど、目は納得していない・・・みたいな。
    今はダメと言われたら、あきらめムードで従っていますが、そのうち親子バトルが来るかしら。

    「家はうち」と1度決めた方針やルールを簡単に変えないという姿勢は、とても大事だと思います。親子喧嘩は、通らなければいけない試練ですよね。

    おこづかい、携帯、帰宅時間、出かける先などこれから、
    子どもの欲求と衝突することが、たくさんありそう。
    お互いの言い分に耳を傾け、議論し合える関係を築いていけたらと思います。
  • 2009年05月25日 20:50  15【先輩ママ・パパ】 MOON
  • >みかんさん

    自分の考えがありすぎて、手こずった時期が長かったです。
    小4から中3まで、結構やってくれました>長女

    でも、こういうやり取りを経て、
    高校2年になった今、本当に大人になったなあと思います。
    お互い、「すごくいい関係になった」と言い合える今です。

    次女は私と長女のいろいろを長年見てきたので
    ちょっとお利口に立ち回る節があり、
    それはそれで心配だったのですが、そんな必要なかったです。

    長女が大人になりつつあると同時進行で、次女が安心したように
    自己主張を始めてくれています。
    ちょっと前は長女とバトルしていると
    「ママが可哀そう~~」と泣いていた次女ですが、
    まぁ、生意気になり、それを長女がいい緩和剤となって
    間に入ってくれるようになりました。

    これからはどちらかと言うと、次女の学校外の行動が
    色々心配です。
    割と自由な学校ですから、羽目をはずさないよう、どうやって
    締めるか、検討中のMOONです。
  • 2009年05月25日 21:54  16【先輩ママ・パパ】 みかん
  • >MOONさん

    やっぱり、同じ兄弟姉妹でも個性はバラバラ。
    1人1人個性に合わせて、付き合っているのですね。

    実は、我が家では、次女のほうが、自己主張が激しく日々バトルです。やはり、小4くらいから。
    そうですか。中3くらいまで~

    頑張りますっ。
 

[中高一貫校の生活、どんな毎日?]コミュニティトップへ