「かけがえのないひとり」を育む個を生かす教育
せかいを広げる ことばを学ぶ
自ら考え、自ら学び、自ら行動する子どもを育てる
21世紀に輝きながらたくましく生き抜く人材を育てる
共に生きて、共に活かしあう
「歩き・考え・学ぶ」を基本理念とする
人のおせわにならぬよう
人のおせわのできるよう
「自立」「連帯」「創造」の力を育む
多様に、グローバルに、より良く生き抜く
「和」の精神を育み、「本物」に触れ、世界を知る
子どもの良さを見つける教育
社会のリーダーの礎を築く
「自ら考え 判断し 行動できる子どもたち」の育成
豊かな心と健やかな体、高い知性を バランスよく伸ばします
「高い学力」と「豊かな心」の育成
伝統を未来へ
豊かな情操と高い学力
正直なよい子の育成
神の前に主体的に、自由に生きる
![]() |
---|
本校の建学の精神は「和」です。そこに壁はありません。外の世界に興味を持ち始めている子どもがまずは身近な友人を認めて尊重し、学年の垣根を超えて交流し、更には学校の外に飛び出し、日々、いきいきと学び合えるように育てます。
そのために本校では礼儀作法の確立と意欲の向上を大事にしています。「のびのび、きちんと」が本校の子どもの一番の特長です。礼儀作法と意欲の両立は難しいと思われるかもしれませんが、本校では単に礼法だけではなく、どういった場面できちんとしなければならないかということを教えます。その結果、普段の生活と改まった場面との切り替えができるようになります
。また意欲を育てるため、教科書やインターネットなどで知識を得るだけではなく、「本物」に触れさせ、子どもの驚きや、不思議に思う気持ちを培います。
学習面においては主要教科で発展的な学習を取り入れ、特に理数系において、算数では電子黒板や手作り教材の使用、理科では課題を提示して児童自らが実験や観察を通して一つの答えに辿り着くような問題解決型の学習といったように、中学受験はもちろんのこと、今後の人生においても生きる学びを提供しています。その結果として、年々難関中学校への進学が増えています。
【学校説明会】5/27(土)・6/18(日) 9:00〜12:00 ※事前web予約
【わくわくオープンスクール】7/23(日)・8/20(日) 9:00〜12:00 ※事前web予約
【個別入学相談会】5/13(土)・6/3(土)・6/10(土)・6/24(土)・7/1(土)※事前電話予約
【運 動 会】5/21(日) 8:50〜15:00 ※未訧学児対象の競技は、10:00過ぎに予定
【聖徳祭 (文化祭)】10/22(日) 舞台発表 8:45〜12:00/展示発表 8:10〜15:00
/入学相談 13:00〜15:00/学校探検ツアー 13:30・14:30
【入試説明会】9/3(日)・9/17(日) 10:00〜11:30 ※専願/Ⅰ期対象
10/29(日) 10:00〜11:30 ※Ⅱ期/Ⅲ期/編入対象
〒270-2223 千葉県松戸市秋山600 TEL:047-392-3111