私立高校の入試日程は?
まず2009年度の私立高校入試はいつ行われるかですが、各都県は以下の日程で行われます。 ●推薦入試東京・神奈川・埼玉1月22日以降、千葉1月16日以降、茨城1月9日統一、栃木・山梨は取り決めなし ●一般入試 東京・神奈川・埼玉2月10日以降、千葉1月27日以降、茨城1月16日以降、栃木・山梨は取り決めなし |
![]() |
東京では、私立の推薦入試日と都立の推薦入試出願日が重なる
![]() |
2009年入試でもっとも注目されるのは、東京の私立高校の推薦入試日程です。都立高校の推薦入試の出願日が私立高校の入試解禁日の1月22日と重なるからです。私立高校によって、入試日を移動させたり、新たに増やしたり、試験時間を短縮して試験後に出願できるようにしたり、22日の午後に行ったり……と、対応はさまざまです。 ●神奈川鎌倉学園(男子校)が推薦入試を廃止します(一般入試にA方式<書類選考>を導入)。また、これまで唯一他校との併願が可能で大勢の受験生を集めていた桐蔭学園(別学校)が専願のみになるので、これも注意が必要です。 |
私立高校の大きな変更点
このところの私立高校の変化は「進学校化」ということに集約されます。いまや生徒の学力レベルが高い難関校をのぞくほとんどの高校が「特進コース」を設置しています。最近ではさらにその上に「特選コース」「スーパー特進コース」を設けたり、「特進コース」と「普通(総合)コース」の間に「進学(選抜)コース」を設けたり、「普通コース」を「進学コース」に改称したりして、段階的にレベルアップを図るケースが目立ちます。 ●共学校と校名変更 共学化では、目白学園(東京・女子校)が共学校となり、校名も目白研心に。鶴見大学附属(神奈川)も全コースが共学化。星野学園(埼玉)共学部が女子の募集を開始。 ●高校募集停止中村(東京・女子校)と横浜女学院(神奈川・女子校)が高校募集を停止します。 |
![]() |


