WILLナビ(ウィルナビ)─首都圏中学受験・塾・入試・学習情報サイト

WILLナビTOPへ

 

管理人 : そえ

カテゴリ : 中学受験

メンバー数 : 10人

参加条件と公開範囲 :
だれでも参加できる(公開)

開設日 : 2009年06月29日

メンバー一覧

【先輩ママ・パパ】 そえ

は~い

【先輩ママ・パパ】 らでぃっしゅ

【先輩ママ・パパ】 MOON

【先輩ママ・パパ】 ビアマグ

nana

【先輩ママ・パパ】 カプチーノ

Jasmin

【先輩ママ・パパ】 みかん

全てを見る(10人)

2009年度 夏期講習トピック

親の心構え・子どもの心構え (2009年06月29日23:03)

すべて表示<前 次> 20番~29番を表示

  • 2009年06月29日 23:03  【先輩ママ・パパ】 そえ
  • 5年生でも かなりなハードスケジュールの夏期講習。
    6年生では小学校に行っているより、長い時間塾にいるケースもあるようです。

    でも塾からは 「この夏休み期間が大切です!」と言われると・・

    私は何をしたら良いの??・・と
    親として 少し焦りを覚えたのを思いだしました。

    みなさんには こんな体験はありませんか?

書き込み

  • 2009年07月31日 17:05  20【先輩ママ・パパ】 みかん
  • nanaさん、こんにちは。

    娘の塾の国語主任の先生、曰く、
    読解は、論理的な考え方を身に付けることが重要なので、
    量ではなく、質だそうです。

    よく注意されることを書いてみます。

    ★重要箇所に線を引いて、読み返しやすく工夫。
    物語:
    難しい問題は、感情がストレートに書かれていません。
    なので、
    ①出来事・行動に注目
    →心情の変化を読み取る。

    ②客観的に読む。
    読書ではないので、自分の感想や思いに拘りがありすぎると、
    解答がぶれてしまいます。

    問題は、作家でも読者でもなく学校又は塾の先生が作っています。そのことを忘れずに、設問を作っている人が、何を読み取らせたいのかを意識するようにすると良い。

    説明文:
    ①キーワードに注目
    ②接続詞に注目
    逆説・言い換え・例示・理由
    →全体の構造を把握
    ③解答のヒントは本文から。

    解答を導き出す、鍵となる文中内の根拠を明確にする癖をつけると良いそうです。
    解答の根拠は○ページの○行~○行などとメモする等。


    習慣にすると良い復習法:
    ・その日習った文章を帰宅後にどんな話かを50字から100字程度で話してもらう。

    一番重要なことを要約する必要があるので、いつもやっていると力がつくそうです。
  • 2009年07月31日 22:54  21【先輩ママ・パパ】 カプチーノ
  • nanaさん はじめまして。

    カプチーノと申します、どうぞよろしく♪
    うちは国語が得意の長女(中3)と、
    正反対で国語が大嫌いで苦手な6年生息子がおります。

    息子はとにかく読書嫌いで語彙も少なくて読む速度も遅いっ・・・
    nanaさんの質問のお陰で、みかんさんのアドバイスを聞けて良かったです!
    みかんさん有り難う☆

    ところで、国語が得意な娘の話では・・・
    (いつも国語だけは試験勉強をしないのに高得点です、才能かな?)
    出題者に対して「いい子」になって答案を書くのだそうです。
    こんな事を答えたら「いい子」って思われるかな〜?って思いながら、
    自分の本音は置いておいて・・・いい子ぶるんだそうです。
    何とも曖昧な表現で分かりにくいのですが、弟に、
    「記述はいい子になって書くんだよー!」
    とアドバイスしておりました。

    中学校がどんな子が欲しいかを、国語の文章題によって
    「どんな気持ちを汲める子か」を試しているとも聞きます。
    案外、娘の言う事も外れてないのかな?と思いました。
    しかーし、その「いい子」的な回答が分からない息子!
    どうしましょう〜!?

    先ずはみかんさん的な文章の追い方が基本ですね。
    今更読書量をあげる時間はありませんしね〜
  • 2009年08月03日 01:12  22【先輩ママ・パパ】 そえ
  • nanaさん こんばんは

    我が家の息子達も読解が苦手でした。

    やはり そんな息子への塾からのアドバイスは、
    ・文章の要約が出来るようになること
    ・試験の時は、設問に目を通してから読み始めること

    この2点でした。

    何を聞かれていて どんな事に答えるのかを考えながら
    長文読解に取り掛かるようにとアドバイスがありました。


    しかし みかんさんの紹介してくださった方法だと
    真の読解力が身に付きそうですね!
  • 2009年08月06日 14:18  23【先輩ママ・パパ】 らでぃっしゅ
  • みなさん、こんにちは。

    nanaさん、ようこそ。

    みかんさんの勉強方法、大変参考になります。
    娘は比較的得意ですが、「詩」の問題がどうもいまいち。
    比喩とか、イメージわかないのかな?
    物語、論説にくらべ出題は多くなさそうですがでないとは限りません。

    みかんさん、アドバイスを是非おねがいします。

    習った文章を50~100で要約する、もいいですね。

    ○○字以内で書きましょう。という問題は、ポイントはつかめててもまとめることに苦労しています。
    文中の言葉で、或いは自分の言葉でまとめるのか。なども気をつけて設問を読まないといけませんし。

    今さらこんなこと言ってて大丈夫かしら。
    好きな教科である、ことが救いです。
  • 2009年08月07日 16:00  24nana
  • nanaです。
    みなさんありがとうございます。

    とても分り易く、さっそく試してみようと思います。
    なにもせずに投げていた部分(親子で…)あるので、
    まだ半年あるので、今からでも頑張ってみようと
    思います。
    アドバイスありがとうございました。

    夏期講習は長時間エアコンのきいた部屋に閉じ込も
    っているので、「寒い」と申しています。
    薄手の羽織ものは持たせているのですが、
    少し鼻風邪のようです。
    体温調節で何か工夫されていることありますか?
  • 2009年08月08日 00:11  25【先輩ママ・パパ】 MOON
  • nanaさん、こんばんは。MOONです。

    長女が小6の夏期講習でクーラー病になり、発熱しました。
    以後、冷房にかかるとだるくなるようになってしまったんです。

    実は私もOL時代に、だるい、だるいと思って受診したら
    「典型的な冷房病だね」と言われたのですが、
    内臓まで冷え切るとやっかいなようです。

    長女は塾で毛布まで借りていたくらいですが、
    そこまででないなら、厚手のパーカーを持たせた方が
    私はいいと思います。

    そんなに塾のお教室は広くない上に座る場所によっては
    蒸し暑く、ある場所は異常に冷えてしまうようです。

    あと、帰宅してからはどうしても夏場はシャワーが多くなりますが、ゆっくり湯船につかることが大事だそうですよ。
  • 2009年08月08日 01:20  26【先輩ママ・パパ】 そえ
  • nanaさん こんばんは

    我が家の場合は、息子達は冷房に強いのですが、私がダメです。

    息子達が通っている塾・学校では寒いと感じるお子さんがいたら冷房をOFFにしてくれるように変化したそうです。
    これは親御さんからの希望を取り入れてとの事でした。

    冷房が原因で頭痛に悩まされているお子さんもいたようです。
    首を冷やさないような対応を心掛けていたようです。
  • 2009年08月12日 14:18  27nana
  • MOONさん、そえさん こんにちは

    アドバイスありがとうございます。
    子供に限っては冷房病などないと思っていましたが、
    結構悩まれているお子様多いのですね。

    MOONさんの言われる、家へ帰ってからのゆっくりお風呂
    実践させます。
    そえさんの言われるように塾へも冷房の対応を親から
    お願いしてみます。

    ありがとうございました。
  • 2009年08月17日 16:50  28【先輩ママ・パパ】 ビアマグ
  • 夏休みも残すところ二週間になりましたね。
     夏期講習の皆様、いかがお過ごしでしょうか。

     今年の夏は涼しいんだか何だか、変なお天気です。災害も多いし、作物にも影響が出ていますね。ご体調はいかがでしょう。

     9月になると学校も始まるし、受験に関しても本格的な説明会や具体的な学校名を書いての合否判定模試も始まります。
     いろいろ気ぜわしいとは思いますが、どうぞあせらずにお過ごしになれるようお祈りしております。


     夏らしい日々が少ないままに秋になりそうな感じのお天気ですが、季節の果物を食べるチャンスもあと少し。
     我が家は気付いてみたらまだスイカもトウモロコシも食べていませんでした。あら。今のうちですね~。
  • 2009年08月17日 22:39  29【先輩ママ・パパ】 そえ
  • ビアマグさん こんばんは
    アッという間に夏休みが終わりそうな勢いですよね。

    受験生のいるご家庭は 気忙しい毎日だと思います。

    2009年の夏休みに頑張った結果は、必ず来年につながると思います。
    お母様が焦らずに、お子さんが頑張ってきた毎日を思い出しながら 残りの数日間を過ごして頂ければ良いなぁと思っています。
 

[2009年度 夏期講習]コミュニティトップへ