WILLナビ(ウィルナビ)─首都圏中学受験・塾・入試・学習情報サイト

WILLナビTOPへ

 

管理人 : ゆきのうえ

メンバー数 : 5人

参加条件と公開範囲 :
だれでも参加できる(公開)

開設日 : 2009年01月31日

メンバー一覧

【先輩ママ・パパ】 そえ

ブラックバード (2)

ゆきのうえ (6)

【先輩ママ・パパ】 ビアマグ

【先輩ママ・パパ】 みかん

全てを見る(5人)

はじめての塾選びトピック

塾選び 何が決め手? (2009年06月01日21:38)

すべて表示   1番~7番を表示

  • 2009年06月01日 21:38  【先輩ママ・パパ】 そえ
  • たくさんある塾の中から、我が子に合う塾を選ぶのも大変!
    中学校選びと同じとまではいかなくても、やはりポイントがあったはず。
    ぜひ、みなさんの視点をシェアしませんか?

書き込み

  • 2009年06月01日 21:43  1【先輩ママ・パパ】 そえ
  • 我が家の場合。
    長男はのんびりタイプ
    次男は妙な?プライドがあるタイプ・・
    と、正反対の二人でした。

    そんな二人を同じ塾に通わせるのが無理というもの。
    今になれば解るのですが、どうしても大手の塾の情報量やたくさんの生徒での受験実績に誘われて、特に考えずに入塾。
    結局、次男は5年で転塾をしました。

    みなさんが、数ある塾の中から 選んだポイントを教えてください。
  • 2009年06月04日 00:50  2【先輩ママ・パパ】 みかん
  • ウチの子達、良く言えば、とっても協調性があるタイプ。
    悪く言えば、流されやすいタイプ。
    特に長女は、比較的器用に物事をこなすタフな子なのですが、競争意識が低くすぎて親としては、少し物足りなさを感じていました。

    なので、多少厳しくても、好奇心や向上心を刺激してくれて、モチベーションが高く、楽しそうに勉強している子が多い塾へお願いしたいと思いました。

    厳しいと評判の塾ですが、上手く馴染んで、頑張ってくれました。
    次女は、性格が違うので、迷いましたが、結局同じ塾へ。
    ちょっとキツイ様子なので、何度か、変えようかと思ったのですが、姉が頑張り抜いたのだから、自分にもできる、負けられないという意識で、努力をしているようです。

    親は、同じ塾だとカリキュラムがよくわかるので、やりやすいです。

    特に大きな決め手となったのは、通塾日数。
    できるだけ少ないほうが自由時間を確保しやすくて良いと思い、1日の拘束時間が長くても行く日数が少ない塾を選びました。
    後は、通いやすさですかね。
  • 2009年06月04日 20:15  3【先輩ママ・パパ】 ビアマグ
  • まず、「中学受験ならこんな所じゃない?」と名前が挙がったのは大手でした。
     次に近さ。小学生を遅くまで塾にやるのに遠くてはダメだと思いました。

     この2点ですでに二つくらいに絞られてしまい、説明会に行ったところでな納得したので比較することなく決めました。

     今は近隣に大手、個人もどんどん進出してきてもっと選択の余地があります。

     みかんさんのおっしゃるように通塾日数も重要ですね。
    4年生の時の通塾日数と6年生ではずいぶん違うので、そのあたりも確認しました。費用も学年が上がるほど高くなります。

     下の子は兄弟割引があったのでそのまま上の子とおなじところに入れました。(しかし、教材費などは割引にならず、ものすごく安くあがったか、と言われるとそうでもないです。同時在籍している期間だけですし、割引がきくのは片方だけだからです。)
  • 2009年06月04日 23:59  4【先輩ママ・パパ】 そえ
  • みかんさん ビアマグさん こんばんは
    書き込みありがとうございます。

    お二人にもう少し具体的にお話しを伺ってもいいですか?

    お子さん達の通塾日数は、6年生になった時、一週間のうち何日でしたか?

    授業は何時くらいに終わりましたか?

    最後の質問です 
    通いやすい時間ってどのくらいだと思いますか?
  • 2009年06月05日 15:12  5【先輩ママ・パパ】 みかん
  • 皆さんの参考となりますように少し詳しく書いてみました。

    通塾日数は、
    4年週2日。平日16時半~20時。春夏冬講習は、9時~12時。
    5年週3日。平日16時半~20時。春夏冬講習は、9時~12時。
    6年週3日。平日16時半~21時。土曜14時~19時。
    春13時半~17時半×6日
    夏13時~19時×20日
    夏:志望校特訓14時30分~21時×6日
    秋~:日曜日志望校特訓9時~夕方?

    通塾時間は15分以内が理想。30分位までならと思います。

    6年生の塾終了21時は、遅すぎると思いながらも、
    近隣で早く終了する塾は、志望校に対する実績が乏しく、しかも週5日通わなくてはならなかったので、目標の為には、一年間は我慢して頑張ろうということにしました。

    遅くなるので、駅や電車で軽食を食べています。
    おにぎりだけでなく、菓子パンを持たせたり、パン、マフィン等を焼いたり、せめてお楽しみの食べ物をと思って用意しています。

    帰宅後、食べないお子さんも多いようですが、ウチの子は食欲旺盛なので、おかずを食べています。
  • 2009年06月05日 15:22  6【先輩ママ・パパ】 みかん
  • 連続で失礼します。

    そえさんの言う、通いやすい時間って
    通塾時間だけじゃなく、
    授業時間も含めての質問でしたかしら?

    授業時間は、長時間の割に結構、大丈夫そうでした。
    子どもだから、2時間以上は?
    と最初、思いましたが、塾の先生のお話がとても上手なようで、
    黒板授業ばかりでなく、ジョークをふんだんに織り交ぜながら、演習時間もとっているので、アッと言う間に過ぎるようです。
    家庭での課題が多くて大変だけれど、塾の授業時間は、面白いので苦にならないらしい。
  • 2009年06月05日 19:19  7【先輩ママ・パパ】 そえ
  • みかんさん ありがとうございます

    私の思った通いやすい時間というのは 通塾時間でした
    でも 確かに授業時間もポイントですよね。

    各自の集中力が続く時間ってきっと違うでしょうし。

    こうやって 数字をみると・・
    ホントに受験生ってたくさん勉強してますね。

    その 多くの時間を目標に向けて過ごすのが塾なんですものね。

    塾選び 大切ですね。(しみじみ)
 

[はじめての塾選び]コミュニティトップへ