3年の2月から塾に通っています。最初は一番上のクラスにいたのですが、4年の秋から下がりだしてきました。本人のやる気も薄れているようで心配です。
  安田先生のアドバイス

 最近は3年から塾に通っているというお子さんも多いと思います。新鮮だった塾通いも1年経ってマンネリになり、ただ漫然と通っているだけで予・復習もしない、宿題もやらない、成績も下降線、下のクラスになってしまった……。そんな状態になっているのではないでしょうか。思ったように成績が上がらないことで、本人もどうしていいかわからなくなっていたり、精神的に疲れが出ていることがよくあります。
 こんなとき、多くのお母さんは、転塾させようとしたり、現在の塾にプラスして個別指導塾に入れたり、書店で新しい教材を買い込んできたり……と、成績低下を勉強量を増やすことで解決しようと、がんばってしまいがちです。今の状態を「量」でカバーしようとするのです。ですが、こうした状態のときは、勉強をしても子ども自身も身が入らない状態にあるのです。そんなときにますますたくさんの「量」を与えられたらどうなるでしょうか。
 強いお子さんは、反抗的になって、勉強を放り出すかもしれません。おとなしいお子さんは、指示されたことをただ黙々とロボットのようにこなすかもしれません。それでも、こんな心を閉ざした状態では、身に着くわけがありません。
 スランプのときには、負荷を与えてはダメなのです。お母さんとしてはやきもきするでしょうが、ここは一つ、お子さんの気力が戻るまで、しばらくそっとしておいて上げてください。まだ先は長いのです。きっと再びやる気が出てきます。スランプのときはじっとガマンが大事です。
 


CLOSE