海城中 数学科主任:春木先生
海城の数学
数学は紙と鉛筆と好奇心さえあれば,どこででもできる学問です。難しい問題にあっと驚く解き方があったり、とてもきれいな図形が数式の裏に隠れていたりするのを発見する楽しさがあります。
中学入試の算数の問題を解くときでも、「この問題は面白いな」と感じる気持ちや「なぜこうなるのだろう?」という疑問を忘れないで下さい。こういったことを感じる心が、中学に入って数学を学ぶ中で、とても重要な原動力になります。そして、自分の力で考え抜いて結論にたどり着くまであきらめないこと。たとえ間違っていても構いません。自分で考え抜くことを繰り返すことによって、真の算数力、数学力が得られます。
さあ、楽しい数学のアドベンチャー・ワールドを一緒に探検しに行きましょう!
|