WILLナビ(ウィルナビ)─首都圏中学受験・塾・入試・学習情報サイト

WILLナビTOPへ

 

ビアマグさんの日記

2010年03月02日13:00

創業153年

 創業153年。

 今は2010年だから、引き算すると1857年。1853年(嘉永6年)にペリーが来航してから4年後。
 ハリスが13代将軍家定に謁見した年である。(まさに今龍馬伝でやっているあたりか?)

 記憶違いがなければ、その1857年(安政4年)というのは、夫の実家の豆腐店の創業年である。
 夫が継いでいれば4代目になるはずであった。


 ついに今年2010年(平成22年)初夏にその歴史に幕を閉じることになった模様。


 商店街の同級生の実家もどんどん店を閉めているらしい。お肉屋さんだったり洋服屋さんだったり。
 地方にも大型店舗が進出して、駅前通りがシャッター通りになって久しい。


 味がいいから生き残ってきて、遠くから買いに来てくれる特定のお客様も多くあるようだが、体力の限界ということもあるらしい。ずっと手伝っていた姉がいるのだが、継ぐ気はないという。
 もったいないが仕方がない。


 スーパーにある大手工場の大量生産のお豆腐ばかり食べ続けていると、だんだんその味に慣れてしまい、おいしいお豆腐でなくても平気になってしまうのだろうか、値段で負ける個人商店は次々閉店していった。
 

 87年5月に東京で結婚式をした私たちは、翌年1月に田舎でも披露宴をしたのだが、その時にゲストで来て下さったたくさんのお豆腐屋さん(同業者組合の皆様)はもう10年も前に1軒残らず店を閉めたという。


 夫の実家は近所のスーパーに卸したり、中華料理やさんや飲み屋さんなどの飲食店に卸したり、給食を時々手がけていたので売りに歩くということはしていなかった中規模店だったのだが、小さなところから店じまいしていったということなのだと思う。
 あとは工場みたいな大規模製造だけが残ったということ。


 豆腐屋の特権、揚げたてのがんもどきにお醤油と生姜をつけて熱いうちに食べる、ということが夏からできなくなる。
 行くと製造を手伝っていた時期もあったが、それももうおしまい。


 誰かやる気のある人、継いでくれんかな、と言っていたが、そういう人をどうやって探せばいいのかも分からない。


 早くからインターネット販売をして、いまや全国的に名前の知られたお饅頭屋さんになった同級生もいるが、お豆腐はネット販売にはなじまない。

 こんなことが日本全国の商店街で起こっているのだとしたら、商店街はかなり末期的といわざるを得ない。

カテゴリ名: ひとりごと

 

コメント

2010年03月02日 18:03 【先輩ママ・パパ】 MOON

ビアマグさん

ご主人のご実家、そんなに歴史のある老舗なのに
もったいないと私も思います。

私の実家は、都内で引越していますが、
私が大学生の頃までは、M区でも夕方になると
お豆腐やさんがぷーぷーと音を鳴らして売りに来ていました。
私はボールやお鍋を持って
買いに行ったものです。
舌が覚えています。おいしいお豆腐の味。

その後引越したS区には大きな商店街があるのですが、
たくさんの個人商店がずらりと並び、
何屋さんでもあります。(ました?)
お豆腐屋さん、そう言えば無くなったかも。
お魚やさんは立体駐車場に、お菓子やさんはマンションに、
金物屋さんは某チェーン店になりました。

主人が学生時代に住んでいた県人会の寮近くでは
卵をバラで売っていたなあ。

そうそう私の近所には夕方5時になると必ず
お風呂を薪で沸かすおじいちゃまがいらして、
煙突からもくもくと出る煙がなんだか季節を問わずして
温かかった。

全部都内の話。

つい最近のようなきがしますが、ずいぶん様変わりしてしまったのですよね、日本は。

 
2010年03月02日 21:17 【先輩ママ・パパ】 こす子

ビアマグさん こんばんは。
創業153年老舗のお豆腐屋さん
日本の財産とも言える存在と思います。
脈々と受け継がれてきたその素晴らしい味
なんとかして残していきたいと思うのは
けれども他人だから無責任に思う事かもしれませんね。

実家ではお豆腐屋さんのお豆腐しか食べたことがなかった私。
東京に住み、スーパーのパックに入ったお豆腐を食べたときは
かなりカルチャーショックを受けました。
東京のお豆腐にはなじめない!
と本気で思ったものでした。
結婚して子供が生まれて、近所のお豆腐屋さんで初めてお豆腐を買い
実家で食べていたなつかしいお豆腐の味を思い出しました。
おいしかった。
その時初めて気がつきました。
東京のお豆腐の味があわないんじゃなかったんだと。

お豆腐屋さんの朝は早く
冬でもお水を扱うしとても大変なお仕事
老舗のお店が無くなってしまうのは悲しいけれど
後継者の問題は深刻なんですね。

インターネット販売にも限界があるけれど
なんとかしてお豆腐をネット販売できないものか、、、。
ネットで注文
コンビニで受け取り、なんて出来たらいいですね。

オフィス街で通勤姿のサラリーマンやOLさん達が
毎カップを片手にお豆腐屋さんに走っています。
以前テレビで放送されていたのですが
皆さんお豆腐屋さんでできたての温かい豆乳をカップに注いでもらって
おいしそうに飲んでいました。
そのお豆腐屋さんも老舗のお豆腐屋でした。

 
2010年03月02日 21:52 【先輩ママ・パパ】 MOON

なんだかおいしいお豆腐が食べたくなっちゃった。
ずいぶん前になるのですが、近所に軽トラでお野菜を
持ってくるおじさんがいたんです。

お野菜のほかに、厚揚げとお豆腐も積んでいて、
おいしかったなあ。

がりがりとおうちで鰹節も削って、お醤油かけて
食べたいなあ。

 
2010年03月05日 20:45 【先輩ママ・パパ】 ぼの

懐かしいなぁ~
ほとんど覚えていないぐらい昔の話しですが、
お豆腐やさんがいつも車で売りにきて、
ラッパ(どんだけ、昔の話?)の音が聞こえると
慌ててお鍋を持って母が走っていったような・・・
そんな情景が浮かびました。
たぶん、間違いなく自分の記憶だと思うんだけど?

 
コメント本文
写真1
写真2
写真3