WILLナビ(ウィルナビ)─首都圏中学受験・塾・入試・学習情報サイト

WILLナビTOPへ

 

ビアマグさんの日記

2009年06月08日20:29

検定試験の話

皆さんの学校は英語検定や漢字検定などを学校単位で受験されているでしょうか。

 わが子の学校は、上の子は中学の時に自由受験の級と、学校単位で全員受験のがありました。下の子は一年に1回だけ、全員受験があります。(英検と漢検です。)

 級が出るものは履歴書にも一生書くことが出来ますし、学校によっては全員受験させて、合格率を誇っているようなところもありますね。

 中学卒業程度で英検3級と言われていますが、卒業時に準2級を目指している学校も多いと思います。漢字検定は2級で高卒程度ですが、やはり同様に高2くらいまでに取らせたい学校は多いかもしれません。


 さて、こういった級ですが、実は早くとればいいというものでもないということをご存じでしょうか。私は知りませんでした。

 大学受験の推薦入試などには、こういった資格試験や検定の級を評価してくれる学校が多くあります。

 しかしよくよく見ると、「取得してから2年以内」などの条件が付いているところが多いんです。
 つまり「資格は生もの」ということでしょうか。何年も前にとっても、現在に近いところでの力ががわからないものはだめ、ということだと思います。
 また、推薦入試に使わないとしても、勉強・知識のピークを受験に持ってくるためには、早くやりすぎた検定の勉強は効率的とは言えないかもしれません。
 

 たとえば将来就職するときに「この2級は高2の時に取ったんじゃないんですね。」なんて言われることは皆無だと思います。「持っている」か、「いないか」ではないでしょうか。

 さらに言ってしまえば、もしかしたら、持っていることがただちに評価につながるわけでもないかもしれません。ただ、高校生の頃にきちんとやっていたんだな、という目安のようなものではないでしょうか。



 我が家の下の子の学校は新興の学校がやっているような、目安学年の一年前取得を目指す流れとは逆に、しかるべき時期に学年に合った級が取れればそれでよろしい、という感じです。説明会などで他校と比較されると、とてものんびりしているようにうつるかもしれません。

 私も「私立にしては資格がゆっくりだわ。熱心じゃないのかしら。」と思った時期もありました。

 しかし、今になってこのペースがわが子にはとてもぴったりだったと思うのです。これを取ったら次これ、とか、○級には○○パーセントが○年生までに合格しています、のような学校に行っていたら、もしかしたら合わなかったかもしれません。


 昨今の「より上へ」「より早く」の流れが合う子、合わない子というのは確かにあると思います。


 ちなみに私ビアマグは、子どもにばかりやらせていてもなあ、と思い、昨年漢字検定2級を取得しました。昨年6月の会場試験で、準2級といっぺんに受けたのですが、実はその時は2級は落ちてしまいました。
 準2級と2級はかなりレベルに差があるので、同時受験は上の級をやっておけばだいだい行けると踏んだのですが、もっと上の級を中心にやるべきでした。

 漢字検定は実は毎日受験できます。コンピュータ試験です。自宅で受けられるわけではなく、指定の会場で特殊な、文字が書けるコンピュータを使って受験します。問題は日替わりでかわるようです。申込みはHPからできます。(漢字検定は例の理事長親子の背任事件で制度が変わったかもしれませんが、昨年まではそうでした。)

 6月に落ちた後、ひと月あとくらいにそれを使って受験して合格しました。(PC台数に限りがあり、予約はひと月先まで埋まっていました。)
 2級の目安は高卒程度、となっていますが、PCを使いなれた頭は、読めても書けないことが多いし、へんやつくりの名前なんかここ数十年やったことがなかった分野で、ある意味頭の体操になりました。


 今回の事件を受けて、娘の学校は今回の6月の漢字検定の学校単位の受験をやめました。今後どうなるかは分かりませんが、全国の子どもたちややる気を出した大人たちの努力を食い物にした事件が残念でなりません。

カテゴリ名: 学校生活

 

コメント

2009年06月08日 21:57 【先輩ママ・パパ】 MOON

検定試験では級を取得することによって、
将来履歴書に書ける項目が増えるということだけでなく、
取得のために勉強するという行為が大事なのかなとは思います。

そうか、なるべく生のものがいいんですか。
知りませんでした。

検定と言えば、いずれ(なれたら)大学での論文、
就職にあたってのエントリーシート対策のためには
文検もいいですね。
次女の学校では、英検、漢検、数検、そして文検が受けられます。
私個人は、英検は単語力を深める手段。
文検が非常に役立つと思うので、子どもには勧めています。
(受けちゃあくれませんがね.....)

 
2009年06月09日 18:36 【先輩ママ・パパ】 ぼの

ビアマグさん こんばんは

うちの娘の学校も漢検・英検とも中学卒業までに3級取得、
高校卒業までに2級取得が目標。
土曜の午後に学内で受験していました。

今回の漢検の事件を受けて、漢検も英検までも学内受験がなく
なりました。
わざわざ外部に受験しに行くのは面倒ということもあり、
ほとんどの子は受けなくなったようです。
うちの娘なんて、強制でなくなったので万歳三唱です・・・

私も生ものって知りませんでした。
漢字はともかく英語は確かに生ものですよね。
実際に私自身も大昔に学校で英検2級を取っていますが、
カビ生えて、かちかちになってどこかへ吹き飛んでって
しまいました・・・
やはりTOEICなんかが信じられる資格なんでしょうねぇ~

 
2009年06月09日 21:38 【先輩ママ・パパ】 ビアマグ

英検ではなくTOEICを受けさせる学校もあるみたいですね。
今の力の証明として使うにはいいのかもしれません。

ぼのさん英検2級ってすごいです。私は英検はとてもとても・・なので漢検をやったんです。今回の事件でモチベーションが下がり、準1級はもうやりませんが。(笑)本当は受かりそうもないからです。

 文検というのもあるんですね。うちの子どもたちは試験以前に「書くこと」すらまともにできないかも。(私もか。)

 息子のためには、きれいなノートを書く「ノート検定」をやってほしいくらいです。

 
2009年06月10日 08:53 【先輩ママ・パパ】 カプチーノ

確かに資格はナマモノかも。
遠い昔の私のTOEICスコア、今はとても出せません〜
TOEICは2年が賞味期限だそうですが、
英検は一生モノなんです!
当時併せて英検準1級も取っておけば良かったと、
今更、激しく後悔しております。

娘の学校では多くの子が中二で英検3級をとりました。
ぼのさんの学校同様、土曜の午後に学校で受験出来ます。
でも落ちるかもしれないのに検定料払ってヒヤヒヤ受ける必要もないと思い、
昨年は見送らせました、そして今週末が1年遅れの英検3級のテストです。
余裕で受かる?と思っているのか、全く準備をしない娘・・・
後輩たちと一緒に受けますが・・・ホントに受かるのか!?

ところで大学受験終了直後に英検などを受けておくと良いそうですよ。
語学系の学部の学生以外は、どうしても英語力は下降しがちですよね。
TOEICは実用英会話力が問われるので大学受験と直結しないかもしれませんが、
TOEFLは大学受験でついた力が多いに発揮出来る様な試験だったと思います。

ビアマグさん、偉いですねー!ママも漢検挑戦だなんて!
私もまた趣味の英語、やろうかなぁ〜娘に追い越されないようにしないとっ。

ところで、うちの息子にも「ノート検定」が必要です!!
男子って、そんなモノでしょうかねぇ・・・(笑)

 
コメント本文
写真1
写真2
写真3