WILLナビ(ウィルナビ)─首都圏中学受験・塾・入試・学習情報サイト

WILLナビTOPへ

 

管理人 : カプチーノ

カテゴリ : 子育て・生活

メンバー数 : 11人

参加条件と公開範囲 :
だれでも参加できる(公開)

開設日 : 2009年04月20日

メンバー一覧

【先輩ママ・パパ】 カプチーノ

【先輩ママ・パパ】 MOON

【先輩ママ・パパ】 ビアマグ

【先輩ママ・パパ】 こす子

【先輩ママ・パパ】 ぼの (1)

【先輩ママ・パパ】 みこ (1)

【先輩ママ・パパ】 らでぃっしゅ

みらい

みきまま

全てを見る(11人)

中高一貫校の生活、どんな毎日?トピック

校外行事(修学旅行など) (2009年05月04日14:56)

すべて表示次> 1番~7番を表示

  • 2009年05月04日 14:56  【先輩ママ・パパ】 ビアマグ
  • 皆さんの学校は修学旅行や林間学校、スキー教室や観劇会などがありますか?
     いまどきの学校行事情報、修学旅行事情、ご自身の学校行事に関する思い出など教えてください。

書き込み

  • 2009年05月05日 07:45  1【先輩ママ・パパ】 MOON
  • ビアマグさん

    こんにちは*^-^*

    子どもたちの学校は「いまどき」とは言えないのかな、
    修学旅行は中学も高校も国内です。

    (そうだ、志望校選びの時に、我が家は子ども二人を私立に入れるので、修学旅行が海外、という学校はとりあえずリストから外しました。様子を見て、行かせるか決められる学校はいいのですが、絶対行かせるとなると、資金面で難しい場合困ると思ったので)

    毎年夏に海に山にと言ったお泊りがあり、というこれも普通かな?。

    学園祭、運動会、近場の遠足のほか、合唱大会、映画鑑賞、農場体験、スキー教室(任意)、音楽会、観劇会もあります。
    次女の方はミッションスクールのため、おむつを作りのほか、老人ホームなどに訪問する機会もありますし、ボランティアお泊りもあり。
    それぞれ高校一年で、希望者の海外研修旅行がありますよ。

    母校は中学は東北、高校は大阪~奈良~京都~倉敷~山口でした。
    行事は子どもたちとほとんど同じで、その他修養会で自分を見つめなおす機会があったり、
    野辺山高原での農家体験、姉妹校との交流会。
    英語劇もありました。
    何より、毎日の礼拝で自分が礼拝をすることで、考えを人に伝えることを学び、先生方や友人たちの様々な人生観に触れることが出来たことは、現在に大変役立っています。

    思春期の真っただ中で体験、体感した経験は本当に宝物で、
    一番いろんなことが新鮮で、吸収出来た時代でした。
  • 2009年05月06日 09:08  2【先輩ママ・パパ】 ぼの
  • ぼのです こんにちは

    うちの長女は入学時、中学はオーストラリア、高校はアメリカに修学旅行と聞いて喜んでいました。
    オーストラリアではファーム暮らしを体験、そこで、農作業や馬との触れ合いを楽しみ、寄宿舎に滞在しました。観光は最後の日に移動したオペラハウスぐらいだったでしょうか。
    でも、帰ってきてから、どうだった?と尋ねると、一番楽しかったのはそのファームでの生活だったそうです。
    だったら、北海道でも十分じゃない?と思わず思ってしまいました~
    子どもたちはどこでも楽しめるし、思い出も持ち帰れますよね。海外に行くことを売りにしている学校もあるようですが・・・

    ちなみに今年の秋はアメリカや~!!と修学旅行楽しみにしていた娘ですが、不況ということもあり、行き先はコンパクトに台湾になりました。
    しかも、今年入学した子どもたちはオリエンテーションもお泊りではなく、学校で行われました。
    これはちょっとさびしかったかも・・・

    私は中学の時は富士箱根周辺、ナント白糸の滝で飛び石を渡っていたら、落っこちて、首までつかって助けてもらったものの、セーラー服がびしょぬれで大泣きだった今では笑える思い出があります。
    高校は信州へスキー旅行。これでスキーにはまりました!
    体験、体感はずっと残りますね。
    これはMOONさんと同じ意見で~す♪
  • 2009年05月06日 22:16  3【先輩ママ・パパ】 ビアマグ
  •  私立学校が競って(?)海外に出ていっていた時期もあったようですね。
     我が家から比較的近所のE女子、K女子は今月に予定されていた海外研修を中止したそうです。豚インフルエンザの影響です。

     過去にも、911の影響で海外研修を中止にした学校もありましたね。海外に行かなければできない体験というものも確かにあるので、今回の中止はやはり残念なようです。

     わが家の二人の子どもは、別々の学校に行っていますが、中学の修学旅行も、高校の修学旅行もたまたま同じ行き先です。
     兄弟であまりに差があるのもなんなので、これはよかったことかもしれません。

     自分自身の体験は、やはり「奈良の大仏」の大きさにびっくりしたことや、鹿せんべい、清水寺に代表されるような、京都・奈良が印象に残っています。
     あと広島も忘れられないところです。

     職場に九州出身の方がいらっしゃいますが、修学旅行が東北で、京都・奈良に一度も行かれたことがないそうです。
     やはり「大仏は見たい。」と思うのだそうです。大人になると機会がなくて、もう50歳位の方ですがまだ実現していないとか。
  • 2009年05月06日 23:33  4【先輩ママ・パパ】 こす子
  • ビアマグさん、こんばんは。
    我が家も二人の子供は別々の学校ですが、
    やはり中学、高校の修学旅行とも
    たまたまほぼ同じ行き先です。
    ビアマグさんと同じ気持ちです。
    一方は海外へ、一方は国内
    となると子供達なりに何かを感じてしまうのではと思います。

    お友達のお子さんの学校では歌舞伎の観劇があるそうです。
    そして希望者のみですが、
    保護者も格安のお値段でチケットを入手できるとこのと。
    歌舞伎を観劇したお友達はどっぷりと歌舞伎の世界にはまってしまったとか。

    日本古来の伝統である歌舞伎に触れる事は素晴らしいと思います。
    我が家の子供達の学校でも
    歌舞伎や狂言に触れる機会をもっともっと積極的に取り入れて欲しいな。
  • 2009年05月07日 20:40  5【先輩ママ・パパ】 ビアマグ
  • 職場が歌舞伎座の近所なんですが、この一年、取り壊し(建て直し)前のさよなら公演をやっています。
     今の建物はとても素敵なので、建て直し前に一度行きたいですねぇ。
     ミュージカルや観劇、夏期学校やスキー教室などのお話、引き続きお願いします。
  • 2009年05月16日 22:44  6【先輩ママ・パパ】 ビアマグ
  • ふたたびビアマグです。
    昨日こどもが1泊の校外行事から帰宅しました。出かけた先は、会津若松と日光です。
     この時期にやる校外行事は、子ども同士の交流や親睦を深めるためのようで、BBQなどもやったようです。
     赤べこという牛の張りぼての郷土玩具の制作もしてきました。
    色つけの色がでろ~ん、となっている赤べこですが、結構ようく出来ていたのでリビングに飾りました。
  • 2009年05月17日 16:21  7【先輩ママ・パパ】 MOON
  • >.びあまぐさん

    みんなでバーベキューかあ、いいですねえ!!

    私立は確かに毎年のように校外学習があり、
    あちこちでいろんな体験をしていますね。
    もうお友達とそんなにおでかけする機会の少ないおやは
    うらやましいことばかり。
    出来ることならついていきたいものです。

    上の子が修学旅行からもどってきましたが、部活バカなので
    部活が出来ないことが理由で行くのを嫌がっていましたし、
    家が大好きな子で、出かけ間際には「しばらくお家に帰れなくてさみしい~~」などセリフも残してくれたのですけど、

    当たり前かな、「超楽しくて」「家のことは忘れていた」そうです。

    良かった、良かった。*^-^*

    ず~~~~っと食べていたので5キロ増えて帰宅しましたが、
    さっそく毎日走って3キロ落としています。
    (運動部ってヘンですよね。夜は腹筋・背筋に筋トレしている女子高生です)
 

[中高一貫校の生活、どんな毎日?]コミュニティトップへ