親の子離れ、子の親離れトピック
親の子離れ、子の親離れ (2009年04月30日08:42)
- 2009年04月30日 08:42 【先輩ママ・パパ】 ビアマグ
-
最近は大学生の就職活動や、婚活にまで親が参加しているという記事を新聞で読みました。なんか子離れできてないような、変な感じがいたします。
小学生~中学生~高校生へと成長するにつれ、子どもも親から離れたがる時期がありますし、親も子どもと、小さかった頃とは違った距離感を感じることがあります。
親の子離れ、子の親離れについて語りませんか。
我が家の子どもは中学2年生くらいから「運動会来るな」「文化祭来るな」と言うようになりました。懇談会などで姿を見かけても知らん顔をしますし、一緒に歩くなんてもっての外になりました。
自分にも覚えがありますし、わかってはいるのですが、「なあに、その態度!」と思ってしまうこともあります。「小さかった頃はひっついて離れなかったくせに!」なんて悪態をついてみたり。
皆さんのお子さんはどうですか?
書き込み
- 2009年05月06日 18:05 8: 【先輩ママ・パパ】 らでぃっしゅ
-
こんにちわ お邪魔します。
MOONさんが「どういうお母さんでいたいか」と、自分で明確に意識されていること
とても素晴らしいと思います。
頼もしいお母様に育てられた経験+自分の子供達にはこうしてあげたい・・という思いがあれば、鬼に金棒!お嬢様たちとのいい信頼関係が築いていけそうですね。
私の母もなかなか強い人で、自分の信念を曲げませんでした。「ダメなものは、ダメ!」思春期の頃は理不尽な気がして、「他の子はOKなのになんで~」とかいろいろ思いました。「私の言う通りにしてたら間違いないのよ!」というオーラを発揮していましたよ。
今、思えば「ん?あの時ごまかされてた?」と思うこともちらほら・・
そんなこんなで私もMOONさんのように
「自分の価値観を押し付けず、子供の話を聞いてあげる」
母を目指したいと思っています。
その覚悟ありますか?そうなるために何ができますか?っと、
つい感情的になってしまった時、自分を見直してます。
3歩進んで2歩さがって、また進む♪~です。 - 2009年05月06日 19:46 9: 【先輩ママ・パパ】 MOON
-
>らでぃっしゅさん
なかなか理想通りに事が進まないのが現実であり、
そこを何とか消化する過程が
親と子ども、其々が成長するための試練なのだと思います。
私はボーッとしていたのか、
親を「うざい」とは思っても、らでぃっしゅさん宅のように
母親から「家はうち、よそはよそ」との言い分に対して
「仕方ない、言うこときいておくか」と言うよりも
「まぁ、いいか」的な思考だったような。
今実家母とこういうことを話すと
「時計の振り子よ。私は私のやり方だった。それを貴女が違うと思えば、そうでないやり方をすればいいことよ」
そんな母の子離れはさっぱりしたものだったと思います。
娘たちはどんな母親になるのかな。 - 2009年05月06日 22:00 10: 【先輩ママ・パパ】 ビアマグ
-
親にしてもらってありがたかったことが、今の時代に合っていないこともあったり、逆に、されて嫌だったことがただちに娘にとって同様に要らないことかというとそうとも言えなかったり、とても難しいですね。
時計の振り子、なるほどと思います。 - 2009年05月09日 02:43 11: 【先輩ママ・パパ】 らでぃっしゅ
-
小学生までは、旅行、合宿などの荷物の準備を私がほとんどやっていました。多少のことは本人もやっていましたが、やはり親の余計な御世話で最終チェック&荷物づめは私が。でも中学に入ったので、自分で全部やってもらわねばと任せることに(遅いですかね(~_~メ))
元来のんびり屋なので、予想どおり前日に準備をはじめました。
母は忍!あれがない~これがない~ということも予測し、あらかじめ黙ってそろえておきました(まだ子離れできず)今なら知らんぷりですよ!
今度はボストンバッグに上手く詰められません。
何度もやり直してます。
洋服をクルクルまいて、鞄の隅っこに立てていれるとスペースに無駄がなくなるよ~
とか、手を出したいのをぐっとこらえ見守ります。(あ~しんどい)
なんとか納まり、帰りはどんな状態か・・・と危惧しながらも「いってらっしゃい~」
やれやれ~
こんなことも、実は小さな親離れ子離れの1歩だったかと思いだしました。 - 2009年05月09日 07:11 12: 【先輩ママ・パパ】 MOON
-
第1反抗期の幼少時、
「じぶんで、じぶんで」
と言い始めた頃を思い出します。
何でも「ママ」「ママ」だったのが自我に目覚めてきて、
もどかしさに、つい手伝おうとすると
「じぶんで」
と小さな手ではらいのけ、靴をはいたり、パジャマを脱ぎ着するようになる。
でも、またいつの間にか
「やってください」の言葉もなく、当たり前のような態度をとられたりしますね。
また、こちらも
頼まれてもいないのに手伝ったり、手を出したり。(苦笑)
あ、口も出すし。
そして
「うるさい」
とか言われちゃって、こちらは激怒。
また名前を出しちゃいますが、実家母に愚痴ると
「今がいい時代なのよ。忙しいとか、子どもが、なんていう時期はすぐに過ぎてしまうんだから」
と言われました。
子育てにさっぱりしているのかな、と思った母も
(私たちは3人姉妹です)
3人分の子離れをしてきたのだもんなぁ、と思った瞬間でした。 - 2009年05月12日 14:03 13: 【先輩ママ・パパ】 みかん
-
子育てを終了された大先輩の方に話を聞いてもらうと
気が楽になることがあります。
地域活動などで、自分の親世代の方々と親しく話す機会があるので、愚痴をきいてもらい、精神的にかなり助かっています。
反抗期のこととか、恋愛のこととか。
私が、オロオロと戸惑うようなことでも、
それくらい、口を挟まずに見守っていれば、大丈夫よ。
とか、1、2年の辛抱だからとか、大らかなアドバイスを頂くとイライラも癒されてきます。
さんざん遊びまわっているように見えて心配したけれど、
今は、無事、就職して自立しているとか、
家庭を持って、子育てしているとかいう話を聞くと、
些細なことで騒ぎ立てないようにしないとって思いますね。
それでも、こちらが疲れている時に、
反抗的な態度をされると、
こちらも大人げない態度をとってしまって、
自己嫌悪に陥ってしまうので、
親子ともども、なるべく睡眠時間は削らないように心がけるようにしています。
心に余裕がないと、お互いに余計な一言が出てしまうものですから。 - 2009年05月12日 19:39 14: 【先輩ママ・パパ】 ビアマグ
-
>心に余裕がないと、お互いに余計な一言が出てしまうものですから。
本当にそうですね。思春期の子どもって何をあんなにいらいらしているのかしら、と思うこともありますが、結構忙しい毎日だし、土曜も学校があるし、行事や部活など、オンタイムからオフタイムになるとその反動がきてしまうよなところがあるのかもしれません。
受け止めるこちらも大変ですが、してきた話は聞いてやり、余分なお説教はぐっと飲み込んだりしています。
・・・で、このストレスはほかで解消?!しないとね! - 2009年05月12日 19:54 15: 【先輩ママ・パパ】 MOON
-
ビアマグさん
ってことで、では後ほど
ストレス解消法のトピ立てましょうか。
トピの中でお借りしてすみません。
受験生ママ(パパ)方のストレス解消のために、
また私たち受験終了組のために。
そちらにもみなさんいらしてください。 - 2009年05月13日 01:46 16: 【先輩ママ・パパ】 らでぃっしゅ
-
皆さんこんばんわ。
ある方に教えていただき「なるほど!」と思ったことがあります。
「親は子供の良きガソリンスタンドであれ」
私は心配性で、子どもに対しても余計な御世話が過ぎることがあります。自分でいろんな事の解決を試みようとしている時でさえ、つい口出ししてしまったり・・
ガソリンスタンドは走っている車をつかまえて、
無理やりガソリンを注ぐことはありません。
そろそろまずいか~と判断した車が自ら来て、燃料を満タンにしていく場所です。
親は余計な手出しをせず、子供が自分から愛情や癒しや甘えを求めてきたときに、
充分それを満たしてあげればよいのだと。
待つこと、信頼すること、愛情を注いであげられる準備ができていること・・
親の役割をいろいろ考えさせられる言葉でした。 - 2009年05月17日 18:49 17: 【先輩ママ・パパ】 みかん
-
ガソリンスタンド!
なるほど、という感じですね。
求められるまで、信頼して待つという姿勢。
肝に銘じたいと思います。