2010年度 最後の中学入試トピック
末っ子の入試 (2009年10月12日21:13)
- 2009年10月12日 21:13 【先輩ママ・パパ】 そえ
-
上の子どもとは違うのに ついつい比べてしまったり・・
何年か経つと 受験事情も様変わり。
末っ子相手だからこそ起こしてしまう失敗
末っ子だからこそ 出来ている働きかけ
ぜひこのトピックで安心を得ませんか?
書き込み
- 2009年10月21日 13:24 14: 【先輩ママ・パパ】 ビアマグ
-
もうほんとうに見どころ満載で、選べないくらいですよね。
最後本当に二つで迷ったら、子ども自身の「カン」というのもじつは当たるような気がいたします。
不思議なんですが、ここは好き、ここはいや、という空気を子ども自身が感じるみたいなんです。
それを感じ取るまでには二回以上は行ったほうがいいと思うのですが、今年は説明会もインフルエンザで縮小傾向だし、なかなか時間もありません。
とりあえず行った学校の雰囲気を思い出すために、校門で撮った写真とか、受験雑誌から切り抜いた写真を机の前に貼ってみるとかも有効だと思います。
がんばれシナモンくん。 - 2009年10月23日 00:34 15: 【先輩ママ・パパ】 そえ
-
ビアマグさん
子どもの「カン」 我が家も重視してました(笑)
カプチーノさん
いろいろ悩ませちゃってますね。ごめんなさいね。
でも 二人目だと 試験会場に付いていく時とかの親のドキドキ感も少なかったです。
待合室での過ごし方なども解っているので、親としては長子の時より余裕があると思います。
受験当日までの準備や 志願書の書き方なども 経験済な訳ですから・・
受験する学校さえ決まってしまえば、全力でフォロー集中できるのも 下の子の受験だからこそだと思います。 - 2009年10月23日 17:25 16: 【先輩ママ・パパ】 カプチーノ
-
皆様、有り難うございます!
子供の「カン」って大事ですね、勧めても気が進まない学校はキッパリ除外の予定です。
模試会場に志望校を選んでいるので、もう一度カンの確認をしたいと思います。
たくさんの情報を頂き、色々検討してから決めた志望校なら悔いない受験となりますよね!
受験の手順などは確かに二度目なので気持ちの余裕だけはある感じです、中々エンジンかからない子に、
なるようにしかならない!・・・なんて、既にどっしり構え始めました、どうなる事やら〜
でも、志望校選定だけは、キチンと整理して詰めて参ります! - 2009年10月27日 17:46 17: 【先輩ママ・パパ】 ビアマグ
-
急に寒くなりましたね。今日はまだましですが。
昨年はウォームアップ下着がブームになりましたが、売り切れ
も続出しました。もしかしたら買うなら今のうちだと思いますが、違うかな。
学校選びは最後の最後まで悩ましいところだと思います。W出願
しておいて最後の最後に決めるお宅もあるほどですし。
中学受験も行く気のないところをお試しみたいにやる傾向は少し下火になってきている模様で、某大手塾勤務の知り合いにうか
がったところ、行く気があるところだけをやる、成績的に絶対に無理なところはやらない、無駄な入学金は払わない、のようにな
ってきているそうです。
お金をかけて「わざわざ」している受験には違いないわけで、
費用の面からも「手固い」受験になってきているのかもしれませんね。 - 2009年11月04日 18:42 18: 【先輩ママ・パパ】 そえ
-
みなさま こんばんは
最近の受験事情・・
私も、現在6年生のお嬢様のいらっしゃる方に伺いました。
彼女も第2子の受験なのですが、周りのお母様方の様子が第1子の時と違うようですね。
やはり 無駄な出費をおさえる傾向にあるようです。
公立も充分視野にいれた志望校決定らしいです。
その場合の 子どもの「やる気」ってどのようにして維持をするのでしょうね。
私立の利点 公立の利点
それぞれを話し、そのうえで受験勉強に向かうための働きかけは
今の私には 思いつきませんでした。
どんな 働きかけ 声かけが考えられますか? - 2009年11月06日 15:55 19: 【先輩ママ・パパ】 ビアマグ
-
そえさん
難しいですね。6年生にもなると、公立は安くて私立は高いことが子どももわかっていますので、合格した後に親に遠慮してしまう例もあると聞きます。
公立中高一貫校の評価もまだ固まっていない部分もありますし、目指すところがどこなのかは、早めに決めておいたほうがいいかもしれませんよね。
国立、私立、公立中高一貫校、近所の普通の公立、それぞれのメリット、デメリットを書いてみて、何を優先させるかという感じでしょうか。
本来は高校から受験する、というのが普通なのであって、中学受験は「わざわざ」する受験。目的意識がないと勉強の維持も難しいです。
浪人しないでいい、という良さはありますが、浪人が効かない一年勝負ともいえます。ストッパーとして公立をとらえるならばこれ以上の安全はないので、良さを話しておき、公立だからといって学校をおとしめないことも大切だと思いますがいかがでしょう。 - 2009年11月07日 00:01 20: 【先輩ママ・パパ】 みかん
-
こんばんは。
いわゆるお試し受験をしようかどうしようか、悩んでいます。
塾は自信をつけるために薦めてきますが、(営業?)
不況の影響でお給料は下がる一方だし、出費はできる限り抑えたいのですが、本命に受かる足がかりも必要だと思いますし。
我が家は公立進学も視野に入れた受験を考えています。
なので、最初から私立、公立のメリット、デメリットについては子どもと話題にしてきました。
もしもの時は、志望校へ高校受験で再トライが出来るとも話してあります。
でも、やはり全滅が子どもに与えるダメージを考えると入学金を納めるかどうかは別にしても、1つは合格を押さえておきたいです。
お試し、滑り止め、どこまでお金をかけるか、
もう少し悩みそうです。 - 2009年11月08日 15:56 21: 【先輩ママ・パパ】 そえ
-
ビアマグさん こんにちは
最初から地元の公立をきちんと視野に入れる。
公立の見学にも行く。
周りのお友達にも「地元の公立も考えている」と宣言しておく。
この3点を取り入れておけば、全部だめだったから公立なんだ・・
というマイナスの感情は激減するかもしれませんね。
よく塾で 「こんな成績だと○○中よ!」と地元の公立中の名前を挙げて 脅している?お母様もいらしたので・・
そんな環境のなかで 自分の子どもへの働きかけに難しさを感じていました。
でも 志望校を決めるのは やはり各家庭ですもんね。
凝り固まった考えや視点を少し脇に置いて 受験に向かわれる事を応援したですね。 - 2009年11月08日 16:02 22: 【先輩ママ・パパ】 そえ
-
みかんさん こんにちは
「みかんさんが 今回の受験にかけられるお金(予算)はおいくらですか?」
という質問が頭に浮かびました。
もちろん ここでお返事頂かなくて大丈夫です。
でも ご自身のなかで いろいろな制限をお持ちだと思います。
そこをクリアにされないと 迷いますよね。
また 無理にその制限を超えると あとがツライと思います。
金額を決める・受験する校数を決める
御自身で答えを出すのに、いろいろなアプローチがあると思います。
まだ 時間はありますもん
一緒に悩みましょう。 - 2009年11月08日 17:11 23:
-
こんにちは。
今日、大学入試の塾の保護者会に参加しました。
大手塾です。
平均受験校(学部)最低4校。7~8校と言われました。
また、浪人するにも全部不合格で浪人するのと一校の合格をもらって浪人する違いを話されていました。
中学受験も全部不合格は避けたいと私は思っています。