WILLナビ(ウィルナビ)─首都圏中学受験・塾・入試・学習情報サイト

WILLナビTOPへ

 

写真

ニックネーム:  【先輩ママ・パパ】 ぼの

ぼのさんの日記

2009年07月21日23:48

便利な時代

携帯電話を持っていくのを忘れた娘。
夕方家へ帰ると、食卓の上に置かれたままだった。
あとから聞くとさあ、出よう!と思ったときに鍵が見当たらなくてむちゃ
くちゃ焦って、携帯電話をカバンに入れることすら忘れていたらしい。

塾の終わり時間が大きく変わることはないが、それでもほんの
何分かの違いで、一つ電車に乗り遅れたりすることはある。
(ちなみに塾から駅までは先生が誘導してくださる)
Pitapaカードというのが関西の私鉄ICカードだ。
オプションで「あんしんグーパス通過情報」というのをつけて
いる。月300円で安心がついてくるというのがキャッチフレーズ。
確かに今日のような日は役に立つなぁ。
いつもは塾を出る時に電話をもらって、その後家を出て駅まで
車を走らせるのだが、通過情報のメールを受けてから家を出て
も十分間に合った!

明日はいよいよ皆既日食。
先生が「明日は自習なしっ!家で日食観るように。」と言われたそうな。
さて、お天気どうかな?
観れたらいいな~

カテゴリ名: 中学受験は2回目ママ

 

コメント

2009年07月22日 15:59 【先輩ママ・パパ】 みかん

改札を通過すると通過情報が送られてくるというカードをお使いなんですね。
便利で、いいですね。

長女は、マメな性格で乗車の際に必ずメールをくれていましたが、次女は携帯を持っていても全くくれないので、いつも見込み時間で待ち構えています。

すぐに見つからない時だけ、電話がかかってくる。
「ママ、どこ~」

娘の到着が遅いとイマドコサーチで探すのですが、地下に入っていると電波が届かず、居場所が特定できないので、
通過情報は、助かりますね。

PASMOにもあるのかしら?
電車代節約の為、土日回数券、平日回数券を使い分けるようにさせているから、切符使用なのですが。

 
2009年07月22日 20:27 【先輩ママ・パパ】 ぼの

みかんさん こんばんは

関西では私学の小学校は大教大の事件以降、安全面から取り入れ
ているところが多いです。
ココセコムが組み込まれているランドセルを使う学校もあります。
この私鉄の通過情報は確か、小人限定だったような記憶があります。
でも最近は高校生でも学校の門を通ると「登校メール」が送られ
てくるところがあるようです。
そうそう、思い出しましたが、娘の行きたい学校は、登校メール
だけではなく、例えば、提出物などが出されていない場合は学校側から親に通知がいくそうです。
このシステムを導入してからは宿題も提出物も忘れる生徒が少なくなったそうですが、そこまでするか~って思いますけどね・・・

 
2009年07月22日 23:17 【先輩ママ・パパ】 みこ

「日本にも安全と水を買う時代が来る」と20代の頃に本で読んで、意味がわからなかったことを思い出しました。
こういうことだったのですね。
先見の明がありますよね、この著者。
どなただったか、まったく覚えていませんが。

 
2009年07月24日 09:39 【先輩ママ・パパ】 ビアマグ

そんなシステムがあるなんて、全然知りませんでした。
 塾の出口でチェックされ、送信される、というのは聞いたことがありますが、改札でそんなことができるんですか…。関東ではないシステムなのか、私が知らないだけなのか…。

 学校の宿題の通知については賛否両論かもしれませんね。親が管理するものでもないでしょうし、私がされたら嫌だろうな、とは思います。

 学校は安全であること、これは大切です。侵入者だけでなく、女子校などは盗撮などにも気を使っているようですよ。

 息子の学校は女子に防犯ブザーが配られています。携帯も校内では使用禁止ですが、通学時は連絡用ならば、所持が去年からOKになりました。(もちろん男女とも)

 携帯は一切禁止、という学校も、だんだん反対派が増えている模様です。特に親御さんの側は、できれば通学時だけでも、と思うご家庭が多いように思います。

 
コメント本文
写真1
写真2
写真3