WILLナビ(ウィルナビ)─首都圏中学受験・塾・入試・学習情報サイト

WILLナビTOPへ

 

管理人 : カプチーノ

カテゴリ : 中学受験

メンバー数 : 12人

参加条件と公開範囲 :
だれでも参加できる(公開)

開設日 : 2009年04月01日

メンバー一覧

【先輩ママ・パパ】 カプチーノ

miko

ぺたぺた

カシオペア

【先輩ママ・パパ】 こす子

【先輩ママ・パパ】 みこ (1)

【先輩ママ・パパ】 MOON

【先輩ママ・パパ】 みかん

【先輩ママ・パパ】 ビアマグ

全てを見る(12人)

どうする?学校選び…我が子にぴったりの学校を探そう!トピック

文系?理系? (2009年05月27日01:05)

すべて表示次> 1番~8番を表示

  • 2009年05月27日 01:05  【先輩ママ・パパ】 みかん
  • 志望校を選ぶ際に、文系に強い学校か理系に強い学校か意識していますか?文系志望の子は、理系に強い学校を選ばないほうが良いのでしょうか?
    子どもは、はっきりと文系志望をうったえています。
    先生も熱心で、なかなか好印象の学校でも理系の卒業生が多いと残念ながら、候補から外したほうが良いのかな、と思う反面、これから、変るかもしれないし、文系進学者がいないわけでは、ないから候補の1つにしておいても良いとも思います。

書き込み

  • 2009年05月27日 16:35  1【先輩ママ・パパ】 カプチーノ
  • 学校選びはとことん深いですね〜、
    今から思えば、そこまで考えて志望校を決めなかったです。

    しかし入学してみて数学の進みかたが早くて苦労しています。
    中2の時に数1に入り、どんどん進んでいて、文系娘は大変です。
    理系への進学実績が良くなっている中、学校も理数に力を入れているのかもしれません。
    でも学校の様子が変わる事もあるでしょうし、本人の志望が変わる事もありそうです。
    (うちの2人の子どもは明らかに各々文系・理系と思われますが・・・)

    今6年生の下の子にも、やはり校風を第一に選び、
    数校で迷った場合の比較として参考にする程度にしようかと思います。
    いざ大学受験を控えた時に不安な部分は予備校などで補う事も出来るのではないでしょうか。
    甘いでしょうか??
    ここは、大学受験終了の先輩ママにお話を伺えるといいですね。
    どなたか宜しくお願いします〜。
  • 2009年05月27日 22:36  2【先輩ママ・パパ】 そえ
  • そえです

    まだ 大学受験は済んでいませんが、文系・理系という進路によってクラス分けが終了しました。

    結局、半々の人数になりましたね。
    学校自体は理系が強い学校で、やはり理系のトップクラスの方が高1までの学年順位の上位を占めていました。

    高1の時に面接があり 事前アンケートも数回にわたり提出し、その結果文理別・選択科目別でクラスが編成されました。

    世界史選択か日本史選択・生物か化学か・・
    これも途中からは変更できません。

    理系が強い学校は、確かに理系を選択する生徒に力を入れるかもしれませんが、国公立では結局どちらの教科も必要ですし、今は進学実績が大切なので選択補習として補強したり、大学受験に熱心です。

    大学進学に対して、熱心に取り組んでいる学校ならば大丈夫だと私は感じています。
  • 2009年05月28日 00:41  3【先輩ママ・パパ】 ビアマグ
  • センター試験の仕組みやら、今の大学受験のしくみまでよく見ないと、好き・嫌いだけで選ぶとあとから受験に有利不利があったりしますのでなかなかたいへんですよね。

     しかし、現実には、自分が文なのか理なのかイマイチよくわかっていないうちに選択を決めなければならなかったりして、得意不得意だけでなく、それら試験の情報をいかに得ているかも重要だったりします。

     「国公立だけでなく、有名私立はセンターを5科目要求してくるので、なるべく頑張ってとりましょう」みたいなことを学校側は説明しますが、センターでそれら有名どころに受かるのは、実は東大に入るより難しいのだなどということは、はじめの説明ではしてもらえません。(そういう話はどこからともなく漏れ伝わってくるものです。)

     国立といっても首都圏では結局最難関みたいなところばかりですし、ちょっと離れた国立にだすなら、都心の私立で自宅から通う方が費用もかかりませんから、優秀なお子さんは別として、どこまで国立にこだわるべきなのかは悩ましいところです。

     なんて偉そうに書いている我が家も、まさに悩みの真っ最中。
    先々の就職もおぼつかない現在、好きな科目、得意な科目だけで進路を選んでいい時代でもないので、よく考えないとなあ、なんて思います。
     かといって、無理して嫌いな物を選ぶ必要もないですし、こまりますね。

     やってみないとそのむずかしさがわからない勉強を、選択後は変えられないわけで、ある意味ギャンブルではないですが、チャレンジジャーではあります。
  • 2009年05月28日 10:34  4【先輩ママ・パパ】 らでぃっしゅ
  • 先生との面談、適性検査などで結論をだしました。

    好きであるということが最大要因で、大学を意識はしていますが、その先の職業となるとまだ本人の中でははっきりしてないようです。

    友人のお姉さんは建築学科でしたが、結局就職先はマスコミ関係でした。今のところ大学で学んだことを、直接仕事に生かしているという状態ではないようです。

    やってみてわかる難しさは確かにあると思います。
    理⇒文にぎりぎりで転向する生徒もいるようです。
    逆のほうが難しいので、とりあえず理系を選択しておこうという生徒もいるようですが、かなり苦労しているようです。

    大学付属の場合、その大学の傾向により、下も文理どちらかに偏りがあるのでしょうか。総合大学だとどうなのでしょう?
  • 2009年05月28日 20:00  5【先輩ママ・パパ】 MOON
  • 私は受験校選択の際、文系なのか理系なのかは
    一応チェックしました。
    と言うのは、考えるまでもなく、国語が得意な姉妹なので
    入試問題からしても、共学を受けるよりは女子校だろうな、というのと
    学校も進路が文系が多い学校の方が(娘たちには居心地が)良いだろうというのは意識しました。

    理系の学校は、理系の授業が充実しているようですが、
    文系タイプの子どもたちにはそのぶん、他の特色(女子校ならではの授業)を求めたからです。

    長女の学校は文・理に分けるのが早いのですが
    完全文系の学校ではあるけれど、理系のお子さんはその分手厚い指導を受けているような気がします。
    (らでぃっしゅさんのお子さんの学校のように、理系から文系に変更したお子さんもいらっしゃいます)

    以前大学の同窓会で再会した、バリバリ仕事をしている友人から、理系の地頭を持つ、文系の学生が会社は欲しいし、使いたいと聞いたことがあります。
    そうなんでしょうか。

    うちは残念ながら理系の中身がないのでがっかりです。

    長女は進路について、ただいま悩み中です。
  • 2009年05月29日 15:21  6【先輩ママ・パパ】 みかん
  • みなさん、ありがとうございます。

    大学受験に向けての仕組みや悩みも垣間見えて
    参考になります。

    国立受験やセンター受験だと理数系といっても、文系科目を勉強しなくてはいけないし、
    大抵の学校は、理系文系のどちらにも対応しているようですね。
    まだ、明確に将来が決定しているわけでもないし、理系に強いからと言っても、文系クラスもあるようなら、大丈夫そうという印象を受けました。
    あとは、各校の様子を説明会で詳しく質問してみます。

    娘の夢は小さい頃から、作家。以前は、絵本作家、最近はライトノベル作家です。
    最初から作家を職業にすることは、難しいので、今のところ、保育園の先生をしながら、作家を目指すという目標になっています。(小さい子の面倒を見ることが好きなのです)

    目標が作家なので、幅広い視野を持つためにも、それほどこだわらなくても良いのでは?と私は思っています。

    ただ、大学には、文学部といって、本のことを勉強する学部もあると教えたら、とても興味を示して、文系科目が得意なこともあり、理系の学校では、目標に合わないと思い込んでいるような節があるのです。

    中学へ行ったら文芸部に入りたいそうです。
    理系に強い学校でも文芸部がある学校もあるので、
    そのような学校は、対象として残しておいても良いかな?

    いろいろなことに興味を持って、幅広く知識を増やすことが大切だと、言ってみようと思います。
  • 2009年05月30日 01:06  7【先輩ママ・パパ】 そえ
  • みかんさん

    夢を持っているお嬢様!
    素晴らしいですね。

    そして その夢に親子で向き合っている様子に感動しました。

    長男の文理決めの面接で、担当の先生が「高1で行きたい学部がぼんやりとあるだけでも大したもんなんですよ。」とおっしゃっていたのが印象深かったです。

    ですから、みかんさんのお嬢様が小さい頃から持っている夢は、ぜひ叶えてほしいですね。

    応援してます!
  • 2009年05月31日 23:42  8【先輩ママ・パパ】 みかん
  • そえさん

    ありがとうございます
    叶うかどうかは、わからないし、
    また、将来変るかもしれないとしても
    とりあえず夢があると、目標が定まりやすいので、
    親も応援しやすいし、幸せです。

    一方、長女は好奇心が旺盛で多くのことに興味を持ちすぎ、
    なかなか目標が定まりません。
    周囲の子には、夢をもっている子が多いらしく、
    最近、少し焦り気味です。
    まだ、中学生なのだから、焦らず、いろいろなことを体験して、じっくり考えれば良いと見守っている段階。

    ですから、実は長女の時は、それほど文系理系にこだわりはしませんでした。

    昔は、今みたいに将来の目標、夢を決めるように周囲も求めなかったし、私自身、大学に入ってからも模索していたように思います。

    早くに目標が決まれば、ラッキーですが、
    なければ、見つかるようなアプローチをしてくれる学校に魅力を感じています。
 

[どうする?学校選び…我が子にぴったりの学校を探そう!]コミュニティトップへ