偏差値35からの中学受験トピック
前途多難 (2009年04月03日21:24)
- 2009年04月03日 21:24 【先輩ママ・パパ】 みかん
-
みかんです。
我が家も伸び悩んでおります。
最近、ようやく、現実がわかってきたのか、
やる気を見せるようになってきたのですが、
道のりはまだまだ遠いです。
お互い、頑張りましょう。
よろしくお願いします。
書き込み
- 2009年04月20日 16:55 25: 【先輩ママ・パパ】 みかん
-
らでぃっしゅさん、皆さん こんにちは
ウチも算数が1番の悩みとなっています。
先生にご相談したところ、
計算が弱いと、解き方を理解していても
複雑、面倒、難しい→出来ないと拒否反応になってしまうので
週末には、必ず、20分程度計算問題だけに時間を費やすようにとアドバイスを受けました。
・6年生であっても、時間を惜しまず、計算力をつける時間を確保すること。
・パターン暗記で解いてしまって、理解していない可能性があるので、何問かをピックアップして子どもに説き方を説明してもらってください。
だそうです。
時間がかかっても丁寧によく読み、図を描いて地道に解くようにと子ども説いています。
ですが、やるべきことが沢山あるので、どうしても早くと焦るようです。結果、問題も読み違えや計算ミス、勘違いなどが絶えません。
急がば、回れ
だと思うものですが。 - 2009年04月20日 17:06 26: 【先輩ママ・パパ】 みこ
-
遅ればせながら、お邪魔いたします。
中学受験、3回目です。
長男・次男が、中学受験を終えております。
残るは、2010年度合格を目指す、末娘1人。
長男は、親でさえ不憫に思うほど、毎日積み上げていく、こつこつ型。
次男は、自分が本気になった時のみ、一心不乱に打ち込む、ひらめき型。
末娘は、やってるようでいて、真剣みや理解度の深さが怪しい、マイペース型。
末娘は、得意の国語のみで、偏差値を引き上げてます。
兄達が既に自分の志望校に通っているし、PTAの関係で学校へも行ってるせいか、自分も通えるとイメージしてしまっているように感じます。
これが、いい方に作用してくれることを祈るばかり。
「宝地図」って言って、自分の望みをビジュアル化すべく、写真や切り抜きをコルクボードに貼ったり、携帯の待ち受けにしたり、フォトストーリーを作るなんていうメソッドがあって、潜在意識に働きかけてくれるらしいですよ。
長男は6年生の1年間、ほぼ毎朝6時に起きて、1行問題集という計算問題を30分勉強していました。
特記すべきはこれのみで、あとは塾任せの算数勉強法でしたが、このおかげで苦手意識は薄れ、高校1年生の今は、なんと数学が得意分野になっております。
不思議なものですが、どうやら教育のプロに言わせると、算数と数学は別物とのこと。
この経験から、算数が苦手なお子さんには、入試レベルの計算問題を確実に解けるようになって自信を持たせてあげること、そしてお母様には、今算数が苦手だからと、即、文系だと決め付けないことをお薦めいたします。 - 2009年04月21日 01:07 27: 【先輩ママ・パパ】 らでぃっしゅ
-
みかんさん
計算力をつけることの大切さはわかります。考え方はあってても、計算ミスで不正解・・ということも多々ありました。公文をやらておけばよかったかも・・と後悔したことも。塾では1行問題集のテキストがあり、続けることで徐々にミスや解く時間が少なくなっています。いろいろ欲張らず今の方法でよさそうですね。
ありがとうございます。また様子お知らせします。
みこさん こんばんわ
宝地図、聞いたことあります。娘は「大丈夫、なんやかんやいってもうまくいく・・」精神の持ち主。そういうタイプには、自分の望む姿を、もうすでに叶ったようにイメージさせることはかなりやる気UPにつながるかもしれないです。
じつはまだ、彼女の中に「ここ!」という学校はありません。
これから学校見学等行きますが、今はまだぼんやりしたものが徐々に具体化してくるでしょう。その時に「宝地図」つかってみようかな~
それから、今に固執しないことの大切さ、教えていただいて有難う。どんな可能性があるかはわかりませんね。焦らないこと、きめつけないこと・・ですね。 - 2009年04月23日 22:23 28: 【先輩ママ・パパ】 ぼの
-
みこさん
そういえば、不思議なことにうちの高校生の娘も中学受験の時は算数の塩水で苦しんでいたのに、今は数学が一番得意な科目になっています。
これって何だろう?と
周りも結構そういうお友達多いようです。
中学受験を経験すると「数学」が得意になるのかなぁと勝手に思ってますが・・・
どうなんでしょうね。 - 2009年04月25日 15:51 29: 【先輩ママ・パパ】 みかん
-
みなさん こんにちは。
ぼのさんのお子様のように今、苦労している受験算数が、この先、プラスの効果をもたらしてくれるといいなと思います。
私は学生の頃、数学は比較的好きでしたが、
将来、必要なさそうな難しい問題を何故解く必要があるのだろうと、考えていました。
今、子どもの解き方を見ていて、算数って与えられた情報をもとにして考える力をつけるための学問なのだな~と改めて感じています。
というのも、子どもは解法を暗記して解いてしまってたようで、自分で考えるという工程をおろそかにしていた結果、
解き方を忘れてしまうと、お手上げという感じなのです。
計算力をつけて、自信を持たせたら、考えて答えを出すことを面白いと思ってくれるように導きたいと思うのですが、
なかなか難しいですね。
みこさんのご長男さん、素晴らしいですね。
私の周囲でも
毎日自分で早起きをして、ドリルを続けられるような方は良い結果を出されています。
先生も4年の時から、子ども達にそのように声かけをしています。
が、毎日コツコツって本当に難しいです。
続けられる方って立派だと思います。
性格もあるとは思いますが、
きっと、ご両親がお手本なのでしょうね。
ウチの子も今年中にそう成長してくれると嬉しいのですが・・・ - 2009年04月29日 01:47 30: 【先輩ママ・パパ】 らでぃっしゅ
-
みかんさん、みこさん
毎日コツコツが大切ですよね~
娘はほんとにコツコツやってます。けなげに・・・
母は、少しでも、ほんの少しでも結果に結びついてくれればと祈るばかり・・・ - 2009年04月29日 23:25 31: 【先輩ママ・パパ】 ぼの
-
みこさん
「宝地図」作ることにします!
受験日記にも書いたように「形から入る」タイプの親と子なので・・・ぴったりかもと。
仲良しのお友達と同じ学校へ行きたい~!と言う心の叫びをそのままビジュアル化してもらいます。 - 2009年05月04日 15:28 32: 【先輩ママ・パパ】 らでぃっしゅ
-
こんにちわ
この前の模試で、今まで最高の結果でした。
志望校も二コちゃんマークがふえ、ご機嫌です。
母ももちろん嬉しい。
何が良かったのかな~「あ~したことかな?」
もう少しUPするために何をすればよいかな?
っと、楽しい会話が弾みます!
娘よ、これで安心するな。
まだ、始まったばかりだぞ~っと、心で思いながら・・
次の模試が少し怖い母です。 - 2009年05月10日 13:54 33: 【先輩ママ・パパ】 ビアマグ
-
らでぃっしゅさん、よかったですね~。
ここ数日、急に暑くなってきたので体調にはお気を付け下さいね。
模試が良かったときはほめやすいのですが、ちょっと残念だったとき「怒らない」のがなかなかできなくて、今思うと可哀そうな言い方だったな、と反省。
今さらなのですが、親もなかなか大変です。 - 2009年05月11日 10:37 34: 【先輩ママ・パパ】 らでぃっしゅ
-
ビアマグさん
そうなんです。つい「怒ってしまう」んです。
冷静に考えれば「怒る」ことないんです。
私のために勉強してくれてるわけではないですから。
親の私の「残念さ」や「不安」や「期待」などを「怒り」にかえて子どもにぶつけてしまうんです。
「残念だったね~」「次はがんばろうね」「応援してるよ」って言えればいいと思うんです。
ちょっと意識してみます。