WILLナビ(ウィルナビ)─首都圏中学受験・塾・入試・学習情報サイト

WILLナビTOPへ

 

管理人 : カシオペア

カテゴリ : 子育て・生活

メンバー数 : 6人

参加条件と公開範囲 :
だれでも参加できる(公開)

開設日 : 2009年04月11日

メンバー一覧

【先輩ママ・パパ】 らでぃっしゅ

【先輩ママ・パパ】 ビアマグ

カシオペア

【先輩ママ・パパ】 みかん

【先輩ママ・パパ】 カプチーノ

【先輩ママ・パパ】 ひこにゃん

全てを見る(6人)

ゲームとのつきあい方トピック

ルール作り (2009年04月11日18:49)

すべて表示   1番~9番を表示

  • 2009年04月11日 18:49  カシオペア
  • こんにちは。カシオペアです。
    男の子とゲームは切っても切り離せない永遠のテーマでしょうか。

    学校ではゲームの話題が中心です。
    ゲームを制限したいのですが
    なかなか思うように子供は従ってくれません。
    そろそろ中学受験を意識させて
    本人が自覚してくれるのが一番ですが
    ガミガミ言っても左から右に聞き流されるだけ。
    ママ友の間でも「どうしてる?困っちゃうよね」
    で終わってしまいます。

    手始めに何時までで止めよう、とルールを決めたのはいいのですが
    今日はどうなる事か。

書き込み

  • 2009年04月14日 00:12  1【先輩ママ・パパ】 ひこにゃん
  • こんな書き込みでいいのかどうかですが。
    息子小3はゲームを持っていません。
    それで不自由を感じたこともありません。
    長女が使っていたゲームボーイをたまにやらせる位です。
    やはり成長著しい時代に、ゲームって
    よろしくないように思うのですが。
  • 2009年04月17日 21:16  2【先輩ママ・パパ】 カプチーノ
  • こんばんは、カプチーノです。

    ひこにゃんさん、うちの子もゲーム持ってないんです!
    お互い珍しいですよね〜
    「成長著しい時代に、ゲームってよろしくないように思う」
    まさに同じ理由で与えておりません!
    でも、ひこにゃんさんのお子さんと違うのは・・・
    息子は不自由を感じ、親への不満があります、ゲームが欲しくてたまらないのです。
    クラスでゲームを持っていないのは男子2人だけだとか。
    友達と遊ぶ時には、この時とばかりに友達のゲームを借りて遊びまくり中々返さないとか、
    友達同士のゲームの会話に入れないとか、不満ばかり言ってます。

    上手にルールを決めて自制する意思を持たせれば、与えても良かったのかな?
    自律する気持ちを育てるきっかけになるのかな?
    自問自答してはおりますが、6年生の今からゲームは渡せません〜

    上手にゲームと付き合っているご家庭の話が出るといいですね♪
  • 2009年04月19日 10:53  3カシオペア
  • ひこにゃんさん、カプチーノさん
    ありがとうございます。
    お二人ともお子さんにゲームを買ってあげてないんですね。
    とても勇気のいる事と思います。

    息子さんは不自由を感じ、不満を感じていても
    ゲームは買わないことを貫き通しているという
    カプチーノさん、素晴らしいです。
    お二人のおっしゃる通り
    ゲームはよくないと思っていながらも
    みんなが持っている、という子供の常套句につられて
    ついつい買ってしまった我が家。
    反省する事しきりです。

    といって今から取り上げる訳にもいかず
    やはりルールしかないと覚悟を決めています。

    とりあえず目標に近づくよう、毎日少しずつ
    時間を短縮していっています。
    今のところ30%くらいクリアです。
  • 2009年05月01日 22:53  4【先輩ママ・パパ】 ビアマグ
  • 我が家もずっとゲームは買いませんでした。
     しかし、よそのお宅でTVゲームをしたり、携帯ゲーム機を貸してもらったりして、禁止には限界があることが分かり、さらに高額なものを貸し借りして、いつも借りる側にいることについては気になっておりました。

     小学校の高学年になってやっとお年玉にお金を少し足して携帯ゲーム機を買いました。
     モンスターハンターという爆発的に人気のあったゲームソフトが大流行したこともあり、仕方なく、という感じです。

     気にしないでいるとずっとやってしまうので、声をかけてやめさせたりしましたが、なかなかやめなくて大変でした。
     「今セーブしてるとこだから。」といって少しやっていたり。

     さらに高学年になり、今は自分で時間もコントロールできるようになりました。
     結局は「飽きた」ということなのかもしれません。
  • 2009年05月03日 09:32  5カシオペア
  • ビアマグさん、こんにちは。

    略してモンハーのモンスターハンターは
    息子の周りでも一時すごかったです。
    ソフトの発売日には行列もしていてびっくりしました。

    禁止には限界があり仕方なく、というところは我が家も同じです。
    でも全く違うところは
    ビアマグさんのお子さんは自分で時間をコントロールできる所です。

    結局は「飽きた」とビアマグさんはおっしゃいますが
    お子さんは自分をセーブする事を身につけられたと思います。
    その術をぜひ教えてください、の気持ちでいっぱいです。
    おそらく叱ってばかりではだめなんですね。
  • 2009年05月03日 21:02  6【先輩ママ・パパ】 ビアマグ
  • カシオペアさん、いえいえそんな立派なものではありませんです。
     毎日バトルして取り上げて大騒ぎしてました。

     「いつまでやってるの!」となんど声をかけてもやめないので、言い方を変えてみたんです。
     「今○○時だけど、何時までやるつもり?」と。
     そうすると例えば7時10分だとして、子どもはその時間から50分後とかのキリのいい時間を指定してくるので、その時間が過ぎたら絶対にやめさせるという感じでした。

     自分で○○時まで、と言っているので本当に渋々ですがやめます。(正直、5分10分過ぎますが、「○○時までって自分で言ったよね。」というとかなり効果がありました。)
  • 2009年08月01日 18:27  7【先輩ママ・パパ】 みかん
  • ゲームをする時間をご褒美時間と位置づけるようにしては?
    コレが終わったら、何分間ゲームOKとタイマーと一緒に渡す。

    ウチは、ゲームを持っていませんが、
    やっぱり、ゲームのように子どもが大好きでハマッテイルことを自主的にやめさせるのって難しいです。

    先に楽しいことをOKしてしまうと、
    どうしても時間オーバーは避けられません。

    ご褒美にすると異様なくらい、勉強に集中したり、頑張ったりするかもしれませんよ。
    まずは、ゲームをする権利の主導権を親が握って、頑張ってくださいね。

    小さい頃から、ゲームが大好きだと
    その他の遊びの魅力に気がついていないかもしれませんね。
    スポーツとか、アウトドアとか、
    ちょっと大変だけれど、親も一緒に身体を使って強制的にでも遊ぶ機会を増やすのもいいかも。
    最初は、ぶつぶつ言うかもしれませんけど。
  • 2009年08月02日 17:24  8【先輩ママ・パパ】 らでぃっしゅ
  • こんにちは。

    ゲームとの付き合い方は親も頭が痛いですよね。
    みかんさんのお宅はゲームを持っていらっしゃらないとのこと。
    小さい頃はなんとか頑張っても、だんだん大きくなるにつれ、
    親が根負けして買ってしまう・・という話はききます。
    だからみかんさん親子はなんて意志が強いのか。と感心!

    親にすれば「ゲーム持ってないと仲間に入れてもらえない」
    なんてセリフを聞くとついグラッときてしまいますよ。

    他の遊びの魅力を知ることも大事ですよね。
    大人ができるだけそういう場に触れるチャンスをつくってあげたいものです。

    子供のゲームに悩む友人の話。

    彼女の家では1週間分のゲームチケットを作ったそうです。
    1枚30分。子供はゲームをやる時間を自分で決め、その分の枚数を
    母に渡します。もっとやりたければチケットを追加してもOK。
    ただし1週間ぶんは決めているので、なくなればその週はゲームはできません。
    これをやってよかったことは、子供が自分のゲーム時間を視覚でとらえられることで、「あと何枚しかないから・・・」と自分でコントロールし易くなったこと。だそうです。
    なかなか良いアイデアだと思いました。

    1週間分のゲーム時間を親が決めるのでなく、子供と話し合うということも、
    子供に、「自分で決めたことだから」という自覚を持ってもらえると思います。

    この機会に、いろいろ親子で工夫するのもいいかも。
    お互いがhappyに過ごせる方法もありそうですね。
  • 2009年08月06日 11:25  9カシオペア
  • こんにちは。
    らでぃっしゅさん、お友達のお話
    ありがとうございます。たいへん参考になりました。
    夏休みに入り頭を悩ませていたところでした。
    こんな素敵なアイディアがあるのですね。

    時間制限があるゲームセンターのゲーム機を思い起こします。
    とても理にかなうルールだと思います。
    そして自主性を持たせる為に本人に決めさせる、
    守れないルールではなく
    守る為のルール作り。
    これなら本当にお互いがhappyにルール作りができそうです。
    さっそく話し合ってみたいと思います。
 

[ゲームとのつきあい方]コミュニティトップへ